去年の12月からつとめさせていただいていたこちら
↓
静岡クッキングアンバサダー
いよいよ本日が最終日になります。
4か月間、静岡のお野菜をいくつか紹介させていただきましたが、
私自身もとっても楽しみながらやらせていただきました。
静岡のお野菜、ほんの一部でしたが、知っていただくことはできたでしょうか。
ほんとはフルーツ類もかなり豊富なので、
そういったものも入っているとよかったなぁ~と思うのですが、
ま、ともかくはお野菜をということで私もいろいろレシピを作ってみました。
お付き合いしてくださったみなさま、どうもありがとうございました。
アンケートにもたくさんご協力いただきまして、本当にありがとうございます。
今日は最終日ということで、
今月のお野菜「チンゲン菜」を2束使った、
我が家の超定番料理♪
「チンゲン菜と卵の塩昆布炒め」
でしめたいと思います(^-^)
定番だけあって、すでにレシピは過去ブログに出てるんだな~
こちら↓
今回はしいたけ(3枚分)も追加して入れてますよ~
チンゲン菜は卵との相性がやっぱりいい!!
あとお豆腐ともです(^-^)
今日たまたま、ライブドアさんの方でも
「免疫力アップレシピ5選」の中に、
私のチンゲン菜の料理をピックアップしていただいています。
下の段の左側、
「」
です。
偶然だなぁ~
青菜類より断然使いやすい「チンゲン菜」のこと、
少しでも身近に感じてくださったら
静岡県民としていはうれしいっ(´▽`*)
さて、他は簡単に、
「豚丼」
この間お弁当に入れたばっかりだったなw
作り方はこちら↓
最近はしょうがの千切りをたっぷり入れますよ~
これすっごく簡単ですぐできちゃうので
(だしは顆粒だしとかでも全然いいです)
ああ、もう今日は夕飯作るの面倒だな~ってときにはもってこいです(´▽`)
割と薄味なので、
味濃いめが好きな方は少しおしょうゆをふやしてみてくださいね。
あとはおみそ汁など。
ごちそうさまでした☆
地元のお野菜と改めて向き合った4か月間、楽しかったな~(´▽`*)
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
桜のアイスボックスクッキー
※ラッピングページも作ったので合わせてご覧くださいませ。
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書