かわいい刺しゅうシリーズの小物類、
ステイホームしながらコツコツ進めてます~(´▽`*)
とはいえ、私はとうとう「どうぶつの森」にも手を染めはじめてしまったので、
今後は刺しゅうの進み具合が心配www
でもおうちでやることがいっぱいあるってのは、いいもんです。
(っていうか、昔から私のやりたいことは全部家で済むことなのだよw)
さてさて、今回の小物は、
「クロスステッチ」を施した巾着ポーチ♪
クロスステッチはあんまり好きではないけども、こぎん刺しよりは全然いいので(笑)
わりとスムーズに進みました
・・・・・・
と言いたいところなんだけども(;´∀`)
うそですwww
え?でもちゃんと表紙と同じ感じにできてるよ??
と思いますでしょう???
これねぇ、2度目ですのよっ、おくさんっ(笑)
元々最初にやったクロスステッチは、この裏側のこれ↓↓↓
ちっちゃっっっ(笑)
お花の円、ちっちゃw
あのねぇ、生地の目の読み方を全然わかってなくって、
糸1本を一目と数えちゃったのね(苦笑)
こーーーーんなにこまかいクロスステッチなんて
おらやったことねーぞ????って思いながら、
ハズキルーペかけて必死こいて花の円を完成するも、
見ていた娘から、
「ねぇ、これ、できあがり寸法8.9cm(直径)
って書いてあるけど??」
と言われるw
そして
「これじゃぁ真ん中にツバメ入らないよね??」
とも突っ込まれるw
・・・・
私の作った花の円は4cmもないんだよっ(笑)
途中から、違うかな???とは薄々気が付いてたんだけども(;´∀`)
でもこんだけ細かいとねぇ、もうほどくにほどけねないのね(涙)
ってわけで、これは活かすことにして、
中央にイニシャル入れてみたわ(笑)
「T.K」
・・・
小室哲哉じゃねーどw
ちゃんとおらのイニシャルだ(笑)
ってわけで、これを経ての、
表側のツバメちゃんというわけなのだよ(笑)
やりながら、こっちが正解だなぁって確信したよね(笑)
この大きさだったら目も全然楽だったしw
最初のちっちゃいのは米粒に絵を描くレベルの細かさだったよっ(笑)
おかげで表裏、クロスステッチ付きの巾着が完成(≧▽≦)
元々はこんな2枚の布から。
表布にクロスステッチを施してからそれぞれを袋状にし、
内側にボーダーの布を入れて口を縫っていきます。
あとは紐を通せば完成。
巾着としての作りはまったく難しくないよw
だから内側はこんな感じになってます(^-^)
ああああ、
ある意味大変な小物作りとなりました。
何入れましょうかねぇ。。。
なんか夢のあるもの詰めたいよねぇw
(JUNA夫さんにはカイロ入れにしたら?って言われたけども)
引き続き、小物作りボチボチやっていきまーす。
秋のタペストリーやりたいから、
はやくおいつきたいんだよーーー(≧▽≦)
でもどうぶつの森もやりたいw
やっとおうちが建ったんだよ(笑)
*********
娘と二人のお昼ご飯によく食べるのが
「ラーメン」
家庭でできるラーメンシリーズのお肉なしバージョンです。
あのねぇ、お野菜だけでも、
鶏ガラだしや昆布茶などの粉末をうまく使って、
味噌風味にして仕上げにバター+粗びきコショウを加えると、
めっちゃおいしくなるんだよーーーーー
(味噌風味といっても、しょうゆ、塩も少しずつ使います)
野菜は、
タマネギ、キャベツ、しいたけ、チンゲン菜、ねぎあたりをチョイス。
生麺を使うこともあるんだけど、
最近は乾麺の中華麺を使うことが多いかな。
ストレート、縮れ、両方あるんだけど、どっちもうまいですっ。
なんといっても安いし、いつでも使えるっていうのがいい点♪
家庭で作れるラーメンシリーズ、いろいろリンクしておきますね~(*´▽`*)
ちょっと凝ってみたい方にはこちらもおすすめ。
番外編~冷やし中華~
つけ麺タイプ
これもおすすめ
けっこういっぱいあるな♪
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
バニラシフォンケーキ 2種ソース付き
※ラッピングページも作ったので合わせてご覧くださいませ。
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書