こちらは、今月ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている一品♪
「しいたけの軸&じゃこのふりかけ風」
です(*´∀`*)
しいたけって傘と軸を一緒に使ったらもちろんいいんだけれど、
軸の部分から茶色く傷んできたりするので、
しばらく野菜室におくかな~なんて場合は買ってきた時点で軸をくるっともぎとり、
傘は傘でとっておいていつものように使えば、
軸のみでちょっとした一品ができるんだよ~♪
これが買ってきたばかりのしいたけの軸の部分。
(先端の石づきはもう切ってあります)
傘の部分をやさしく持って軽くクルッとひねると、根元からスポンと取れます。
そしたらこれをみじん切りにして
ごま油としょうがで炒めます。
で、じゃこを入れてごまとか調味料類をからめれば、
ちょっとしたふりかけ風の一品が完成♪
あっという間だよ (´▽`)
こんなふうにあったかいごはんにのっければ、
もうわしわしごはんいけちゃう~♪
というわけで、作り方はヤマサさんのサイトに出ています。
こちらからどうぞ↓
*******
そろそろ年末にむけて掃除を少しずつはじめようと思い、
(12月末になって一気にやるの嫌だからw)
まずは玄関の下駄箱からいこうと、
靴の整理をいろいろしたんだな~
でもって私は若い頃、ロングブーツが大好きで、
(ロングブーツが流行った世代w)
たっくさんのブーツをこれまで持っていたんだけど、
数年前に一度おもいきって断捨離して、
残っていたのは大事な2足だけ。
はくはかないっていうよりも、なんとなく捨てられなかった2足。
で、今回、その箱を久々に開けてみたんだけど、
開けた瞬間気がついたよね。
「あ、これ、入らないな」
とwww
気を取り直して
必死でファスナーを上げてみるものの
しまらんっ(T^T)
もちろんもう一足の方も・・・・
当然無理w
(T^T)
昔あれだけ履いたのにな~~
でもどっちも特に細いタイプだったので、
どんだけがんばっても恐らく履ける日はやってこぬw
そもそも今、かかとが高い靴、はかないし。
というわけで、思いきってさよならすることにしました。
49歳秋、ロングブーツ卒業っ(笑)
若いうちにいっぱい履いておいてよかったよ( ̄▽ ̄)
*********
2021年5月1日 「JUNA Online Kitchen」(オンラインレッスン)をスタートしました!
毎月一度の定期レッスンコースはこちら
10月は昆布だしを掘り下げます。牛丼も極めましょう♪
定期レッスンコースはLINEでの個別対応も特典としてございます。
内容の詳細はこちら
***************
YouTubeチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
最新のコッタさんの連載はこちら
著書などはこちらへ
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ