
こちら、
じゃがいも、お肉、いんげん
の3つでできる
「だし汁いらずの肉じゃが風」
でございます(*´∇`*)
お肉は今回は牛肉(ばら肉+もも肉のミックス)を使用。
豚肉でもいけますよ~
その場合は、焼き肉用のばら肉などをチョイスするといいかと思います。
じゃがいも:お肉=2:1
がおすすめ♪
【材料】4人分ほど
じゃがいも(メークイン)・・・1袋(500g)
牛肉(ばら+もものミックス)・・・250g
いんげん・・・7~8本
オリーブオイル・・・適量
水・・・50mlほど
みりん、しょうゆ・・・各大さじ2と1/2ほど
塩・コショウ・・・適量
バター・・・10g
【作り方】
1.じゃがいもは大きめの一口大に切り、水でぬらしてラップに包み、
600Wの電子レンジで5分ほど加熱する。
レンジから出したら使うまで包んだままおいておく。
2.いんげんは3~4cm幅に切る。フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、
いんげんを炒める。表面のところどころに焼き色がついたらいったん取り出す。

3.2のフライパンにオリーブオイル少々を追加し、1のじゃがいもを入れて弱めの中火で焼く。

4.表面のところどころに焼き色がついたら水を加えてふたをし、
弱火で8分ほど蒸し焼きにする。

※時間がきてじゃがいもに竹串をさし、スッと通るようならOK。
まだ少しかたさがあったら蒸し焼きを数分延長します。水がなくなっている場合は
少しだけ足します。
5.じゃがいもがやわらかくなっているのを確認し、水分がまだ残っているようなら
キッチンペーパーでしっかりと吸い取る。
じゃがいもはフライパンの半分上に寄せ、残りの場所に肉を加えて中火にする。

火が肉の下にあたるようにフライパンの位置を調節し、肉を主に炒める。
(肉から脂が出るので追加のオイルは必要ありません)
6.肉に6割ほど火が入ったら↓(豚肉の場合は8割まで火を入れます)、

いんげんを戻し、みりん、しょうゆを加えて全体をなじませる。

7.肉に火が通ったら(牛肉はサッとでOKです)、塩・コショウで調味する。
※塩はじゃがいもを意識してふるとよい。
仕上げにバターを加え、調味料の水分がほぼとぶまで具材を動かしながらなじませる。
全体がツヤっぽくなれば完成。器に盛る。


というわけで完成したのがこちら(´∀`*)
オリーブオイルとかバターとかコショウとか入ってるけど??
それでほんとに肉じゃがっぽくなるの???
って思うかもですが、
ほぼ肉じゃがですっっw
お肉がけこうたっぷりなので、メインでもいいんじゃない?
って感じですよ~
お急ぎの時とか、
他の野菜準備するのがめんどくさいーーって時に
(私はこっちだったw)
よかったらお試しくださいませ。

あとはサラダと、

肉メインの肉じゃが風に存在をかきけされ気味になったw
「鮭のしょうが焼き」

「甘口塩鮭」と表示があるものを、
酒:しょうゆ=1:1+おろししょうがの調味液につけておいて、
魚焼きグリルで焼いたものです。
しょっぱい鮭で作ると塩辛くなっちゃうので、そこだけお気をつけを♪
あとはごはんとお味噌汁。
どれもおいしくいただきました。
ごちそうさま~☆
*****
今日は洗濯機をきれいにしたよ。
分解できるところは全部分解して。
にしても、柔軟剤を入れる口の奥の方、要注意だよっw
昔は柔軟剤なんて使わなかったんだけどねぇ。
今は部屋干しなんかもあったりするのでやっぱり使うんだよね。
粘度が高い分、洗濯槽にも残りやすいのかな???
なんかほとんどが柔軟剤の残りカスと戦ってた気がするw
ゴミ取りのボックスも、そのものはもちろんなんだけど、
そのボックスがくっついてる側がね(;´Д`)
こんなことになってたのかとwww
これももしかで柔軟剤とかが影響してるのかねぇ???
ちなみに我が家の洗濯機は斜めドラム式ではなく縦型の従来型。
腰が弱いと斜めのやつは使えんw
あつ森の世界で使うのが精一杯だよ(笑)
********
YouTubeチャンネルを開設しました。

https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします♪
********
LINEより更新通知が届きます。

Twitterでも更新のお知らせをしております。

コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅め。ネコ被ってますw)

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

Amazon 楽天 宝島社
字メインの初のエッセイ本(365ページ!)はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
その他著書はこちらへ→★
~最新のコッタさんの連載はこちら~

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
