yakisobatei10201

いつだったかの晩ご飯。

焼きそばが出てくるってことは、すごいやる気には満ち溢れていなかったんだなw

麺類ってそんな時、ふんとに助かるんだよねぇ(≧▽≦)


yakisobatei10202

なんてこたぁ~ない焼きそばですよw

ちょうどいいお肉がなかったからベーコンで代用(笑)


yakisobatei10203

ジャーに残っていたごはんもあったので、

翌朝でもいいと思って

「みそ焼きおにぎり」

にしちゃいました。

これはねぇ、和書本の2作目「JUNAさんの華やか和風ごはん」に載っています。

yakisobatei1020b

まずは白ごはんをおにぎりにして・・・
(昆布を入れて炊いたごはんで作るとまためっちゃうまいんだよー)

yakisobatei1020a

両面に以下をよーーーく混ぜ合わせたものを塗ります。

・みそ(大さじ4)
・みりん(小さじ2)
・しょうゆ(小さじ1)
・白ごま(大さじ2)

※ただしこれはおにぎり6個分の量ですーーー

残るのがいやだったらそれぞれちょっとずつ減らして作るか、

残ったものはお魚とかお肉に塗って焼くでもいいですよー

今回はクイジナートのトースターの網にのっけて焼きました♪

けっこうすぐ焼けるんだよね。

グリルでもいけちゃうと思います。


本では仕上げに千切り大葉をのっけて和風仕立てにしてるけど、

この上にチーズをのっけて焼いてもおいしいよ(^-^)

マヨネーズを斜めがけして焼いてもグー♪

あとねぇ、

焼けた直後にバターをちょこっとのっけて
黒コショウかけてもうまいの。


要は、和でも洋でもピタッと合っちゃうのが
このみそ焼きおにぎり~


みそを合わせる時に、おろししょうがをちょっぴり入れてもいいです。

おろしにんにくもありだよーーー

豆板醤入れてもおいしいし、ラー油混ぜてもいいんだよ。

もうなんでもありなのだよw

JUNA夫さんは特にこれに目がない( ̄▽ ̄)


yakisobatei10204

あとは

「ミニあじの竜田揚げ焼き」

頭ごと揚げるほど小さな「豆あじ」でもなく、

3枚におろすほど大きなあじでもなかったので、

迷った挙句に背開きにして、
(でもフライにするほどでっかくもなければ、そこまでの気力もなくw)

酒、しょうゆ、おろししょうがにしばらく浸け込んで、

片栗粉をまぶして揚げ焼きにすることにしました。

なんかおせんべいみたいでうまかったよ(笑)

っていうか、これに一番手がかかったよwww

さすがに小さ目だったので、スーパーにさばいてとも言い辛かったんだな。。。


でもこんなごはんも私はけっこう好き~(´▽`*)

ごちそうさまでした☆


********



いや~ また あれ を使う日がやってくるとはw

これよ、これっ



rupan

じゃじゃじゃじゃーーーーん♪

でおなじみの、

ドラマ「ルパンの娘」に欠かせない小道具だよーーーーーーーっっ(笑)

第1シリーズの時、家族でむっっっちゃはまって、

その時に探して買ったんだよね。
(100円ショップで見つけたよw)

それで今回、第2シリーズがはじまるって聞いて、

そりゃぁうれしくてうれしくてねぇ(笑)

娘と2人、どれだけカウントダウンしたことかw

で、ついに昨日、待ちに待ったその日が♡

この仮面を再び引っ張り出し、

昨日テレビの前にスタンバッたよねw

で、ワクワクしながらドラマを観て、

ついに深キョン、そして家族がドロボーに変身するって時に、

私も娘も一緒にこれをつけて変身っ(笑)

ちゃんとポーズも決めるw

JUNA夫さんは、

私が小沢真珠さんの「あなた~~♡」のものまねがしたいがゆえに、

黒仮面をつけさせられて、ソファーに座らされ、もうされるがままwww

娘はどんぐりさんのものまね、相変わらず一生懸命してるわw

もうねぇ、バカバカしいのがたまらなくいいんだよね。

ありえない漫画チックなところがとにかくいいっ(笑)

突如ミュージカルとかw

特にこんなご時世だから余計にいいの(´▽`*)



私ね、去年の2月くらいからコロナの話がぶわーーーっと出て来て以来、

日常生活で何が一番かわったかっていうと。。。

朝、テレビをつけなくなったことなんだよね。
(前にもちょっと話したけれど)

昔は朝起きたらすぐにテレビをパチ。

どこかから帰ってきてもとりあえずテレビをパチ。

観る観ないはおいておいて、

電気をつけるみたいにテレビも無意識レベルでつける日常生活だったのよ。

それが今では、

夜7時くらいまで一切テレビをつけない生活に
様変わり。


もう何ヶ月もそうだよー

自分の心を守るために、やめたんだよ。昼間テレビ観るの。

昼間のテレビって情報番組系が多いからねぇ。

もう何をどう解釈していいのかわからなくなってきたので。

はじめはテレビのない生活に違和感があったんだけど、今ではすっかりそれが日常に。
(JUNA夫さんがお休みの時はつけるけどね~。娘と二人の時は全然つけない)

今は必要な情報があれば、自分からネットでとりにいく感じかな。


テレビドラマもねぇ、前よりは全然観なくなったよね。

特に暗いもの、重いものはほぼ観ない。

現実に直結するような内容のものも観ない。

今は非現実的なお話とか、コメディータッチなものとか、

そいういうのだったら観るって感じかな~

やっぱりヘビーなのはどすんと来るので。

半沢直樹とかは観てたよ(笑)

観て、ずっとものまねしてたよw

だから、そういう意味でも、

「ルパンの娘 第2シーズン」は
大歓迎というわけなのです。


ただただ楽しい♪

観終わった後も幸せなんだな。

だからこれから毎週、
この小道具をそばにおいて変身するのが楽しみ~


あとは羽根があったら最高なんだけどなw

ちなみに、最近千鳥が大好きなので、

千鳥の番組はよーーーく観てます(笑)

ただただ笑えるからw




コロナは日常生活のいろいろな部分をじゅわじゅわとかえにきてるな・・・なんて思います。

そんな中でいかに「楽しみ」「生きがい」「やりがい」を見つけるか、

私の中ではとても大切なことになりつつあるようです。

家にいながらでもできるあらゆる可能性を、今いろいろ考えるのが好き。

元々家にいるのはすっっごく得意だから(笑)、

っていうか、私の仕事もずーーーーっと昔からテレワーク中心だしなw

外に出てバリバリ働く人をまぶしいと思った時期も通ってきたけれど、

ついにこっち側にも
日があたってきたっていう感覚ですらあるんだよー


実はそういう人もけっこういるんじゃないかなとも思ったりします。

だから、私は、今の私ができる何かを模索して、

この時代の流れにのっかっていこうと思う今日この頃。

たぶん本当に時代は急激にかわっていく。。。

おばさんはもうアラフィフだけど、

まだアラフィフ

とも思うので(笑)

チャレンジしていけることはどんどんしていきたいと思っています。

そういうの考えてる時間、今すごく好き~~

(少しずつポジティブになってきたみたいだよ)










********


LINEより更新通知が届きます。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅め。ネコ被ってますw)
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 


最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社

字メインの初のエッセイ本(365ページ!)はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』

とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

その他著書はこちらへ→


~最新のコッタさんの連載はこちら~

和三盆&はちみつ入りマーブルマロンブレッド

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 

レシピブログ