こちらは、今月コッタさんのサイトで紹介していただいている
「桜のアイスボックスクッキー」
です(^-^)
そろそろ桜の開花のニュースも入ってきそうな時期だけど、
今年はお花見も自粛のような雰囲気があるので、
こんな桜味のお菓子で、
まずは春を楽しんでみるのはいかがでしょうか♪
これねぇ、薄力粉に桜パウダーを混ぜてクッキー生地自体を桜味にしてあります。
だからほんのりピンク色なの~
でもって、クセ少な目の桜パウダーを使ってみたので、
桜味があんまり得意じゃないな~って方でも楽しんでいただけると思います。
(私も実は The桜っ!って味はそんなに得意じゃないんだけど、
これだとぜ~んぜん大丈夫で、むしろおいしくて食べ過ぎたくらいだよっw)
「フレゼ」の工程もしっかり取り込んだので(写真右側)、
サックサク&ホロホロの食感に仕上がります。
今回は大き目&厚さはそこそこな感じに仕上げました。
焼いたあとデコしたかったので。
この辺りの成形はお好みで大丈夫です。
(厚め、小さ目でもOK)
そして、今回は桜パウダーと相性のいいホワイトチョコを使って
簡単にデコレーションしてみました。
これはレンチンでOKのホワイトチョコなので、
溶かしたら袋を開けて直接ダンクするだけ~
容器もなんも使わないので洗い物もでないよー
はじめはホワイトのまま、
その後は桜パウダーを混ぜ込んでピンク色にしてデコしました。
焼きっぱなしのものも残したよ~
というわけで、完成したのがこちら♡
こちらはそのまま焼きっぱなしタイプ。
桜パウダーの色がほんのり出てるのわかるかな~
シンプルでうまいっ♪
クッキーのホロホロ感も一番分かる感じです(^-^)
娘はこれが一番お気に入り。
こっちはホワイトチョコ+銀箔シュガーをかけたもの。
ピンク色の銀箔シュガーだったので、合わせてみたのね。
すっごくかわいく&春らしく仕上がるよ~♪
お味もやさしくってミルキーでおいしい(´▽`*)
そしてこっちが、
桜ホワイトチョコ+銀箔シュガー+ピスタチオ
でデコしたもの。
一番桜感があるのは、やっぱり↑これだよ(´▽`*)
私はこれが一番好きだったな。
というわけで、
1つのクッキーから3種のクッキーができちゃった♡
これに紅茶入れて・・・
っていうか、静岡県民だとお茶だよねw
でもお茶との相性もばっちりなんだな。
これで午後のホッとしたお菓子タイムが楽しめること
間違いナスっ(笑)
最高の癒しタイムなのだ~(´▽`*)
こんなふうにラッピングを楽しむこともできますよ~
私はどこに持ってくわけでもないのに(笑)
ラッピングが好きすぎるので、ついついこうやって楽しんじゃうんだな。
黙々と、そしてニヤニヤとラッピングする時間が、まぁたまらないのですw
&今流行りの缶に詰めてみた♪
缶に直詰めするパターンが多いみたいだけど、
おばさんとしてはそれだとついつい食べ過ぎるのが恐いので(笑)
一つ一つ開けるのに手間取るくらいがちょうどいいっっwww
とこんな感じで、
家でも春気分が充分楽しめるので、
ご興味ありましたら作ってみてくださいね~
お子さんと一緒に作ったりラッピングしたりするのも
とってもいい時間になると思います。
こちらのクッキーの詳しい作り方は、以下バナーよりご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
桜のアイスボックスクッキー
※ラッピングページも作ったので合わせてご覧くださいませ。
見てたらまた食べたくなってきた(笑)
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~前回のコッタさんの連載はこちら~
バラエティードライフルーツチョコ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書