
23回目の結婚記念日のごはんはこんな感じでした~(´▽`)
しゃぶしゃぶで楽に済ませるっw
でもちゃんとリクエストの「あじフライ」も作ったよーーっ
やっぱりケーキがあるとそっちに時間とられちゃうので、
ごはんは手軽なものになりがちなのだよ(笑)

奮発して国産牛のしゃぶしゃぶ用お肉を買いました。
お皿いっぱいに広がってるけど、
家族3人で食べたら一人2~3枚ってところw
そのための
「あじフライ」でもあります(笑)
んでもって、しゃぶしゃぶ用お野菜は2皿。

・オクラ
・アスパラ
・ブロッコリー
・豆もやし
もやしはおいておいても、他の3つは、
えっ?こんなもんしゃぶしゃぶの具にするのーーー?
って思うでしょう?
これがおくさんっ♡
うんまいんだよ、すんばらしくうんまいの!!
どれもサッとゆでればいいものでしょう?
まさにしゃぶしゃぶ向きなんだけど、
オクラが特におすすめ(≧▽≦)
ガクのとこまで食べられるように硬い所は包丁で削ってあります。
アスパラも捨てがたいよね~
とにかくお野菜全部おいしいよっ。
ちなみに我が家は、
お肉もお野菜も、昆布ぽん酢で食べます。

もう一皿は、
・しいたけ
・えのき
・大葉
・白髪ねぎ
のセット。
しいたけは最初の段階で入れて、
香りとうまみをおだしにいただくのね。
えのきはこれまたすぐに火が通るのでしゃぶしゃぶ向き。
あとは大葉と白髪ねぎを好き好きに薬味にして、
のせてよし、包んでよしで食べるというわけ。

しゃぶしゃぶするのは、昆布だしです。
いつもよりは少し控えめにひいた昆布だし。
牛肉にはやっぱり昆布だしが合うね~♪
とんかく全体的にすごくヘルシーな感じで
いくらでも食べられそうだったよ(笑)

その穴を埋めるのが
「あじフライ」(笑)

スーパーにプリップリのでっかいあじが売っていたので、
4尾買って3枚におろしました。
JUNA夫さんがあじフライにして~と言うので。
小骨も全部とってあるよっ。
ふり塩をして、しょうがのしぼり汁もふりかけて、臭み取りをしておきます。
あとは水分をふきとり、コショウをふりかけてから衣付け。
薄力粉→溶き卵→パン粉といくんだけど、
今回はこちらの衣を使用↓

アーモンド入りのパン粉です。
アーモンドは最初袋の中で砕いてから、パン粉と一緒にしたよ。
それを溶き卵のあとにまぶせば、

こんな感じで衣付け完了。
あとは、揚げ焼きすればOK。
小骨はとってあるので、揚げ焼きで対応できちゃうんだな。
身が厚かったのでとってもふっくらと仕上がって、おいしくいただきました。

デザートは昨日こちら↓で紹介した記念日ケーキ。
ちなみに、
私とJUNA夫さんは白ごはんをはぶきました(笑)
ケーキ食べたさにw
・・・・
あら??
JUNA夫さん、記念日といえば「から揚げ」じゃないの??
って思ってるおくさんっ(笑)
(すでにメッセージもいただいておりますw)
大丈夫♡
我が家には、結婚記念日の数日前に
「入籍記念日」なるものがありまして、
そこでちゃんと

から揚げごはんにしてるからーーーーーっ(笑)
世の中のJUNA夫マニアのみなさま、
ぜひともご安心くださいませ(笑)

ちゃんと幸せそうに食べてたよ(笑)
というわけで、
せっかくの結婚記念日だから写真を・・・・と思って、
2人で慣れない自撮りでとってみたり、娘に撮ってもらったりしたんだけども、
あまりにお互い「老い」を感じたため(笑)
(もう逆に涙出るくらい笑えておかしすぎたw)
老いなどとは程遠い世界の「あつ森」にて記念写真をとることにwww

私、目、閉じてますけどもwww
あつ森だと、普段着られないような服がいっぱい着られて楽しいな~(笑)
JUNA夫さんは服にまったく興味ないみたいだけどね。
その後私は、夜釣りに出かけたわけだけども、
(JUNA夫さんはもうおねむw)
結婚記念日のお祝儀的なものなのか(笑)、

おらっ、ジンベイザメとったどーーっ(≧▽≦)
しかも2匹連続でーーーー(≧▽≦)

そして水族館には、
私が寄贈したジンベイザメが優雅に泳いでいました。
なんかこれ見るだけで感動~~♪

リュウグウノツカイ、シーラカンス、デメニギス
っていうおらが釣り上げた超レアな魚たちも、水族館に優雅に泳いでて感動~♪
いい結婚記念日の夜でした(笑)
********




※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~

※ラッピングページも作ったので合わせてご覧くださいませ。
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書