
今週末の作りおきはこんな感じでした(´▽`)
・マッシュしたポテト
・トマトソース
・ピーマンの甘辛炒め
・ゆでオクラ
・レンジで作るホワイトソース(超濃厚バーション)
・ホットケーキミックスで作るチョコチップ入りカップケーキ
順番に紹介しますね~

「マッシュポテト」
ただゆでてつぶしただけのじゃがいもだよw
やけに黄色いじゃがちゃんだったわ。めずらしく男爵です。
別に深い考えもなく、そこにあったからゆでてつぶしてみたっていう(笑)

あとはいつもの「トマトソース」。
すでに1/3くらいは使った後のもの(笑)
けっこう使えるのでついついいつも作ってしまう。

「ピーマンの甘辛炒め」
野菜室でずっと眠っていたピーマンをやっと使いましたw
ピーマンってかなりもつんだな(笑)
まだしなびてもいなかったよ。

ただの「ゆでオクラ」(笑)
野菜室にあったのずっと忘れてて、先の方とか黒くなっちゃってたので、
そういうところをとってゆでました(;・∀・)

これは
「レンジで作るホワイトソース」(超濃厚バージョン)
冷蔵庫で冷やしたあとなので、表面がかたまっています。
元レシピはここ
↓
今回は、コッタさんのお仕事で使った生クリームの残りがあったので、
牛乳と生クリームを1:1で作りました。
たぶん、300mlずつくらいを使ってます。
牛乳は低脂肪のもの使ってますw
とはいえ、1:1ゆえめっちゃ濃厚w
みなさんがもし濃厚タイプを作りたい場合は、
牛乳200、生クリーム200でいくといいかと思います(^-^)
ちなみに使った生クリームはこちら
↓

牛乳と生クリームが増えた分、小麦粉(フラワー)、バター(有塩)も
少しずつ増やしました。
いろんな調理に使いたかったのでコショウはなしで。
コンソメは小さじ1にして、塩はわりと薄めに入れています。
(これもあとで調理するときに塩気が加わることが考えられるため)

牛乳と同じタイミングで生クリームも入れちゃいますが、
レンジ加熱途中で少し硬さを感じたら、
分量外の牛乳、生クリームを少しずつ足してゆるめてから、
また再加熱しましたよ~
(牛乳しかなければ、牛乳のみを少し加えてゆるめるといいです)
けっこう雑に作ったけど(笑)
全然分離もせずにうまいこといきました。
このレンジで作るホワイトソースは、かなーーーーーり昔のマイレシピですが、
今まで長年これでやってきて失敗したことないよー
容器はかなり熱くなるので、
丈夫な耐熱容器使ってくださいませ。
私が使っているのはこちらの一番大きなサイズのものです。
↓

100均とかのだとバキって割れるので気を付けてーーー(;´∀`)
このホワイトソースを使った料理は
また明日以降ざざっと紹介できたらな~と思います。
けっこう使えるんだな~
トマトソースとセットだと尚いいよ(´▽`*)

あとは開封してしまったホットケーキミックス粉があったので、
それでカップケーキを作りました。
チョコ見えてないけど
「チョコチップ入りカップケーキ」
だよっ(≧▽≦)
レシピ元はここ
↓
今回、ホットケーキミックス粉はこれを使っています。
↓

200g以上はあったんじゃないかな~
なので他の材料も比率で同じように増やして作りました。
砂糖は
リンク先では豆乳クリームを使ってるけど、今回は上記の生クリームでw
(まだ残ってたんだよー)
バニラビーンズ入りのグラニュー糖なんぞないため(笑)
バニラオイルだけを加えました。


今回はアルミカップに流し入れて焼いたよ。
(マフィン型、タルトタタンのりんごが入ったまま冷凍庫に入っちゃってるので
使えなかったんだなw)
上にはアーモンドスライスを。
カップはこちらの2種を使用
↓



楕円のほうが容量がちょっと少ないので、早めに焼き上がります。

こっちのカップの方は数分焼き時間を延長。
ただねぇ、
だんだんカップに生地を入れすぎ傾向(笑)
(いつもやるやつだよw)
あとカップ1個使うか使わないか悩んで、
いつも「使わない」を選択して失敗するやつだーw

おーーーーーーーたれるたれるーーーーー(;・∀・)
って思いながら寸止めで焼き上がったこれ(笑)
でもね・・・・予想通り↓

ひとつはドバっとあふれましたw
もうオーブンの中で流れる流れる(笑)
クッキングペーパー敷いてなかたじゃーーん(◎_◎;)

結果、こんな焼き上がりにw
あーあ、穴あいたよ(笑)
次こそ、次こそは、
あとカップを1個使うかどうか迷ったら
「使う」
を選ぶぞっっ(≧▽≦)
というわけで、今週末の作りおきでした~♪
********
LINEより更新通知が届きます。

Twitterでも更新のお知らせをしております。

コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅め。ネコ被ってますw)

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)

※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

Amazon 楽天 宝島社
字メインの初のエッセイ本(365ページ!)はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
その他著書はこちらへ→★
~最新のコッタさんの連載はこちら~

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
