43歳のわたくし、いまだに自分が左利きなのか右利きなのかわからないままなのよ(^^;)
昔、包丁とかメイクの話を書いたこともあるんだけど、
とにかく基本どっちかわからないのね^^;
対象物を手にとってもどっちなのかギリギリまで迷う始末。
日によって違うなんてことも全然あるくらいだわ。
そして最近これでいっちばん悩ましいのが
「タッチパネル」。
ペンでポンと押したり書いたりするパターンが特にわからなくって、
もうどっちでやっていいのかさっぱりわからないのよ(汗)
けっこうあるのよ、最近タッチパネルで会員登録とかさ。
今日も保険の手続きでタッチパネルで署名をしなくちゃならなかったんだけど、
ペンを持ってもまったくどっちで書いていいのかわからんっ。
基本ね、紙にボールペンとか鉛筆で書く小さい字は左なのよ。
だから左で書くのかな~と思いきや、ペンを持った瞬間なんか右のような気もする??
という感じで、今日は右でサインしてみたんだけどもw
たぶんスマホの操作は右が楽な気がするわ。
パソコンのマウスも右だし。
そういえば、ゲーム機のペンもいつもわからなくって困るんだった・・・。
なんかとにかく、
最近の電子機器に私の手が困惑しているこの状況w
ちなみ3大判定と言われてる
箸・文字・スポーツ
私は、
●箸・・・左
●文字を書く・・・小さい字はたぶん左、でもタッチペンとか筆ペンとか右w お届け物のサインは両方可w
●ボールを投げる、蹴る、打つ・・・右(ここは右オンリー)
(なんでよ、ここは左だったらスポーツ得意だったかもなのにw)
ここですでに混じってるーーーーーーっ(≧▽≦)
ってことで、やっぱり判定できないっ。
ま、すごく困ることはないのでいいんだけど、
年々困惑する瞬間が多くなってるのでみんなに聞いてもらおうかと(笑)
ちなみに料理は左右入り乱れてますw
はい、では料理にまいります。
「カリッとサーモン おろしぽん酢添え」
脂がかなりのった生サーモンを買ってあったんだけど、
バターたっぷりでムニエルにする気分でもなく(笑)、
さっぱり系の和食でいただこうかと思い、作ってみました。
【材料】3人分
生サーモン・・・3切れ
下処理用塩・・・サーモンの重量の2%
黒コショウ・・・適量
片栗粉・・・適量
大根・・・輪切りで10cmほど
ぽん酢・・・好みの量(卓上で自分でかけます)
刻みねぎ・・・適量
【作り方】
1.鮭全体に下処理用の塩をふりかけて30分ほどおいたら、
出た水分をキッチンペーパーでしっかりとおさえる。
2.大根はおろしてざるにあげ、自然に水気をきっておく。
3.1の鮭に黒コショウをまぶしたら、茶こしで全体に片栗粉をまぶす。
4.フライパンにサラダ油(分量外:適量)をひき、3を皮目から入れて中火で焼く。
カリッとしたらひっくりかえし、もう片面もカリッとするまで中火で焼いたら、
キッチンペーパーにとって油をきる。
5.皿に付け合わせとともに盛り、上に大根おろしをのせ、刻みねぎを散らす。
卓上でお好みでぽん酢をかける。
これがまぁ、なんてことはない材料なんだけどw
とーーってもうまかったわ♡
脂がのっているのがいい具合に引き立った感じよ。
カリッとした食感もグー♪
下処理用の塩でサーモンの臭みをのぞき、そのあと塩はなしにするのがポイント。
ほんのひと手間なんだけど、これでぐっとおいしい料理になります(^-^)
副菜は
「じゃがいもの煮っころがし」
【材料】4人分
じゃがいも・・・1袋(500g目安)
豚ひき肉・・・250g
グリンピース・・・大さじ2ほど
(生でも冷凍でも。生の場合は1~2分下茹でしておきます)
☆だし汁・・・300ml
☆酒・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
しょう油・・・大さじ2
水溶き片栗粉・・・少々
【作り方】
1.じゃがいもは皮をむいて大きめの一口大に切り、水でぬらしてラップで包んで、
600Wで4分ほど加熱する。
2.フライパンにサラダ油(分量外:少々)をひき、強めの中火でひき肉を炒める。
途中脂が出るようなら、ある程度キッチンペーパーで吸い取っておく。
↑今回は脂肪分の多いひき肉だったため、けっこう脂が出ました。
キッチンペーパーで数回に分けて吸い取っています。
3.ひき肉に8割ほど火が通ったら、1を加えて油を回すようにしばらく中火で炒める。
4.3に☆を加えて中火で煮、アクをきれいにすくいとったらみりん、砂糖を加える。
再びアクがでるようならきれいにすくい取り、しょう油を加える。
5.水分が2割ほどになるまで中火で煮つめたら、風味づけのしょう油(分量外)を
しょう油さしからひとまわしほど加え、ヘラで全体を和えるように炒め煮のようにする。
6.水分が1割ほどになったら、水溶き片栗粉ほんの少々を加えて軽くとろみをつけ、
グリンピースも加えて全体をサッと和える。ツヤが出れば完成。
安定のうまさ♡
あとはごはんとみそ汁。
ごちそうさまでした☆
インスタでも写真をアップしています♪
ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっていますw
********************
☆今日のおべんと☆
チキンの照り焼きのっけ弁当
鶏もも肉に塩・コショウをして薄力粉をまぶしてオイルでソテー。
仕上げにグルメしょう油をじゅーーっと。
あとは
・しめじとにんじんの炒め物(ごま油、みりん、しょう油、白ごま、七味唐辛子)
・絹さやのソテー(ごま油、塩)
・さつまいものソテー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27