やっと作りたかったパンを作りましたよーっ(≧▽≦)

気分がのったからさ~(笑)

「チーズ&くるみのうずまきパン」

です。

これこれ~↓

cheez-bre07202

おかずパンって感じかな~♪

娘とのお昼ご飯、そして翌日の家族の朝ごはん用にという感じです(^-^)

これに野菜スープがあればもうごはん成り立っちゃうからw

国産小麦「春よ恋」を使いました。だからふっかふか~

水分量は通常より3%ほど抑えた配合にしてみたよ。

ホームベーカリーの一次発酵まですませるコースを使います。

【材料】8個分 ※コッタさんのもので使ったものはリンクしておきます。

<生地材料>
強力粉(春よ恋100%)・・・280g
砂糖・・・20g
塩・・・5g
スキムミルク・・・15g
ドライイースト・・・3g
水・・・145g
溶き卵・・・25g
無塩バター・・・40g
くるみ・・・70g

<具材、トッピング>
角切りチーズ・・・100g
生地に塗る溶き卵・・・適量
粉チーズ・・・適量
岩塩、粗びき黒コショウ・・・適量

【準備】

くるみはアルミ箔の上にのせてトースターで全体に軽く焼き色がつくまでローストし、
粗みじん切りにしておく。

cheez-bre0720p

【作り方】

1.ホームベーカリーに付属のパンケースに、生地材料を入れる。
※お使いのホームベーカリーの説明書の順番にお入れください。
ドライイーストケース、具材ケースがある場合は、それぞれにイースト、くるみを入れます。

2.「パン生地コース」を選び、一次発酵までをすませる。
※具材の混ぜ方が選択できる場合は「普通」を選択します。

3.一次発酵がおわったらパンケースから作業台に出し、
軽く全体をこぶしで押さえるようにしてガス抜きし、丸めなおして閉じる。

cheez-bre0720a
cheez-bre0720c

4.とじ目を下にしておき、生地が乾燥しないようにぬれ布巾+ラップを被せ、
15分ほどベンチタイムをとる(生地を休ませる時間です)。

cheez-bre0720d

被せてあるのはこちら↓


キッチンクロス (50枚入)
毎回衛生的に使えるので、最近はパン作りにはもっぱらこれです。
いろんなところの拭き掃除にも使ってますよ~

5.とじ目を上にし、生地をガス抜き麺棒を使って四角く伸ばす。

cheez-bre0720f

だいたい横30cm台×縦20cm台というところでしょうか。

6.生地の上に角切りチーズを広げ、矢印の方向にクルクルと丸める。
生地が作業台からはがしにくい場合は、カードを使って生地をはがしながら巻く。

cheez-bre0720g

巻き終わったらとじ目を指でつまむようにして閉じ、
カードで8等分のところに印を入れる。
(まず真ん中に印をつけ、間、間と線を付けていくといいです)

cheez-bre0720h

7.印のところに上からまっすぐカードを入れ、生地を分割し、
ペットカップに入れる。入れたら指全体で上を押さえるようにし、
高さをペットカップより低くなるようにして天板に並べる。



9cmの大き目なペットカップ。おかずパンにはいつもこれを使います。

cheez-bre0720i

8.35℃で25~30分ほど、二次発酵をする。
※私はレンジの発酵機能を使用。ひとまわり大きくなるくらいでOKです。
ホームベーカリーで一次発酵をすませたものは過発酵になりがちなので、
二次発酵は短めにするといいです。

cheez-bre0720q

※オーブンを190℃に予熱する。

9.二次発酵が完了した8に溶き卵をはけで塗り、
粉チーズ、岩塩、粗びき黒コショウをかける。

cheez-bre0720j

塩とコショウはこちらを使用。

cheez-bre0720k

ガリガリっと二回しくらいそれぞれにかけてます。
これ今気に入っていてよく使うんだ~

10.190℃に予熱完了したオーブンで16~18分ほど焼く(時間は目安)。


cheez-bre07203

というわけで焼けたよーーーーーっ♡

めっちゃうまうまだよ!!!

って娘が言ってたよw

娘は焼きたてを食べたからな~

cheez-bre07204

JUNA夫さんも翌日食べてたけど、

「ふっかふかでおいしいね~(*´▽`*)」

って3個も食べようとしたから止めました(笑)

cheez-bre07205

私もちろん食べたけどめっちゃ好み(笑)

生地にくるみが練り込んである感じがすごくいい感じに出ました。

チーズが溶けるタイプじゃないのも逆にいい感じなんだな。

塩はこの時期、ちょっときかせてあげたほうがおいしい(´▽`*)

もしよかったら作ってみてくださいね~♪

パン作りにはまりだしたばかりの方でも作りやすいパンかと思います。



んでもってこのチーズ、

1キロもあるじゃんっっ(;・∀・)



cheez-bre0720o

近々で消費できる量じゃないのでw

開封してすぐに真空にして冷凍したよーーー

真空にする機械はこちらを使用♪


真空パックシーラー

クリップシーラーの次に何かと使うシーラーです。

シーラーものにはどうもはまる性分らしい(笑)

これで安心していろいろ使えます(^-^)




このパン作りの合間に別のものも作ったんだけど、

長くなっちゃうのでそれはまた明日紹介しますね~(*´▽`*)




********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

七夕レアチーズ&ゼリータルト


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→