buta-ho-ro08201

「バットごと」がついにシリーズ化!?

なんつってーーー(笑)

ついついね、簡単だし洗い物少なくなるしすぐできるし~♪

なんといってもホーローバットは直火OK!!

そのままコンロにかけてもOKなんだな。

というわけで今回は、

「白菜と豚肉のホーローバットごと蒸し」

を作ってみましたよ~

【材料】2~3人分

白菜・・・1/4個
豚ロース薄切り肉・・・250gほど
日本酒・・・大さじ2
塩・コショウ・・・適量

合わせる万能ダレはこちらと同じ



ぽん酢、ごま油、しょうゆ&砂糖少々、ねぎ、しょうが、ごまで作るおいしいタレです。

使っているホーローバットはこちらです


野田琺瑯 ホワイトシリーズ レクタングル浅型L
290×228×H57mm

【作り方】

1.白菜は水洗いしたあと水気をきり、ざく切りにしてホーローバットに広げる。
日本酒を全体にふりかける。
(白菜の水分と日本酒の水分だけで蒸し焼きにします)

buta-ho-ro0820a

2.1の上に豚肉を広げて並べ、塩・コショウをする。

buta-ho-ro0820b

3.2の上面をアルミ箔で全て覆い、コンロにそのままおいて、
弱火と中火の間くらいの火にかけ、15~17分蒸し焼きにする。

buta-ho-ro0820d

4.蒸している間に、万能ダレを作っておく。

5.蒸し上がったら板の上などにおいてアルミ箔をはずし、そのまま食卓へ。

buta-ho-ro0820e

6.食べる時に卓上で万能ダレをドバーーーーッとかければ完成!

buta-ho-ro08203

超簡単っ♪

白菜からけっこう水分が出るので、焦げ付きとか心配しなくて大丈夫(´▽`)

でも強火では蒸さないようにしてくださいね~

buta-ho-ro08206

出たスープとタレも一緒にお皿にとって、

いっただきま~す♡

もう絶対おいしいやつだよっ(≧▽≦)

この時期さっぱりいただけるのもいいところです。

冷やしてもけっこううまいと思う!



他には、

buta-ho-ro08204

「厚揚げの煮もの」

を作って、

buta-ho-ro08205

「枝豆と葉しょうがの炊き込みごはん」

も作りました。

これも夏らしい一品でしょう?

葉しょうがは静岡ではおなじみの食材。

生食が多いけど、今回は炊き込みご飯にしてみました。

枝豆は蒸して後入れにします。

【材料】米2合分

米・・・2合
昆布・・・5×7cmほどを1枚
枝豆・・・1袋(300gほどありました)
枝豆用塩・・・大さじ1ほど
葉しょうが・・・1束(3~4本といったところです)
日本酒・・・大さじ2
水・・・文中にて
塩・・・小さじ1

【作り方】

1.米は洗ってざるにあげておく。

2.葉しょうがは薄皮や少し汚れたところををたわしなどでこすってとり、
千切りにする。

3.ジャーの釜に1を入れ、水+日本酒が2合ラインにくるように水をはり、
塩を入れてさっと混ぜ合わせる。

4.3に昆布、2を入れ、スイッチオン。

buta-ho-ro0820f

5.ごはんを炊いている間に、枝豆を蒸す。

a.枝豆はざるに入れてよく洗い、さやの片方をはさみで5mmほど切り落とす。

b.aに枝豆用の塩を入れて手で全体をもむようにして塩をなじませる。

c.フライパンに塩がついたままのbを入れ、ふたをして弱めの中火で7~8分蒸す。

buta-ho-ro0820g

蒸し上りがこちら↓
buta-ho-ro0820h

d.バットなどにとって粗熱を取ったら、枝豆をさやから出し、可能なら薄皮をすべてとりのぞく。
(薄皮をとったほうが口当たりがよくなりますが、面倒なら薄皮はそのままでもOKです。)

6.ごはんが炊けたら昆布を取り出し、枝豆を加えて混ぜ合わせれば完成。


これもさっぱり系でこの時期おすすめです(^-^)

たまには塩ゆで枝豆じゃない食べ方もいいね(笑)



というわけで、どれもおいしくいただきました。

ごちそうさま~☆



*****



今日は私の推しの誕生日だw



nakai081820

私のあつ森の島に住む中居くんも、

住人にお誕生日をお祝いしてもらってたよw
(なぜか女子に囲まれハーレム状態w)

・・・

ってこれ、

私がコントローラーで操作してるから、

あつ森の中の私と一緒には祝えないだけどもw

ともかく中居くん、48歳のお誕生日おめでとう!
(同い年だぜっ)

私は、中居くんが今まで言ってきたいろんな言葉を教訓にして生きているんだな。

特に仕事に対する姿勢は、中居くんが師匠といってもいいくらいだ。

ま、今は私は長い長い冬眠に入ったけども。。。

でも中居くんも・・・ちょっと環境がかわって・・・・

「のんびり」いくって言ってるから、

やっぱりついていきまーーーすっ(≧▽≦)

早くファンクラブ作ってくりょーーーーーー







********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

塩キャラメルカップケーキ


ラズベリーゼリー&ムース


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→