5月1日 「JUNA Online Kitchen」のECサイトオープン♪
まずは毎月1度の「定期レッスンコース」からスタートです。
↓ ↓ ↓
第1回目のレッスン申し込み期間である5月1日~5月31日にお申し込みいただくと、
特別割引価格でずっとご提供させていただきます。
ご利用規約はこちら
第1回目のレッスン内容はこちら
********
写真のテーストを少し重くして、
てきとーーに作った感をごまかしてみようと思ったけどもw
だめだった( ̄▽ ̄;)
というわけで(どんなわけw)、
ひび割れ割れチーズケーキを作りましたよ~(笑)
そう、一代目石窯オーブンちゃんの焼き納めとして。
(焼き納めだったらもうちょいかっちょいいもん作ったらいいのにw)
メレンゲを使うわけでもないからスフレでもなく、
なんだろうねこれ(笑)
とにかく冷蔵庫にあった
使っちゃわないとまずかったクリームチーズの消費のために
ただただ混ぜ混ぜしていって作りました(≧▽≦)
ハンドミキサーで豪快に混ぜてるしw
温度管理もなんもしなーーーいw
混ぜ方も気にしなーーーい(笑)
それゆえ当然不格好だけども、お味はいいよ(笑)
残っていたクリームチーズは230g。
↓元が1キロだったからw お仕事で使った残りなんだな。
よつ葉 北海道十勝クリームチーズ 1kg
これ、別にクリームチーズが200gでもいいし250gでもいけると思う(笑)
なにせアバウトでOKだからw
そのクリームチーズに、
グラニュー糖100gを加えてハンドミキサー中速で混ぜ合わせます。
※少し甘さを控えたので、甘くしたい場合は120gくらい入れてもいいかも。
クリームチーズが200gの場合は、100gそのままでいいかと思います。
次に、卵を2個加えるんだけど、ここはまぁ、ちゃんと1個ずつ順番に加えていって、
都度中速で混ぜ合わせました。
冷蔵庫から出したての卵でも全然気にしない(笑)
本当ならメレンゲが正解だけど、それもしない(笑)
とにかくボウル1個で済ませたかったんだよw
次は、生クリーム100mlを加えて、再び中速で混ぜ合わせます。
たまたま残っていたのが100mlだったんだな(200mlパックの半分ね)。
レモン汁があったら加えたかったんだけど、
レモンもなければ、ポッカレモンもなかったので入れず(笑)
あれば大さじ1くらいの果汁を加えるといいのかも~
で、最後に薄力粉40gを茶こしでふるって加え、ヘラで切り混ぜ。
生地ができたら、パラフィン紙を貼った底がはずれない18cmの型に流し入れ、
一応トントンと空気抜き。うん、ここは一応ねw
型はコッタさんの↓これを使ってます。
テフロンセレクト デコケーキ型 18cm用
敷き紙はこちら
このあと170℃のオーブンで45分くらい焼きました。
18cmの型の上までぐーーーーっと割れながらふくらみ(笑)
元の高さまでギューーーッと下がります。
にしても、気持ち悪いくらいひび割れれたよっ(笑)
このあと粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩冷やし(型ごと)、
次の日に紙をはずして、粉糖たっぷりめにフリフリ~
(表面の細かいひびわれはこれで隠れるよっ)
ってなわけで、
けっこう濃縮された感じで完成します。
不格好だけども、
家庭のおやつとしてはじゅーーーーうぶんうまいっ♪
どんどこ食べられちゃんだよーw
GW中の我が家のおやつとなりました。
1代目石窯ちゃん、10年間おつかれさまでした♡
ゆっくり休んで~♪
********
オンラインキッチンの唯一のスタッフぴぃが
「JUNAOnlineKitchen」ができるまで Part2
というブログをアップしております。
(ただし、すっとこどっこw)いって何w
********
YouTubeチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅めです)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
著書などはこちらへ
~最新のコッタさんの連載はこちら~
お好みドライフルーツでしっとりパウンドケーキ
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ