takikomigohan11201

秋と言えば炊き込みごはんがおいしい季節♪

というわけでこちらは、

ヤマサさんのサイトで今月紹介していただいている1品、

「秋の根菜入り五目炊き込みごはん」

です(^-^)

takikomigohan11203

れんこん、にんじん、ごぼうがた~っぷり。

量がたっぷりなので下味を入れてあります。
(右下の写真見ると量がすんごくて米が全然みえないしw)
※でも炊き上がるとかさが減ってちょうどいい感じになります。

そして干ししいたけとそのもどし汁も全部使ってますよー

コク出しのたんぱく質は油揚げにしました。

あとはお手軽に「昆布つゆ」を使って炊き上げ、仕上げにごま油をさらっと♪

白ごまを散らしてあれば大葉の千切りをのせれば、

秋らしいおいっし~炊き込みごはんが完成します(^-^)

takikomigohan11202

ねっ♡

これがふんとにうんまくてーーーーーー(≧▽≦)

ごま油の香りがほわっとして、食感もいろいろ楽しめてね~♪

きっとご家族みなさんで楽しんでいただけるお味じゃないかな。。。

作り方はこちのヤマサさんのサイトへどうぞ。
↓ ↓ ↓




あとは秋刀魚でもあったら秋の食卓としては最高だったんだけどw

まだこの時は手に入らなかったのでいつもの鮭を焼き、
(炊き込みごはんだったら鮭いらんと思うけどもw)


takikomi11204

だし巻き玉子を作り
(これはJUNAの和食の本に載っている「おそばやさんのだし巻き玉子」です)


takikomigohan11204

きゅうりとかぶのぬか漬けを添え、

takikomigohan11205

キャベツとわかめのおみそ汁をつければ、

秋の和の食卓になったよーーー♪

私も娘もこういう食卓大好きなんだな~(´▽`*)

JUNA夫さんはこれにから揚げがあったら最高だと思う(笑)



というわけで、

秋のおうちごはんに

「炊き込みごはん」

超おすすめですっ。

ま、王道ですな( ̄∇ ̄)



※昆布つゆがない場合は、

酒(大さじ2)、みりん(大さじ1と1/2)、しょうゆ(大さじ2)



顆粒の昆布だし

を炊く水分の中に入れて2合ラインにすればOKよん。


食欲の秋到来で、おばさん恐いっ♡







********

YouTubeチャンネルを開設しました。

YouTubebana-blg

https://www.youtube.com/channel/UCYt9peOEkoPuvtqiHDPeqQA

よろしければチャンネル登録をよろしくお願いいたします♪


********


LINEより更新通知が届きます。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅め。ネコ被ってますw)
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 


最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社

字メインの初のエッセイ本(365ページ!)はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』

とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

その他著書はこちらへ→


~最新のコッタさんの連載はこちら~

ショコラロールパン




コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 

レシピブログ