cottaオフィシャルパートナーとして
10年以上にも渡って活動させていただいているわたくしJUNAですが、
cottaさんのサイトが、
このたびなんと会員数100万人を突破したそうで!!
(すごっ)
そこで会員の皆様に感謝の気持ちを込めて、
クリスマスケーキキットのプレゼントキャンペーンを
開催中なのだそうです。
(太っ腹----)
以下コッタさんからの概要を貼っておきますね♪
******
・cottaの会員様、1,000名様に抽選で
「クリスマスケーキが簡単に作れるキット(約2,000円分)」がもらえちゃいます。
※クール便手数料を含む送料500円は別途発生します。
・まだcottaでお買い物をしたことがない方も、
これから会員登録していただけば誰でも応募できます。 ・応募方法は、応募フォームよりエントリーしてください。
エントリーいただいた方の中から抽選を行い、
当選者の方はキットのお申し込みをしていただくとプレゼントがもらえます。
・詳細は以下バナーよりプレゼント詳細のページをご覧ください。
クリスマスケーキ無料キットプレゼント
cotta topページ からもご覧いただけます。
12月13日(日)までの応募となります♪
*********
先着順とかではまったくないので、慌てなくても大丈夫ですよ~(´▽`)
応募数はかなりのものになってしまうかもですが、
クリスマスケーキを作ってみたい!
という方がいらっしゃれば、応募してみてくださいな~
私は、この企画をご紹介するにあたり、
サンプルとしてcottaさんからキットをいただいたので、
早速作ってみましたよ~♪
キットとして以下のものがコッタさんより「冷凍便」で届きます。
我が家に実際到着したものがこちら。
(レシピカード写ってないけどもw)
スポンジも生クリームも冷凍された状態でやってきます。
※到着後、すぐに作らない場合は、
スポンジと生クリームを速攻で冷凍庫にしまってね。
飾りはこんなのが入ってましたよ~
かわいいねぇ(*´▽`*)
ろうそくがスマカラーだねぇ~
(スマヲタだけが萌える部分w)
スポンジはもうちゃーーんときれいにカットしてくれてあるので、安心してください。
厚いものが2枚(ケーキ作りに使う)と、上部を削いだ薄いスポンジが1枚入ってます。
上部の薄いのは・・・
味見という名のつまみぐいで、すぐに食べちゃったよwww
私の方で用意したものは、
間に挟む黄桃(中1缶)と静岡産あきひめ。
(黄桃はさらに半分の厚みに切っています)
(フルーツはお好みのものでOKですよ~)
そしてシロップを作りました。
シロップの作り方もレシピカードにのってますよ~
(レンチンでできます)
レシピカードでは砂糖と水だけで作ってましたが、
私は香り付けに
こちらの↓いちごのリキュールもちょこっと加えちゃいました(´▽`)
ドーバー ストロベリーリキュール 25% 100ml
やっぱりリキュール加えるだけでグッとお店の味に近づくんだよね~
もうあとはねぇ、どんどこ組み立てていくだけ(≧▽≦)
クリームの絞り、めっちゃきたないなw
あのねぇ私ナッペがそんなに得意じゃないので、
けっこう生クリーム上部は凍った状態で使ったのです。
ナッペでなにせもたつくからねぇ(;・∀・)
クリームがちょっと凍り気味だとまだ硬いからさ、ブツブツきれるんだなw
側面の絞りの出し方とかやばいねwww
でも全然大丈夫っっ(≧▽≦)
このあともたもたするうちにw
クリームもほどよく解凍されてくれるので、
すーーーっとナッペできたよ。
(きれいかどうかはおいておいてw)
生クリームもかなり扱いやすい仕様になっているかと思います。
(けっこうさわりすぎちゃっても大丈夫なタイプ)
そうそう、ナッペするにはやっぱり回転台はあったほうがいいかな~
TC P.クールスタンド 240(回転台)
そんなに高いものではないので(たぶん一度使ったら一生使えると思うw)
もしも今後お菓子作りしてみたいという思いがある場合は、
思いきってゲットしてみるのもいいかと思います。
(といってもキットとは一緒に注文はできないので別注文にはなってしまうのですが・・・)
それからナッペにはパレットってものがいて、
私は長年これ↓を使ってるんだけど、
(一番下の10番使ってます)
パレットステンレス PC柄 No10
これは普段お菓子作りはしないって場合はマストではないと思うので
食事用のギザギザしてないナイフとか、
あと100円ショップに簡易パレット風なものが売ってたりもするので
そいうもので代用しても♪
シロップをぬる刷毛はこちらを使っています。
↓
グレーシリコン 刷毛
はけがない場合は、キッチンペーパーとかにシロップをしみこませて、
スポンジにトントンしてもOKです。
そんなこんなで完成したケーキはこちら♪
ちょっと手持ちの飾りも足しちゃったけど~♪
※足した飾りはこのふたつです。
ケーキピック 雪の結晶(ゴールド)
金のMCカード中(5個入)
ナッペ、なんとかなってるでしょwwww
あの汚い絞りからよくぞ立ち直った(笑)
さわりすぎちゃっても全然ボソボソしてこないので、
修正がきいちゃうんだな(≧▽≦)
上面はねぇ~もういろいろのっけちゃえばわからなくなるので(笑)
そんなに気にしなくてもいいかと。
サンタさんのつぶらな瞳がこっちを見てるわ~w
これでろうそくつけたら、
もう完全にクリスマスケーキじゃーーーん♪
JUNA夫さんがこれを撮影してるのを見ながら、
「これ無料で配るって、さとちゃんすごいなーーー(≧▽≦)」
って言ってました(笑)
※さとちゃん=最初の私の担当さんで今はcottaのしゃっちょうさんだよっっ
お弁当箱の本とかも一緒に作ってくれた担当さんです。
カットしたらこんな感じ♡
そしてもちろんお味もおいしんだな~
老舗パティスリーさんのスポンジケーキ&NAKAZAWAのホイップだからな~
今年はおうちでクリスマスっていう場合も多いと思うんだけど、
完全に手作りまではいけないなーーー
でもこれならちょっといけるかも??
なんて思う方がいらっしゃれば、
ぜひ応募してみてください(^-^)
お子さんと一緒に作っても楽しいかも~
JUNAのブログの読者さんにも
「ぜひ当ててほしいっ♡」
(綾瀬はるか風に読んでw)
クリスマスケーキ無料キットプレゼント
********
YouTubeチャンネルを開設しました。
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします♪
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅め。ネコ被ってますw)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
Amazon 楽天 宝島社
字メインの初のエッセイ本(365ページ!)はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
その他著書はこちらへ→★
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ブルーベリームース入りガナッシュケーキ
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
10年以上にも渡って活動させていただいているわたくしJUNAですが、
cottaさんのサイトが、
このたびなんと会員数100万人を突破したそうで!!
(すごっ)
そこで会員の皆様に感謝の気持ちを込めて、
クリスマスケーキキットのプレゼントキャンペーンを
開催中なのだそうです。
(太っ腹----)
以下コッタさんからの概要を貼っておきますね♪
******
・cottaの会員様、1,000名様に抽選で
「クリスマスケーキが簡単に作れるキット(約2,000円分)」がもらえちゃいます。
※クール便手数料を含む送料500円は別途発生します。
・まだcottaでお買い物をしたことがない方も、
これから会員登録していただけば誰でも応募できます。 ・応募方法は、応募フォームよりエントリーしてください。
エントリーいただいた方の中から抽選を行い、
当選者の方はキットのお申し込みをしていただくとプレゼントがもらえます。
・詳細は以下バナーよりプレゼント詳細のページをご覧ください。
クリスマスケーキ無料キットプレゼント
cotta topページ からもご覧いただけます。
12月13日(日)までの応募となります♪
*********
先着順とかではまったくないので、慌てなくても大丈夫ですよ~(´▽`)
応募数はかなりのものになってしまうかもですが、
クリスマスケーキを作ってみたい!
という方がいらっしゃれば、応募してみてくださいな~
私は、この企画をご紹介するにあたり、
サンプルとしてcottaさんからキットをいただいたので、
早速作ってみましたよ~♪
キットとして以下のものがコッタさんより「冷凍便」で届きます。
我が家に実際到着したものがこちら。
(レシピカード写ってないけどもw)
スポンジも生クリームも冷凍された状態でやってきます。
※到着後、すぐに作らない場合は、
スポンジと生クリームを速攻で冷凍庫にしまってね。
飾りはこんなのが入ってましたよ~
かわいいねぇ(*´▽`*)
ろうそくがスマカラーだねぇ~
(スマヲタだけが萌える部分w)
スポンジはもうちゃーーんときれいにカットしてくれてあるので、安心してください。
厚いものが2枚(ケーキ作りに使う)と、上部を削いだ薄いスポンジが1枚入ってます。
上部の薄いのは・・・
味見という名のつまみぐいで、すぐに食べちゃったよwww
私の方で用意したものは、
間に挟む黄桃(中1缶)と静岡産あきひめ。
(黄桃はさらに半分の厚みに切っています)
(フルーツはお好みのものでOKですよ~)
そしてシロップを作りました。
シロップの作り方もレシピカードにのってますよ~
(レンチンでできます)
レシピカードでは砂糖と水だけで作ってましたが、
私は香り付けに
こちらの↓いちごのリキュールもちょこっと加えちゃいました(´▽`)
ドーバー ストロベリーリキュール 25% 100ml
やっぱりリキュール加えるだけでグッとお店の味に近づくんだよね~
もうあとはねぇ、どんどこ組み立てていくだけ(≧▽≦)
クリームの絞り、めっちゃきたないなw
あのねぇ私ナッペがそんなに得意じゃないので、
けっこう生クリーム上部は凍った状態で使ったのです。
ナッペでなにせもたつくからねぇ(;・∀・)
クリームがちょっと凍り気味だとまだ硬いからさ、ブツブツきれるんだなw
側面の絞りの出し方とかやばいねwww
でも全然大丈夫っっ(≧▽≦)
このあともたもたするうちにw
クリームもほどよく解凍されてくれるので、
すーーーっとナッペできたよ。
(きれいかどうかはおいておいてw)
生クリームもかなり扱いやすい仕様になっているかと思います。
(けっこうさわりすぎちゃっても大丈夫なタイプ)
そうそう、ナッペするにはやっぱり回転台はあったほうがいいかな~
TC P.クールスタンド 240(回転台)
そんなに高いものではないので(たぶん一度使ったら一生使えると思うw)
もしも今後お菓子作りしてみたいという思いがある場合は、
思いきってゲットしてみるのもいいかと思います。
(といってもキットとは一緒に注文はできないので別注文にはなってしまうのですが・・・)
それからナッペにはパレットってものがいて、
私は長年これ↓を使ってるんだけど、
(一番下の10番使ってます)
パレットステンレス PC柄 No10
これは普段お菓子作りはしないって場合はマストではないと思うので
食事用のギザギザしてないナイフとか、
あと100円ショップに簡易パレット風なものが売ってたりもするので
そいうもので代用しても♪
シロップをぬる刷毛はこちらを使っています。
↓
グレーシリコン 刷毛
はけがない場合は、キッチンペーパーとかにシロップをしみこませて、
スポンジにトントンしてもOKです。
そんなこんなで完成したケーキはこちら♪
ちょっと手持ちの飾りも足しちゃったけど~♪
※足した飾りはこのふたつです。
ケーキピック 雪の結晶(ゴールド)
金のMCカード中(5個入)
ナッペ、なんとかなってるでしょwwww
あの汚い絞りからよくぞ立ち直った(笑)
さわりすぎちゃっても全然ボソボソしてこないので、
修正がきいちゃうんだな(≧▽≦)
上面はねぇ~もういろいろのっけちゃえばわからなくなるので(笑)
そんなに気にしなくてもいいかと。
サンタさんのつぶらな瞳がこっちを見てるわ~w
これでろうそくつけたら、
もう完全にクリスマスケーキじゃーーーん♪
JUNA夫さんがこれを撮影してるのを見ながら、
「これ無料で配るって、さとちゃんすごいなーーー(≧▽≦)」
って言ってました(笑)
※さとちゃん=最初の私の担当さんで今はcottaのしゃっちょうさんだよっっ
お弁当箱の本とかも一緒に作ってくれた担当さんです。
カットしたらこんな感じ♡
そしてもちろんお味もおいしんだな~
老舗パティスリーさんのスポンジケーキ&NAKAZAWAのホイップだからな~
今年はおうちでクリスマスっていう場合も多いと思うんだけど、
完全に手作りまではいけないなーーー
でもこれならちょっといけるかも??
なんて思う方がいらっしゃれば、
ぜひ応募してみてください(^-^)
お子さんと一緒に作っても楽しいかも~
JUNAのブログの読者さんにも
「ぜひ当ててほしいっ♡」
(綾瀬はるか風に読んでw)
クリスマスケーキ無料キットプレゼント
********
YouTubeチャンネルを開設しました。
https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA
よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします♪
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅め。ネコ被ってますw)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
Amazon 楽天 宝島社
字メインの初のエッセイ本(365ページ!)はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
その他著書はこちらへ→★
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ブルーベリームース入りガナッシュケーキ
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ