kusimori03201

どーんといろんな串盛りを作ってみましたよ~(´▽`*)

・鶏ねぎま
・エシャレットの味噌焼き
・芽キャベツオイル焼き
・ウインナー&ミニトマト焼き


の4種です。

いろんな・・・ってほどでもないかw

kushimori0320b

まずは鶏もも肉(1枚300g)を一口大にカットしたものと

白ねぎ(2本分)を交互に竹串に刺していった鶏ねぎま。

kushimori0320a

そしてお次はエシャレット~

↓参加しているこちらの今月のお野菜、

静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

「静岡県産エシャレット」を使った簡単な一品としてのご紹介になります(^-^)

【材料】1~2人分

静岡県産エシャレット・・・1束
合わせみそ・・・大さじ1/2ほど
砂糖・・・小さじ1弱
(みそ:砂糖=1:1です)

仕上げに
白ごま、七味唐辛子を少々用意

【作り方】

1.エシャレットは5cm幅ほどに切り、上記写真のように竹串に
何個か重ねて刺す。

2.砂糖と味噌をヘラで混ぜ合わせ、1の上面に塗る。

kushimori0320d
kushimori0320e

3.グリルの網にアルミ箔をおいて2を並べ、
竹串部分にアルミ箔を上から被せ、上下弱火で6~7分焼く(みそに軽く焦げ目が付くまで)。
仕上げに白ごまと七味唐辛子を半々でかける。

※細かい焼き方は他の野菜と合わせて写真付きで下に紹介します♪

先に他の具材を。

kushimori0320c

エシャレットの他には、

半分にカットした芽キャベツを刺したもの、

ウインナーとミニトマトを刺したものを作りました。


で、鶏ねぎまの串焼きは、フライパンで焼きます。
(グリルでは全部焼ききれないのでw)

kushimori0320j

表面に塩・コショウをして、まず片面をいい焼き色が付くまで焼き、

ひっくりかえしてふたをし、弱火で7分ほど蒸し焼きにします。

この弱火7分の間に、

野菜系をグリルで焼いちゃうというわけなのです。

kushimori0320f

まずはグリルの網の上にアルミ箔をギザギザと網にそって敷きます。
(下の受け皿にはアルミ箔を敷かなくていいですよ~)

そして上部(グリルだと奥)にエシャレットを並べます。

で、エシャレットの串を隠すようにしてアルミ箔を被せ、

その上に今度は芽キャベツを並べます。

kushimori0320g

芽キャベツ全体には、オリーブオイルをかけますよ~

で、また竹串を覆うようにしてアルミ箔を被せ、

kushimori0320h

ウインナ&ミニトマトを並べます。

ウインナーは半分に切って刺してるので表面に穴はあけてないんだけど、

もし小さ目のウインナーをそのまま刺す場合は、

ところどころ竹串で表面に穴を開けます(熱によるひび割れを防ぐため)。

kushimori0320i

そして、ウインナーの竹串もアルミ箔で覆ってグリルにセットし、

上下弱火で6~7分焼きます。

6~7分経つ前に、鶏ねぎまの蒸し焼きが終わるので、

しょうゆ、みりん(1:1)をフライパンに加えて

照りが出るまで絡めるようにすればOK。

その間にグリルの方も焼き上がるので、

仕上げに芽キャベツには塩・コショウを、

エシャレットには白ごま、七味唐辛子をそれぞれふりかければ

同時に完成だよっ(≧▽≦)

(ウインナーはお好みでマスタードやケチャップを添えてもOKです。
我が家はそのままでも充分おいしくいけました)

ちなみにグリルは汚れませんっっ♪

kusimori03202

というわけで、こんな感じに焼き上がり♪

それぞれの本数は自由に増やしたり減らしたりできるので、お好きにどうぞ~

kusimori03203

さ、これがエシャレットの味噌焼きだよっ♡

これはねぇ、絶対においしいと思ったけど

想像通り、裏切らないおいしさだったよっっ(笑)

生食はお子さんにはなかなかハードルの高いエシャレットだと思うんだけど、

これだとペロッと行けちゃうと思います。

現にうちの娘も(もう19歳で子どもとは言えないけどもw)

生エシャレットはそんなに得意ではいんだけど、

これだとパクパク食べてたよーーー

お酒のおつまみとしてはもっちろんなんだけど、

お味噌効果で意外とごはんも行けちゃう感じです。

バーベキューとかでも変わりネタとしてけっこう受けるかもだよ(特におじさんにw)
(今はできないけども。。。)

kusimori03205

芽キャベツも安定のうまさでした。
(まだ芽キャベツあるよwww)

kusimori03204

ウインナーとプチトマトが絶対的なおいしさなのは間違いなく・・・

でもね、

焼きたてのプチトマトは少々危険なのでw
(あっついのが中から飛び出る危険あり)

お子さんはお気を付けくださいませ。

kusimori03206

鶏ねぎまははねぇ~

もう安定のおいしさでございますよ。


串盛りもこうやって何種類かあると、

けっこう家族で楽しめますよ~♪

お野菜はけっこうなんでもいけると思うので
(しし唐、アスパラ、たけのこ、きのこ類、ブロッコリーとかカリフラワー、
ヤングコーン、ピーマンやパプリカ、なすなどなど)

いろいろ試してみるのもいいかと思います。

お野菜は6~7分で火が通るように大きさを統一してあげるといいですよ(^-^)


kusimori03207

副菜は、

「さつまいもとにんじんのきんぴら風」

にしときました。

満足弁当本に載ってる一品です。

ちょっと古めのさつまいもだったのでw、皮はほぼむいて使いました。

あとはごはんとおみそ汁~♪

ごちそうさまでした☆




********


kushimori0320k

娘とのお昼ご飯。

・・・おにぎり率高しっ(笑)

あと麺類も多いよねw

逆に私一人だったらお昼ってこんなにがっつり食べないので、

私、この1~2ヶ月でけっこう太るんじゃないかとヒヤヒヤしておりますw


学生だと元々長いこと休みの期間&

世も世なので外出も必要最低限なため、今娘と日中過ごすことが多い日々です。

日頃あんまり話さないような話もたくさんしたりね。

話してるともう大人なんだなぁ~とすごく思ったり。

そんなに興味ないのかな?と思ってたことにもちゃんと意見持ってるし、

難しい世の中の話もできたりするからさ(笑)

でもメイクとかブランドの話には相変わらず娘はうとく、

やっと覚えたブランドの名前があるよ、

と言われたのが

「ヘルメス」

だったよwwww

そこはずっと変わらない(笑)



そして2人で身体がなまらないように、

1階の床のワックスがけをしようということになり、

まず元々のワックス膜をはがすことからはじめた数日前なんだけど

・・・・

すでに挫折ーーーっ( ;∀;)

ワックスはがすのってこんなに大変なのか、と娘とひーこら言っています。

2人とも腕&手首がひーひーw

私にいたっては腰ひーひーwww

やりはじめてしまった手前、どうしたもんかと。

なのでJUNA夫さんに相談してみたら、

「もう途中で終えちゃってい
いんじゃなーーーい?(´▽`*)」


だって。


・・・・

相談する相手を間違えたよっwww

ちゃんとワックスはがし剤使ったほうが楽なのかなとも思ったんだけど、

匂い苦手なんだな・・・

娘がひどい花粉症だから長いこと喚起しながらできないしな・・・・

地道に地道にやるしかないのか。。。

・・・・

10年かかりそうだよっっ(笑)





********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

桜のアイスボックスクッキー
※ラッピングページも作ったので合わせてご覧くださいませ。

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→