wh-st03201

「ルーなし濃厚クリームシチュー」

こちら、市販のルーがなくてもわりと簡単にできちゃうクリームシチューです。

じゃがいもとかにんじんなどの根菜類はレンチンで♪

煮込む時間は8分ほどでOKっ(≧▽≦)

ダマにもならないので安心してくださいっ♪

【材料】3人分ほど

鶏もも肉・・・1枚
鶏用塩・コショウ、薄力粉・・・各適量

タマネギ・・・大1個(この時期なら新タマでも)
じゃがいも・・・2個
にんじん・・・1/2個
しめじ・・・1/2株
(マッシュルームなどでも)
乾燥ローレルの葉・・・1枚(あれば)

オリーブオイル・・・適量
バター・・・30g
薄力粉・・・30g
水・・・100ml
コンソメ粉末・・・小さじ1
牛乳・・・500ml
生クリーム・・・120~150mlほど(お好みで)
塩・・・小さじ1/2ほど
仕上げの塩・コショウ・・・適量

ゆでブロッコリー・・・適量(あれば)

【作り方】

1.タマネギは薄切りに、しめじは小房に分ける。

2.じゃがいも、にんじんは一口大に切ってぬらし、それぞれラップに包んで、
電子レンジ600Wで1分半~2分ほど加熱する。
※加熱し終わったらラップはあけておいておく。

wh-st032011

3.鶏肉は一口大に切って塩・コショウ、薄力粉を全体にまぶす。
フライパンにオリーブオイルをひき、中火で表面に焼き色を付けるように焼く。

wh-st03202

いったんトレイなどに取り出す(中まで火は通らなくてOK)。

4.3のフライパンの汚れをキッチンペーパーでふきとり、
再びオリーブオイルを入れ、中火でタマネギ、しめじを炒める。
油がまわったらバターを加え、溶かしながらさらに炒める。

wh-st03203

5.バターと具材がなじんだら薄力粉を加え、さらに炒め合わせる。
※この時点で粉がダマっぽくなっても全然気にしなくてOKです。

wh-st03204

全体に粉がなじんでもったりとしたら、水、コンソメ粉末を入れ、
鍋の周りをきれいにするようにしてなじませる。

6.さらに牛乳、塩(小さじ1/2)を加えて混ぜ合わせる。

wh-st03205

まわりがプツプツとしてきたら、3の鶏肉、2のじゃがいもとにんじんを加えて
ひと混ぜし、半分に折ったローレルを入れる。

wh-st03206
wh-st03207

7.クツクツと煮立ってきたらふたをし、弱火にして8分ほどコトコト煮る。
※焦げ付き防止のため、時々ヘラで底を返しします。

↓8分煮込んだところがこちら。
wh-st03208

8.7に生クリームを少しずつ加えてヘラでなじませ、塩・コショウで好みの味に調える。

wh-st032010

全体が軽く煮立ったら出来あがり。器に盛り、あればゆでブロッコリーを添える。

wh-st03209


wh-st03202

というわけで、こんな感じに完成~♡

私は市販のルーの感じがあんまり得意じゃないので、

クリームシチューを作るならだいたいこんな感じで作るのです。

これだと自然の素材の旨味とミルクの味わいがしっかり楽しめて

と~ってもおいしいんだよーーっ(´▽`*)

濃厚にしたい場合は生クリームの量を最大値で入れてみてくださいね~

脂肪分を気にする場合は、低脂肪の牛乳やクリームで作ってもOKです。

お子さんもきっと大好きな味だと思うので、ぜひ作ってみてね♪





*******



私たち家族は、アニメの「ワンピース」が大好きなので、

時々家族団らん中にワンピース論争が繰り広げられますw

昨日の晩もふとしたことでみんなで熱くなりましてw

ちなみに昨日の議題は

ワンピースの9巻に出てくる

ベルメールさんの最期の言葉

「大好き♡」

について。
(漫画本を持っている方は9巻の145ページだよっっ)

これ、ワンピースを知っている人にとっては名シーンのひとつなんだけど、

このベルメールさんの「大好き♡」には

ナミとノジコへの無償の愛はもちろん、

他のいろーーーんな想いも詰まってるのね。

本当は「大好き♡」だけではすまされない死ぬ間際の我が子への想い。
(血はつながっていないんだけど)

でもそこを、あえてこの一言で表現した尾田先生のすごさ。

結果としてその「大好き♡」一言のみで

いろーーーーーんなことを表現してしまう母親としての最期の偉大さっていうのかな・・・

私と娘はその「間」とかベルメールさんの表情とか、

もういろんなことがそこから読み取れすぎて、

その数ページを読むだけで何度でも泣けるんだよ、これが。

2人でもよく、

「ここ泣けるよねーーー( ;∀;) 
たまらないよねーーーー( ;∀;)」


って話すんだよね。


でも一方のJUNA夫さんw

「大好き♡」は「大好き♡」にしか受け取らないw

それ以上でも以下でもないwww

え?大好きは大好きってことなんだよね??と。

・・・

まぁさ、そりゃぁ受け取り方によってはそれも最大の愛情表現なんだけど。


でも、ちっさいころから絵本にはじまって

漫画からライトノベルから図鑑から太宰治までたっくさんの本を読み漁ってきた娘が、

そこはだまってないのね(笑)

「えっ???? 

パパはあのシーンをそんなに軽い気持ちで流し読みなの??

まじなの?? 信じられない。」

とw

「尾田先生のその一言のすごさとか、
ベルメールさんの想いとかさ・・・


そもそも行間ってものを読まないの????」

とw

私は心の中で思ったよ。

娘よ

JUNA夫さんには「行間」ってものはないんだよ

と(笑)

私は25年前にはそれをすでに悟っていたよ(笑)

本や漫画なんかの文章で大切な「間」とか、

そこには表現されてない空気感とか、

そういうものはまったく気にしない人なんだよw

だからあんまり一緒に映画に行かないんだよ(笑)
(一緒に行くならライトな映画だけ)

だって愛読書は「ムー」だよ(笑)

そのあとも一生懸命娘はJUNA夫さんにベルメールさんの想いを伝えてたけど、
(私も加勢してみたけどもw)

JUNA夫さんにとっては????だった模様w

娘からしたらなぜ伝わらないのかモヤモヤwww

でも娘よ、

これが男性脳と女性脳の違いってやつですよw

例えば

「赤ちゃん見てて」

っていうと

じーーーーーっと見てるのが正解だと思ってるのが男性脳。
(JUNA夫さんも実際そうだったw)

女性脳は「見る」=「お世話をする」

って察する生き物。

つまり、男性ってそもそもが言葉通りに受け取る生き物なんだなw
(全員が全員そうじゃないかもだけどね。)

JUNA夫さんは特に顕著w

裏なんて絶対読まないし読めない人(;´∀`)

そこがいいところでもあるんだけどもw


・・・・

ってわけで、

わたくし、2人を見ててベリー疲れたよっっ(笑)

父娘が論争を起こすくらい

ワンピースの漫画ってのは読みごたえがあるってことだな。。。



(ワンピース、読んだことがないお子さんがいたらぜひ読んでほしいなぁ~
仲間愛とか家族愛とか人間愛とか、そういうものもすっごく感じられるので。
尾田先生の、誰が誰を守ったらいいのかという考え方が明確なところが、
私はすごく好き)






********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

桜のアイスボックスクッキー
※ラッピングページも作ったので合わせてご覧くださいませ。

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→