umi0320

家族3人全員がなんらかのオタクな我が家。

だから家にいてもそれぞれやることはいっぱいあって、

こもることは苦にもならず全然平気・・・・

とは思っていたんだけどw

さすがのオタクファミリーも少し外の空気が吸いたくなって、

週末車でちょっくら走って、

「海気浴」

してきました。

みんなずーーーーーっと海っ子なので、

潮の香りを体中で感じることはかなり気持ちもリラックスできて

最高の時間だったなぁ~

umi03201

3人で四葉のクローバーを探してみよう♪ということにもなり、

一生懸命探してみたよ。

でもなかなか見つからず・・・

JUNA夫さんが私の方を振り返って

「JUNAさんのほうはど・・・・・???」

と言いかけてた瞬間、

「あーーーーーーーーーーーー!!!!」

と私の足元を指さすので、

こりゃ私の足元に幸運が・・・♡

と思ったのと同時に

JUNA夫さんが発した言葉。

「JUNAさんの足元に、う○こ!!!!」

・・・・・・・・

はっっっ(゚∇゚ ;)

と思って下を見ると、

私の足元にワンちゃん(たぶん)のう○こwww

あぶねーーーーーーーーーーっっっ(((( ;゚д゚)))

危うく別の「うん」が付くとこだったわw

というわけで、急に家族で興ざめし(笑)、
(急にその辺一帯が危険な気がしたw)

手をよく洗って帰ったのでした(;´∀`)

でも久々の外の空気、おいしかったな~~~

itgsb

帰りがけに若い頃よく食べてたテイクアウトのいちごソフトを買って、

これまた久々に外の味を堪能♪

おいしかったなぁ~(´▽`*)

なかなか外出もままならない世の中ですが、

上手に息抜きをしながら、

引き続き予防に努めていきたいと思います。




さて、帰ってから作った晩ごはんは、

tebanaka03201

手羽中のカリカリ揚げ焼き
バターしょうゆで食べる塩たらのグリル
・焼きなすのおかかしょうががけ
・野菜スープ


などにしましたよ~(^-^)

みんな簡単にできるものばっかりです。
※リンクがあるものはリンク先にレシピが載ってます。

tebanaka03202

こちらが

「手羽のカリカリ揚げ焼き」

急いでる時に浸け込みなしでできるので、よく作ります。

たらの一品写真は撮るの忘れちゃった(;´∀`)

グリル本にも掲載されているレシピですよー

tebanaka03203

こちらが

「焼きナスのおかかしょうががけ」

フライパンに多めにごま油をひいて、なすを焼いて塩・コショウを軽くして、

おかかと刻んだしょうがをたっぷりのせて、

あとは全体にしょうゆ(またはぽん酢)をかければOKな簡単料理♪

簡単だけどすっごくおかずになる一品です。

tebanaka03204

あとはいつもの野菜スープ。

タマネギ、セロリ、トマト、にんじん、ブロッコリーなんかが入ってるよ。

どれもおいしくいただきました。

ごちそうさま~☆



3月も残り10日をきりましたね。

本当は今週末、新しい地図さんのファンミーティングだったんだけどな( ;∀;)

それを生きがいにこれまでがんばってきたんだけど、

やっぱりこんな状況なのでともかく延期になりました。

今は当然の流れかなと思います。

ともかく、

人生って何があるかふんとわかんないなぁ。。。






********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

桜のアイスボックスクッキー
※ラッピングページも作ったので合わせてご覧くださいませ。

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→