satumaimo-coro05201


娘(19歳)は今、オンライン講義を受けている日々なんだけど、

いつもだったら自分の部屋で受けていたところを、

Wi-Fiの場所の関係もあってリビングで受けることにした今日。

やっぱりそのほうが画像も音声もスムーズみたいなのよ。

私ははじめてみるその状況に興味津々で、
その様子をリビングの隅っこで見てたのね。


画面には先生の顔がどーんと出るんだけど
(中には顔出ししないアイコンの先生もいるw)

そのオンライン講義に学生が出席すると、

苗字の一文字が入った丸いアイコンが画面にバーーーーッと出るのよ。

木村だったら「木」、香取だったら「香」みたいな感じで。

だから、うちの娘のアイコン

「神」

だよっ(笑)
(神田だからね)

そこでまずだいたい先生に食いつかれるw

「おおお、神がいるねw」

って(笑)

そして急に娘側の音声と顔を
オンにしてくれと要求されるパターンwww


娘は躊躇なく

「はーーい」

といってすぐさまオン!!!
(娘は未だすっぴんで生きてる女子なので、いつオンにされても平気なのだよw)

ま、びっくりしたのは私だよねw

まさか急に自分の家のリビングの状態が

先生と娘との大2画面により、

大々的に
学生全員にさらされることなど

予想もしてなかったわけだからw


あ、あそこに脱ぎっぱなしのズボンが・・・とか、

あ、あそこにたたんでいない洗濯もののお山が・・・とかw

でもそんなことをさしおいても、

オンラインなる授業がとっても新鮮で斬新で、
(私たちの時代じゃ考えられないからさ)

私、目がキラキラ状態(笑)
(ワンピースで言うところのルフィ&ウソップ&チョッパーね)

なので思わず娘に

「うっわーーーーー♡すっごいね~~(≧▽≦) 

おもしろすぎじゃーーーん!!楽しーーー♪」

ってうっかりハイテンションで話しかけちゃったわけ。
(リビングの汚さは忘れてw)

・・・・

もちろんこれは、先生や他の学生さんに丸聞こえだった模様w

思わず先生に、

「今のって神田さんのお母さん?

よく犬猫ちゃんが登場することはあるんだけどね~w

お母さん陽気な人~~~(笑)」

って言われる始末w

娘、怒るかなとおもいきや、

「はい、いつもこんな感じですーーw」

って(笑)

「じゃぁ、今日は神田さんのお母さんも
講義に参加してくれるということで♪」


と授業がはじまるwwww

そして講義中たびたび、

「神田さんのお母さんはどうかしら?」

と話をふられるwww
(大人の意見を求められるんだよw)

私は顔が映りこまないよう、部屋の隅から短くお答えする(笑)
(けっして邪魔してはならないわけだから)

もうあっという間の60分ちょい!!!

・・・・

なんやねんこれっっw

超おもしろすぎるだろっwww

最終的には完全に先生のとりこだわよっ(笑)

もうねぇ、とにかくめっちゃくちゃ授業が楽しかったんだよーーっ

1限も2限もリビングの隅っこで講義の内容ずっと聞いてたんだけど、

私、娘と興味のある分野がすっごく似てるのね。

だから、久々にこの年になって勉強させてもらえたっていうのか、

普段だったら絶対に聞くことのない学生向けの講義を聞けたラッキー感というのか、

とにかうもう最高だったよね。

講師の先生のお話ってほんとおもしろいし楽しいしためになるの。

この年になってそんな話聞ける機会なんてほんとないわけだからさ。


ま、その間、お菓子をボリボリ音をたてて食べるとか(笑)

まちがってもおならをしてしまうとか、

絶対にしてはならないんだけどもw

トイレ行くのも気を使ったわ(笑)
(おばさんはトイレが近いんだよw)


すっかり学生気分で講義を受けた後は、

すっごく刺激的な気分になれたし、その後娘とも話が盛り上がって、

めちゃくちゃいい気分転換になりました。

しっかしすんごい時代になったもんだよね~

先生たちもいろいろ形を模索しながら、

今後のことも一生懸命考えてくださっていて感動したなー



というわけで、

次回は声を決して出さぬようw

こっそり講義を聞かせてもらおーーーーっと(笑)


いやちがうっ。

リビングをちゃんと掃除しとうこうw

だったわ(笑)




というわけで、料理いきまーす(´▽`*)

satumaimo-coro05202

「ベジ飯・卵不使用・チーズinさつまいもコロッケ」

「JUNAさんの満足弁当」の本には、ベーコンやら卵やら入った

さつまいもコロッケのレシピが載ってるんだけども、

今回こちらは卵は一切なし。ベーコンも使わず、

ベジ飯的なコロッケにしてみました。
(ベーコンきらしてただけなんだけどもw)

かわりに中央にチーズを入れてコク出ししています。

卵アレルギーのお子さんなんかにとても喜んでもらえるんじゃないかな~

【材料】8個分

さつまいも・・・特大1本(皮つきで750gありました!)
※中くらいのものだと2本くらいかな~と思います。

バター・・・7~8g
さつまいも用塩・・・小さじ1/2弱(好みで加減)
コショウ・・・少々

タマネギ・・・1/2個
にんじん・・・1/3本
オリーブオイル・・・小さじ1/2
塩・・・軽くふたつまみ

冷凍枝豆・・・解凍してさやから出した状態でカップ1/2ほど

チーズ(お好みのもの)・・・4個
※私は100円くらいの4連のカマンベール風味というものを使用。
それぞれ半分に切って8個にして使います。チーズはお好みで何でもOK。

衣用薄力粉・・・大さじ2~3
衣用水・・・粉の半分くらいを目安に(ドロっとする程度の量)
パン粉・・・適量


【作り方】

1.さつまいもは皮をむき、2~3cmほどの輪切りにして蒸し器で
串がスッと通るようになるまで蒸す。

satucoro0520a

蒸し上がったら湯をすてた鍋に直で入れ、弱めの中火にかけて鍋をゆすりながら
水分をとばし、粉をふかすようにする。
(鍋底に粉がついたら火は消す)

satucoro0520b

2.1を熱いうちにマッシュし、バター、塩を加えてヘラで混ぜ合わせる。
味見して塩味がきまったらコショウを加えてなじませる。

satucoro0520c

3.耐熱容器にみじん切りにしたタマネギ、にんじんを入れてオリーブオイルと塩をふりかけ、
ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで3分ほど加熱する。

4.2に3、枝豆を加えて均一になるまでヘラで混ぜ合わせ、ある程度粗熱を取る。

satucoro0520d
satucoro0520e

5.4を8等分して丸め、中央にチーズを入れて再び丸く整える。
※食品用手袋をはめるときれいに丸めやすいです。

satucoro0520g

チーズはこんな感じで使用↓

satucoro0520f

6.バットに薄力粉と水を加えてドロッとした衣を作り、パン粉とともに並べる。

satucoro0520h

薄力粉液→パン粉の順に衣を付ける。
(ここも手袋をはめて行うといいです。
薄力粉液を全部にまとわせ、いったん手袋の汚れを水で洗い落として
きれいにしてから、パン粉をつけます)

satucoro0520i

全部衣付けが完了したところ。

satucoro0520j

7.180℃に温めた揚げ油で6をきつね色になるまで揚げ、
キッチンペーパーにとって油をきる。付け合わせとともに盛れば完成。
ソース、ケチャップ、しょうゆなど、好みのものをかけて食べます。

※コロッケの半分くらいの高さの油量で「揚げ焼き」のようにしてもOKです。
中身はもう火が通ってるんで問題ナッシング♪


satumaimo-coro05203

というわけで完成したのがこちら~♡

中にチーズ入ってるでしょ~(´▽`)

これがねぇ~たまらんのです。

さつまいもも甘くてホクホクで。。。

でもなんでだろうw

ちゃんとごはんのおかずにもなる不思議(笑)

もしも今薄力粉が手に入らなくて、卵アレルギーもないのであれば、

溶き卵→パン粉でOKですよ~。

satumaimo-coro05204

念のため、ごはんだけでもすすむ

「たけのこごはん」

にしといたけど、白ごはんでも全然いけちゃうと思います(^-^)

このコロッケ、お子さんがかなり好きな感じだと思うので
(おばさんも好きだけどもw)、

よかったら作ってみてくださいな~

satumaimo-coro05206

一応たんぱく源として、

塩さばも焼いたけどね(笑)

satumaimo-coro05205

あとは豆もやしのおみそ汁。

ごちそうさまでした☆







********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

バニラシフォンケーキ 2種ソース付き
※ラッピングページも作ったので合わせてご覧くださいませ。

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→