tunaorosi08201

こちらはヤマサ醤油さんで8月のレシピとして紹介していただいている一品♪

「洋風昆布つゆで食べる冷製ツナ玉おろしうどん」

です(^-^)

冷たいうどんレシピですよ~

しかも和洋折衷。

ベースは「昆布つゆ」なんだけど、

そこにオリーブオイル、コショウを合わせています。

さらにそこにツナのオイルがプラスされることで、いい旨味が出るのだー♡

もしも中華風が好きだったら、オリーブオイルのかわりにごま油でもOK!

ちょっと面倒だなーーーというところがあるとすれば。。。

この↓錦糸卵かなw
tunaorosi08204

でも錦糸卵はあったほうが断然おいしいよ(^-^)
(今はスーパーに大根おろしも錦糸卵も売ってたりするから、
それを使っちゃってもいいと思います)

タレは基本合わせるだけ~

tunaorosi08203

あとは写真のように盛っていって、

薬味のっけてタレ&コショウをかければ完成です。

薬味は刻みねぎとかでもOKよ~

tunaorosi08202

うどんはキンキンに冷やしてくださいね~

乾麺を使ってもおいしいよ。

どっちにしてもゆでたあとの「ぬめり」をしっかりと流水でしごいてとってあげると

おいしい冷やしうどんになります。

こちらの詳しい作り方は以下バナーより、ヤマサさんのサイトにお入りください。
↓ ↓ ↓


お休み中のお昼ご飯にはもってこいですな。。。




******


takikomi08201

こちらは週末ごはん。

きのこをこれでもかってくらい入れた炊き込みごはんをたっぷり炊いて、

休日のお昼ご飯にもまわるようにしましたw
(とにかく今は、一度にたくさん作ってちょっぴり楽をするのがモットー)

takikomi08202

米とおんなじ量くらいのえのきとしめじが入ってます(笑)

これ、ふんとに炊けるかな??って思ったくらいだわw

きのこには事前に酒としょうゆで和えて下味を入れてます。

きのこ類の下には、

鶏肉(こちらも酒、しょうゆで下味を入れる)、ごぼう、にんんじんも入ってます。

使った調味料は

酒、みりん、しょうゆ、昆布茶。水分はかつおだしを使ってます。

takikomi08203

あれだけ入れたきのこ類も炊くとそれなりにかさが減るんだな~(笑)

でもジャーいっぱいに炊き込みごはんができあがって

シメシメと思った私でしたw
(休みの日、これで一回ごはんの支度が楽になるからだよっ)

お味もとーーーってもおいしかったよ。

ちなみにこの時期は、残ったものをジャーに入れっぱなしにはせず、

保存容器に入れて冷蔵保存。

食べる前に電子レンジでチンして食べる、という方法にします。

さっすがにこの暑さだとどんなものも冷蔵庫に入れたくなるね(笑)



しばらく厳しい暑さが続きそうですが、

熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいませ(もちろんコロナもだけども・・・)

世の中はお盆休みなのかな???

JUNA夫さんにはお休みはないので、馬車馬のように働き続けますw

私と娘は・・・・いつも通りのSTAY HOMEかな~
(家でやることいっぱいあるので全然苦にならない2人w)






********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

塩キャラメルカップケーキ


ラズベリーゼリー&ムース


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→