こちらは今の季節にはちょうどぴったりな
「鶏むね肉のさっぱり梅風味から揚げ」
大根おろしを添えて食べるんだよー
お肉も「むね肉」チョイスなのでさらにさっぱり♪
【材料】3人分ほど
鶏むね肉・・・2枚(600g)
梅干し・・・大1個
※塩分濃度の高いものを使用
しょうが・・・20g
A:日本酒・・・大さじ2
A:しょうゆ・・・大さじ1
A:塩・・・多めのふたつまみ(三つ指)
※塩分濃度の低い梅干しを使う場合は、塩の量を増やします。
A:昆布茶・・・小さじ1/2
A:コショウ・・・適量
片栗粉・・・適量
大根おろし、刻みねぎ・・・各適量
【作り方】
1.鶏むね肉は表面の水気をキッチンペーパーでしっかりとふきとり、
大きめの一口大に切って密封できる丈夫な袋に入れる。
2.1に、種を取りのぞいて包丁で細かくたたいた梅干し、すりおろしたしょうが、
Aを加え、袋の上から手でよくもみこむ。
袋のチャックをしっかりと閉じ、冷蔵庫に30分~1時間入れておく。
3.揚げ鍋に油を入れ、160℃に温める。
2のひとつひとつに片栗粉をまぶし、油に都度入れていく。
触れるようになったら170℃にし、カラッとするまで揚げる。
キッチンペーパーにとって油をきる。
4.大根おろし、刻みねぎとともに3を皿に盛る。
というわけで完成~♪
揚げてる時に多少梅は落ちるけどもw
赤くくっついてるのが梅だよーーーーっ
できるだ細かくたたくといいと思います。
まずはそのまま♡
食べるとふんわり梅の香りと酸味を感じます。
そのままでもとってもおいしい(*´∀`*)
そして二口目は
おろしとねぎをのせ、ちょっぴりぽん酢をかけて食べるんだな~
これまたさっぱりしておいしい♡
むね肉のパサつきも気にならず、とってもおいしくいただけました。
(冷凍肉じゃないほうがいです)
よかったら作ってみてね♪
さぁ、夏もそろそろ後半です。
毎日不穏なニュースが聞きたくなくても届き、
やりきれないなぁと思うこともありますが、
とにかく今は、
バランスのよい食事、しっかりとした睡眠、
そして何より心の安定が一番必要な時だと思いますので、
まずは、おいしいものを食べて笑顔になって
少しでも日常が日常であるために、
やれることをやっていきたいなぁと思います。
オンラインキッチンでも、みなさんが少しでもいろんなことを忘れられて
楽しい時間が過ごせるよう、がんばらせていただきますっ 。
******
2021年5月1日 「JUNA Online Kitchen」(オンラインレッスン)をスタートしました!
毎月一度の定期レッスンコースはこちら
8月はビールがおいしい餃子ですっ♪
他におつまみを2品ほど作りますよ~
↓
定期レッスンコースはLINEでの個別対応も特典としてございます。
みなさんとの日々の交流を楽しませていただいています。
8月のレッスン詳細はこちら。
***************
YouTubeチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
著書などはこちらへ
~最新のコッタさんの連載はこちら~
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ