wantan09201

昨日JUNA夫さんが遅い夏休みを1日とれたので、

我が家は5日間連続の休日。
(娘も便乗w)

ていっても、どこへ行くわけでもなかったので
(私は前半はパンを焼いてたし、後半はあつ森パンを焼いてたしw)

この5日間、いろんなことの合間合間に、

これまでずっとため込んでいた

いろーんな録画ものの整理をしようじゃないかと。

「もうハードディスクがいっぱいで撮れません」

ってちょっと前にテレビの録画の機械には言われるし、

ハンディーの録画機器もどうやら満タンで

「もう動画が撮れません」

って言われるしさw

だから、もう必死でやりましたよ。

パンの発酵の合間合間に(笑)

JUNA夫さん、こういう系には弱いので全然ノータッチだしねぇw

っていうか、そもそもテレビの方が満タンの原因は私で、

ここ10年弱分のSMAPのテレビ番組が

全部そのままハードディスクに入っているのだよーーーー

SMAPがやった27時間テレビとかも入ってるから、そりゃぁ圧迫するよねっていう話(;´∀`)

デジタルビデオは私の料理イベントとか、娘の中高の吹部の演奏会とかね。

だから結局私が担当しないとどうにもならないw

ともかくそれらをブルーレイに地道に落としていくっていう作業をしたですよ。。。

じゃないと、もうテレビの録画も動画の録画もできなーいって話なので(汗)


っていってもねぇ~

昔と違って機械もわけわかんなくて。

リモコンのあっち押したりこっち押したり。。。

あれとこれ接続して、ああなってこうなってってさ。。。

アラフィフのおばさんにとってはそりゃぁハードルの高い作業でしたよ。
(娘がだいぶ教えてくれたりはしたんだけども、一度に全部は覚えられんw)

まだ結局全然終わってないし(汗)


で、録画先の円盤の中には
中身が何かわからないものもたくさんあってw

(空のものとごっちゃになってたんだよーーー最悪だーーーwww)

「G」

とか

「ト」

とかwww

ただ

「1」

「2」

って書かれたやつとかw

心の中で、

もしこれが夫が隠しもっている
いかがわしい系統だったらどうする???


お年頃の娘が今一緒にいるし(;・∀・)

と勝手に妙な心配したり(笑)

ま、「G」=ガンダムで
「ト」は「トトロ」だったんだけどもw


問題の1、2は万が一のことも考えて、二人がいない今日確認(笑)

ただねぇ、その「1」「2」ってのは付箋に書いて円盤にはっつけてあったものでさ、

私、うっかりして

そのまま(付箋を貼ったまま)機械に入れっちゃったのー( ;∀;)

入れた瞬間からもうすぐにけたたましい音を立てはじめ、

どのスイッチをおしてもきかないw 

リモコンもだめw

スイッチ長押ししてもだめw

開閉ボタンなんてききもしないw

かれこれ15分以上はけたたましい音を鳴らし続けてたかな~~

もう途方にくれたよね、おばさんはw

だって二度とその円盤は出てこないって雰囲気だったから。

その間心の中で、このまま修理屋さんを呼んで・・・

やっと円盤を出せるようになって・・・

その場で中身を修理屋さんと確認して・・・

やっぱりいかがわしい内容だったら・・・

私どうすんだべーーーーーー(/TДT)/

って妄想をして、改めて焦る焦るwww

これはなんとか自力で出さねばならぬぞと(笑)

が、、、

その妄想の最中に急にシュンと機械がとまり、

円盤が飛び出してきたんだよ。

付箋の半分はぶっちぎれて、なんかあっつーーーーくなっててw

でも出てよかったーーーーーーー( ̄▽ ̄;)

これで第3者に恥をさらすことはなくなるっ(笑)←あくまで妄想w

もしかしたら機械ぶっこわれたかも・・・とあせりつつ、

カメラ用のブロアーで中の付箋の残骸を吹き飛ばし、

恐る恐る「1」の円盤を入れたら、

見事に再生できましたよーーーーーーーーーーーーーーーー





娘の1歳のころのビデオ動画がwwwww



「2」は2歳だったわwwwww

これは昔ビデオテープから必死でDVDに落とし直したんだった。私がw

3歳からは止まってますけどもwww

・・・・

っていうわけで、

私の妄想の時間を返して(笑)

その後、この円盤2枚をずーーーっと観続けてしまい、

結局今日も円盤への移行作業がはかどらずでした(笑)

ちなみにデジタルビデオの方は、

娘の中2~中3のデータがぶっとんでいてめっちゃショックを受けているでござる( ;∀;)



こういうのはためてはいけないということを
身に染みて感じてますですーーーー


私たち世代はフィルムやテープから急にデジタルへ移行していった世代なので、

もうあれこれひっちゃかめっちゃかだよ(-_-;)

私たちの結婚式とか娘が幼稚園くらいまではビデオテープの時代だし、
(SMAPのも初期の映画とかはビデオなんだけどこれはだいぶ円盤に買い直した)

デジタルカメラが出ても、まだフィルム感覚が残っていたので、

途中まではちゃんと写真屋さんで焼いてアルバム作ったりもして。。。

でもいつからか完全にデータ保存に変わり・・・

とにかくいろんなものがあちこちに散在という状況。

とっーーーても困った世代です。

今どきのデジタル世代の親御さんは、
写真とか動画とかどうやって整理しているんだろうか。

おばさんはとってもとっても興味があるなぁ~(´▽`)

ごちゃまぜはふんとにきついからさ(汗)



wantan09202

さて、連休最後だった昨日は、

簡単に「ワンタンスープ」にしちゃいました。
(もう円盤作りでぐったりだったのでw)

だいたいの作り方はこちらと同じです



wantan09203

ツルツル入って止まらないw

wantan09204

副菜は山盛りの切り干し大根で(笑)

2~3日もたせてやるっw

というわけで、

何もなかったようで、私だけてんてこまいだった連休でした~(笑)



*******

☆今日の娘のおべんと☆

lb0924201

・鮭の一口竜田揚げ風
・れんこんといんげんの甘辛炒め
・さつまいものはちみつ煮
・ミニトマト
・みかん缶



今週のお弁当は今日だけだって~~(ラッキー)









********


LINEより更新通知が届きます。
 

Twitterでも更新のお知らせをしております。


コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅め。ネコ被ってますw)
インスタバナー

こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
facebookバナー

更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ
設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^) 


最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社

字メインの初のエッセイ本(365ページ!)はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』

とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

その他著書はこちらへ→


~最新のコッタさんの連載はこちら~

和三盆&はちみつ入りマーブルマロンブレッド

コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪



ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング 

レシピブログ