お菓子のオンラインレッスンのあとに、レモンが半分とピスタチオが残っていたので、
お肉のソースにどっちも使っちゃおうということで、
「チキンステーキ ハニーレモンソース」
(ピスタチオ入り)
を作りました(*´∀`*)
ピスタチオはあったので入れただけで
(どーしても使い切りたかった)
なければなしで全然OK~
レモンの酸味のきいたさわやかソースです♪
【材料】3人分
鶏もも肉・・・2枚(600g)
塩・コショウ・・・適量
オリーブオイル・・・適量
A:レモン汁・・・1/2個分
A:しょうゆ・・・大さじ1と1/2
A:はちみつ・・・小さじ1
バター・・・10~15g
ピスタチオ(みじん切りにしたもの)・・・小さじ1ほど
※アーモンドダイスなどでもいいかもですが、なければ入れなくてOK
【作り方】
1. 鶏肉の表面の水分をキッチンペーパーでしっかりとふきとり、
時間があれば余分な脂肪分などを包丁でとりのぞく。
2.1枚を3分割し、全部で6個にしたら、両面に塩・コショウをまぶす。
3.フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、1を皮目から焼く。
4.焼き色がついたらひっくり返し、ふたをして7~8分弱火で蒸し焼きにする。
5.4の間にAを混ぜ合わせる。
6.時間がたらふたを取り、余分な脂、水分などをキッチンペーパーで吸いとる。
7.Aを加えて火加減を弱めの中火から中火にし、グツグツさせる。
バター、ピスタチオも加えて鶏肉になじませ、ソースがトロッとしたら
仕上げにお好みでコショウを加える。
ソースとともに皿に盛れば完成。
というわけで、さわやか~な感じに仕上がりました♡
女子が好きな感じ~♪
レモンの酸味がやみつきな感じだよ( ´ ▽ ` )
副菜は、きんぴらごぼう・・・・と見せかけて(笑)
「ごぼうサラダ」
だよっ(≧▽≦)
【材料】作りやすい量
ごぼう・・・1本
にんじん・・・1/3~1/4本
絹さや・・・7~8枚
A:オリーブオイル・・・大さじ2
A:しょうゆ・・・大さじ1
A:砂糖・・・小さじ1
塩・・・適量(ふたつまみ~)
黒コショウ・・・適量
【作り方】
1.ごぼう、にんじん、絹さやは千切りにする。
ごぼうはサッと水につけてあく抜きする。
2.鍋に湯を沸かしてごぼうをゆでる。2分ほどゆでたらにんじん、絹さやを加えて
さらに1分ほどゆでる。アクが出たらすくう。ざるにあげて湯をきる。
3.ボウルにAを入れてしっかりと混ぜ、乳化させる。
4.まだ熱い2を入れてよく和え、塩・コショウで調味する。
(塩加減は味見をして決めます)
5.冷蔵庫で食べる直前まで冷やし、器に盛れば完成。
きんぴらまで作る時間がないときにおすすめ~♪
どちらもおいしくいただきました。
ごちそうさま~☆
******
2021年5月1日 「JUNA Online Kitchen」(オンラインレッスン)のECサイトオープン♪
7月中のレッスンの詳細はこちらに
毎月一度の定期レッスンコースはこちら
↓
事前レシピ付き、レッスン後のまとめ資料付き、Q&Aのまとめ資料付きです!
(すべてPDFファイルのURL配付になります)
レシピは様々な人数にも対応できるよう、配合の例など数種書かせていただいています。
(例:卵3個の場合、4個の場合、5個の場合、などなど)
定期レッスンコースはLINEでの個別対応も特典としてございます。
***************
YouTubeチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
著書などはこちらへ
~最新のコッタさんの連載はこちら~
七夕にも☆キラキラレモンロール
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ