さて、ここで作ったトマトソースでピザを楽しんだ翌日の夕飯は、
「チキンのトマト煮&パスタ」
にしました。
ちょうどこの日は、仕事のボッチ撮影でクタクタ&ヨレヨレだったので、
トマトソースあってよかったーーーー( ;∀;)
って本気で思った日w
鶏もも肉に塩・コショウをしてフライパンでこんがり両面焼いて、
作っておいたトマトソース&パスタのゆで汁を少し加えて
10分くらいグツグツ煮ちゃえばあっという間に完成するんだよ。
※仕上げに粉チーズ&ドライセロリの葉&粗挽きコショウをかけてます。
もうこれ1品だけだよw
おいしくてボリューミーだから1品でも充分だよw
(って家族に言わせたいw)
そしてあとは、娘とのお昼ご飯に活用。
(一応トマトソース使うのは、一日どっかで一回にしといたw)
翌日の昼食に、
「トマトソースでドリア風」
を作りました。
娘のオンライン授業がせまっていたので、あせって作ったよ。
でも調理器具いらないから、あっという間にできるんだな。
まずは耐熱容器にあったかいごはんを入れてバターをひとかけ入れ、
混ぜ混ぜしてなじませます。
次にハーフベーコンを上に並べます。
(食べやすさを考えたら切ったほうが断然いいんだけど、面倒だからそのままのっけたw)
で、レンチンして温めたトマトソースを上にたっぷりとかけます。
さらに溶けるチーズのっけます。
後はトースターに入れて、上に焼き色が付くまでチン。
フライパンもまな板もなんもいらねぇだよ。
唯一バターナイフだけ使ったけども(笑)
これも絶対的にうんまいやつだよ(≧▽≦)
ベーコンのかわりにツナ缶なんかもおすすめです。
ホールコーンをちらしてもグー♪
そして今日のお昼ごはんにはこれ。
「トマトソース&クリチのパスタ」
ほぼ1人分くらいしか残っていないだろうトマトソースを2人分にするため、
オリーブオイルをちょっと加えたフライパンに入れてまずは加熱し、
パスタのゆで汁少々で伸ばします。
そこにゆで終わったパスタを投入。
さらにケチャップを追加してなじませ、塩・コショウで味を調えます。
仕上げにバターをちょっぴり。
お皿に盛ったらクリームチーズを好みの量でのせて、粗びきコショウを。
あとは混ぜ混ぜして食べるだけ~
この間「きょうの料理」を観てたら、トマトソース&クリチのパスタを作ってて、
こりゃうまそうだなと思ったのでさっそく作ってみたのーー
思った通りめっちゃうまかった!!!
これで無事トマトソース終了っ。
パスタ2回にピザ1回、ごはん1回(笑)
トマトソースは
どうやら炭水化物をおいしくする魔法のソースらしい(笑)
野菜だけで作ってるからいろいろ使いやすいんだな~
****
昨日久々に保険屋さんの男の子としゃべったんだけども、
(かなり親しい)
家で自粛中、一人でカレーを作ったんだって。
一番でかいカレールーの箱で作ったんだって。
だからゴールデンウィーク中、ずーーーーーーーっとカレーだったんだってw
もうしばらくカレーはいらないって(笑)
・・・・
久々に家族以外の人と対面で日常会話して、
こんな話でもなんておもしろいんだろう!!って思っちゃったよw
「私は運動不足だなぁ~」なんて話したら、
「家の前でなわとびがおすすめっすよ」
って。
・・・・
「アラフィフのおばさんが、いきなり家の前で縄跳び始めたら、
近所の人びっくらこくよ??」
って言ったら
「僕はおどろかないっすよ。家の前普段通らないからw」
ってwww
「おい、おまえさんっっwww」
・・・・
って突っ込める幸せよーーーーーーーーー(笑)
こんなささいな会話でも、
とっても大事なんだなぁって気が付かされた
2020年5月。。。
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
バニラシフォンケーキ 2種ソース付き
※ラッピングページも作ったので合わせてご覧くださいませ。
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書