
も、も、もう27日っ(゚∇゚ ;)
時間の進む早さにおったまげているJUNAおばさんですw
うかうかしてるとあっという間にお正月が来るので、
ともかくクリスマスのテーブルをご紹介せねばーーーー
クリスマスはですねぇ、
まずは家族のリクエストで
「手作りピザ」
を作りました。
やっぱりねぇ。。。
この手作りピザを一度舌が覚えてしまうと
完全にとりこになっちゃうんだよね~~♡
作っている私自身がそうなのでw
もう作ってて楽しくてしょうがない♪

ピザ生地の作り方や配合は以下と同じです。
やっぱり同じように「春よ恋100%」を使ってるよ。
国産小麦は小麦の風味がなんといってもいいし、
焼き上がった時の香りがとにかくいいの。そしてもっちりするし。
ピザみたいな釜伸びを気にしなくていい生地にも実はむいてたりするんだな。
贅沢っていえば贅沢だけどもw
それぞれの素材の味をとことん楽しみたいピザを作るなら、国産小麦で作るのがおすすめ。

冷蔵庫で生地休め&低温発酵するのもおんなじ。
発酵後こんな感じでくっついたw おしり~w

あとはリンク先と同じくトマトソースをたっぷり仕込んで冷ましておき、

広げたピザ生地の上にのせ、お好きな具材をのせ、
チーズやアーモンドなどを散らして焼けばOK!!

いい感じに焼き上がったよ~♡
こっちはベジタブルピザで、
枝豆(冷凍)、ホールコーン(缶詰)、ピーマンがのっかってます。

ふんとにこれうんまいんだーー
何度食べてもうんまいんだーー
って家族3人の意見(笑)

ちなみにもうひとつは、
ベーコン&コーンです。
とにかくやみつきだよw
んで、チキンはねぇ、
やっぱり今年我が家で大活躍してくれたこれ
↓ ↓ ↓
もうこれ一択だよね。
まじでおいしいく作れるから。
(ほんとに回しもんじゃないからねw)
というわけで、レシピはここのを使って
↓
「パリパリ骨付きチキン」
にしたのです。

今回はちゃんとトレイに3つ入る大きさを選んで作りましたよー
※酒としょうゆはプラス大さじ1ずつしてます。

もうこの安定の焼き上がり♡
焼いてる最中にけっこうな脂が落ちるのよ。
そんなに落ちちゃったらパサパサになちゃうんじゃない??ってぐらいにw
でもまったくパサつかず
むしろジューーーシーーーー♡
もうクリスマスはずっとこれでいいんじゃないかて思うくらい
これが超ーーーーうまいw
しかもほっとけるので楽ちんなのです。
(間に他の作業できるからね~)

あとは昨日紹介した
「フルーツ生チョコタルト」
です。
全体的には細々したもの??っていうか
繊細なものを作ったわけじゃないので(笑)
そこまで大変じゃなかったよ。
っていうかむしろ楽しかったな~♪
いろいろ神経をすり減らしながら
会社に行ったり学校に行ったりしているJUNA夫さんと娘が、
すっごく幸せそうに笑ってくれたのが何よりうれしかったんだ(*´∀`*)
なんだか怖いニュースがどうしても耳にはいってくるけれど、
なんとか私はこの笑顔を守りたい!!!
そう思っている毎日なのです。
そうそう、今日はねぇ
残ったトマトソースで


なんちゃってミートソースにしました。
少しおいたトマトソースはとってもコクが出ているので、
(カレーの二日目がおいしいっていうパターンと同じ)
オイルで炒めた牛ひき肉(または合い挽き肉)少々を合わせるだけで、
あっという間に味わい深いミートソースができちゃうのです。
ケチャップは少し足すよ。
2度楽しめて幸せでした。
きっというあっという間に今年が終わっちゃうけど、
なんとか無事に年を越えたいなぁ。。。
みなさんにも元気でいてほしいよーーーーー
********
YouTubeチャンネルを開設しました。

https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします♪
********
LINEより更新通知が届きます。

Twitterでも更新のお知らせをしております。

コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅め。ネコ被ってますw)

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
*********
著書などはこちらへ
~最新のコッタさんの連載はこちら~

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
