cr-ar04201

食事を作る回数が多い最近だけど、

たくさん作ってもアレンジがきくものは、

めちゃくちゃどっさり作るようになっていますw

そうすると、どっかの食事で楽できるから~(´▽`*)

今回は「ドライカレー」

たぶんいつもの2.5倍?いや3倍??

くらい仕込んで、金、土、日と使いまわしました。


cr-ar04202

まずは通常通りに食べるw

具材は、冷蔵庫にある野菜で使えるものは何でも入れちゃってます。

タマネギ、にんじん、白ねぎ、セロリ、大根、トマト、
しいたけ、エリンギ、しめじ、しょうが、にんにくなど。


お肉は、牛豚合いびき肉を使っています。たんぱく質として大豆水煮もプラス。

調味料は、

オリーブオイル、カレー粉、しょうゆ、ケチャップ、みりん、日本酒、
コンソメ粉末、塩・コショウ、バター、ローレル


ごはんは十六穀米入りにして、栄養価アップ。

我が家のドライカレーは最近「和」ベースが多いですね~。

これだけいろいろ入ってたら、1品でいいだろうという魂胆です(笑)

cr-ar04203

そして土曜日のお昼には、ドライカレーを

「焼きカレーパン」

に変身。

パン生地、成形はこちらと同じ↓ ドーナツはなしですべてカレーパンです。


car0420a

ただ、今回は「焼きカレーパン」にしたかったので
(カロリーを少しでもオフしたかったw)

クッキングシートは切らず、そのまま並べています。

car0420b

で、二次発酵を終えたら溶き卵を塗ってパン粉をまんべんなくかけ、

200℃に予熱したオーブンで15~20分ほど焼けばOK。

cr-ar04204

仕上げにドライセロリの葉をパラパラ~っとしていますよ~

「焼き」でもこれまたうんまいんだなぁ(´▽`*)

cr-ar04205

焼きたては上あごやけど注意だよっ(笑)

そして3日目は・・・

cr-ar04206

朝食のオムレツの「具」として使ったよ♪

これで3日連続、3回分、それぞれ形をかえつつ、楽しむことができました。

ちなみにごはんは、

cr-ar04207

先日ぬかと一緒にゆでておいたたけのこを使った

「たけのこごはん」

旬のものはやっぱり最高だね~

これだけで元気でます。

cr-ar04208

おみそ汁は

「春キャベツとコーンのおみそ汁」

もちそん、このまま食べても「甘さ」がひきたったおいしいおみそ汁なんだけど、

cr-ar04209

ちょっとバターを落として、粗びきの黒コショウをひくと、

めっちゃおいしいーーーっ(≧▽≦)

たまにはこんな食べ方もおすすめです。

ラーメンのつゆみたいだよ~

というわけで、

「作れるものはしこたま作るw」

これが私の最近の鉄則です( ̄∇ ̄) 特に週末ね。





********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

桜のアイスボックスクッキー
※ラッピングページも作ったので合わせてご覧くださいませ。

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→