
こちらは、すでにハロウィンきちゃってるみたいな
(いや、もうこれで終わりにしたいw)
「簡単ハヤシライス風 かぼちゃ添え」
ですよ~(´▽`*)
レシピはここが近いかなー
↓ ↓ ↓
今回は、エリンギ+しめじ+ブラウンマッシュルームの3種を使用。
トマトがなかったのでカットトマトパックを1パック使い、
かわりにケチャップは不使用。
酸味が強くなる分水は昆布だしにおきかえ、
コク出しに八丁味噌もちょっぴり加えてます。

添えてあるかぼちゃソテーの甘みとまたよく合って、
とってもおいしかったです(^-^)
ごちそうさまでした☆
*******
さて、前回の記事に書いた
ベッドのヘッドボードに頭をぶつけた話w
ご心配くださった方もけっこういらっしゃって
リアルに大変なことになった話などもけっこう届いたりしまして、
これは本当にちゃんと対策をとったほうがいいぞ
と思ったわたくし。
娘もえらく心配してたしね(;´∀`)
私のベッドのヘッドは木製で、
エッジがまぁきいてるのねw
写真でいうと「ここ」ってところに恐らく頭を思いきりぶつけたわけです。

普通にめっちゃカクってるしw
実は今でもちょびっと痛い(-_-;)
端っこはカーブしてるのにねぇ、
このラインは物をおくスペース台だからか
とにかくめっちゃカックカクで(汗)
これに夜中躊躇なくぶつかったとしたら、
やっぱり危なーーーーーーいっっ
というわけで、
ヤスリで削ったろか
とか
赤ちゃんが机なんかにぶつかっても大丈夫なように
よくあるクッション材みたいなもの?くっつけたろか
とか
いろいろ思ったんだけども、
娘もJUNA夫さんも
そんなもんじゃだめだとw
結果、
「座布団」
を持ってこられて↓


こんな感じでヘッドボードを覆われましたw
座布団2枚でちょうどぴったりなのーーーーー♡
・・・・
これ、結婚した時に買った座布団だよw
つまり、二十うん年ものだ(笑)
でも全然使ってなくって、カバーはなんとなく変えつつ、時々干しつつ、
でもだれもすわってないから全然つぶれてない(笑)
まさか二十うん年後に、
私の頭をまもる代物になるなんて
いったい誰が想像したでしょうかーーーーー(≧▽≦)
しかもあれからねぇ、
トイレの時はちゃんと目あけるようにして、
ちゃんとベッドの場所を確認してからダイブするようにもしたから、
これできっと大丈夫だと信じたいっ
ご心配してくださった方々、どうもありがとうございました。
********
LINEより更新通知が届きます。

Twitterでも更新のお知らせをしております。

コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅め。ネコ被ってますw)

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

Amazon 楽天 宝島社
字メインの初のエッセイ本(365ページ!)はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
その他著書はこちらへ→★
~最新のコッタさんの連載はこちら~

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
