2代目石窯ドームちゃんの機能をいろいろ確認したくて、
まずは「蒸し」機能を使った
いつもの
「ローストビーフ」
を作ってみたよ(*´∀`*)
少し大きめで作ったので、
今回は80℃20分蒸し。
(鉄パンで表面全体を焼いた後)
それでも中央少しやわらかめかな~と思ったので、
冷やさず自然放置でこんな感じに仕上がりました。
解凍にしてもレンチンにしても、
1代目石窯ちゃんより時間は少し長め~~??っていう印象かなぁ。
青ゆずとわさびしょうゆで食べたよ♡
青ゆずかけるとすんごくさっぱりしておいしいんだなぁ~♪
他はフライパンでソテーしたブロッコリーと、
(オリーブオイル、塩・コショウ、粉チーズ)
「鍋炊きとうもろこしごはん」
を作りましたよー
とうもろこしがいっぱい市場に出てきたので、やっぱりこれ食べなくちゃと思って。
時間がなかったので昆布入れて炊いたけど、
やっぱりじっくりひいた昆布だしを使って炊いたほうがおいしいな。。。
次はそうしよう (´▽`)
あとは、
これもオーブンチェックで、100℃がどのくらいかな~というのを確かめたくて、
「超簡単オランジェット」を作ってみました。
↓ここにも「簡単オランジェット」のレシピを出してるんだけど、
より簡易的(笑)
だから「超」をつけてみたw
上のレシピはオレンジの砂糖漬け(みっちり糖液に浸かっているタイプ)を使ったんだけど、
今回は単なるオレンジのシロップ漬け(甘さ控えめ)を使って作ったんだ~
(ま、オレンジの缶詰めみたいなもんかなw)
オレンジは並べて、オーブン100℃で60分加熱するだけ~
合間にひっくりかえすとか、そんなこともせず、
とにかく100℃で水分だけ飛ばすって感じです。
でも完全に全部飛ばすというわけでもなく、
半生な感じかな。
100℃設定ではムラもなく、全体的に水分が飛びました。
あとはコーティングチョコを溶かして深めにダンクし、
クリスタルシュガーを食感でプラスするだけ~
あっという間になくなった(笑)
うますぎるわ♡
自宅でパパッと楽しむ分には、シロップ漬けで作るので充分かなと思ったよw
というわけで、
新しい石釜ちゃんの基本的機能は
だいたい確認できたかなというところ。
オーブンの天板2枚使用パターンだけ、ちょい課題ありだなぁ。
ここはまぁ地道に検証していくとしよう。
JUNA夫さんは、
から揚げ(揚げもの)温め機能を早速インプットしてましたw
でも、から揚げ、いつも残らないよ??(笑)
************
5月1日 「JUNA Online Kitchen」(オンラインレッスン)のECサイトオープン♪
毎月1度の「定期レッスンコース」はこちら。
「定期レッスンコース」利用規約は
定期レッスン第2回目は、6/19(土)20:00スタート!
内容はこちら
6月26日「単発レッスンコース」
お弁当講座その1はこちら
※定期レッスンコースの会員様は、シークレットサイトにて半額でご提供中♪
7/10「単発レッスンコース」
お菓子講座その1はこちら
お菓子講座 15%オフクーポン発行中♪
クーポンコード:ZYEMLHDK
「単発レッスンコース」利用規約は
********
YouTubeチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
著書などはこちらへ
~最新のコッタさんの連載はこちら~
父の日に☆プッチーズショコラ
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ