rol-s02204

テレビやネットなどの情報に触れすぎると

不安ばかりが増すので、

そういう時は、

好きな音楽を聞きながらパン作りをする私です。

昨日SMAPの中居くんが金スマで、

「10代のうちに自分の中で
オタクな部分を1つ見つけておくといい」


というニュアンスの話をしてたんだけど、

私にとってまさに「料理」がそれ。

このオタクな部分は、中居くんが言ってたみたいに、

私の人生においてずいぶんと助けになり、
支えになり、力になってくれています。


みなさんのオタクな部分ってどこですか?

きっと今そんな部分を見つめ直してみることも、

不安な日常を少しでも払拭してくれる助けになるかもしれません。

ちなみにJUNA夫さんは、その中居くんの発言を聞きながら、

「ぼくのオタク部分は、ガンダム??
・・・・

それって役に立つのかなぁ(-_-;)」

ってしょんぼり言うので、

「JUNA夫さんのガンダム好きは、

私のブログで長い間ネタになってw

たくさんの人を笑かしてるよ!!!」

って言っておきました(笑)

そしたら

「わーーーい♪ これからもガンダム愛貫く~~」

だってw

ある意味単純な性格でよかったわw



というわけで、黙々と昨日焼いたパンは、

rol-s02201

ロールパン♪

これねぇ、成形にすっごく集中するので、無心になるにはいっちばんいいんだな~


rol-s02208

<配合>
強力粉(250g)、薄力粉(30g)、砂糖(25g)、塩(5g)、
スキムミルク(15g)、卵(25g)、水(155g)、ドライイースト(3g)
無塩バター(30g)


ホームベーカリーで1次発酵まですませています。

その後ベンチタイム(15分ほど)、室温で一回り大きくなるまで2次発酵、

rol-s02209

あとは溶き卵を塗って、200℃で10分強焼きました。

途中で天板を前後入れ替えてます。

しかも焼いている途中にブレーカーが上がって、

おったまげてます(笑)


rol-s02202

今回オーブンに付属の「こんがりプレート」を使ったものは、

名の通りこんがり焼けた(笑)

ツヤ感もまぁまぁかな~

↓でもこんなブサイクちゃんも焼けてるよw

rol-s02203

これは明らかなる

・生地を引きすぎ(要は強くひっぱって丸めすぎ)

&表面の生地もちょっと割れ気味なので、

・若干の乾燥

も原因かなと(;´∀`)

ロールパンの成形は「手早く」が原則なんだけど、

なかなかねぇ~難しいんだよね。

チョココロネよりは断然ましだと思うけど(笑)


rol-s02205

そしてもうひとつは、いつものこれ↓



また角っちゃったけどwww
(ロールパンの成形に集中しすぎて、2次発酵がちょっとだけ過ぎたw)

rol-s02207

今回は細長タイプの1斤型じゃなくて、

市販の1斤と同じ真四角の型を使いました。

久々に使う型だったけど、離型油スプレー使えばスポンと抜けます。

rol-s02206

角ったとはいえ、

相変わらずのふんわり&しっとり&もっちり~という感じ♡

もうこのパンやめられないわw


でこの焼いたパンたちで作ったのがこちら♪

rol-s022012

いろいろサンド~♪
(名前省略しすぎw)

今こんな時だからこそ、

家で食べるおいしいものってみんなのテンションあがるじゃない?

だからちょっとがんばっちゃった~(´▽`*)


rol-s022013

これはねぇ、

「牛100%ミニバーグサンド」

ハンバーグ、上に飛び出てますよーーー(笑)

rol-s022011

上の写真だとハンバーグでっかく見えるかもだけど、

フライパンで見るとちっちゃいの分かるかな~

しかもパンに挟む用なので、いつものツルピカ状ではなく平らに焼いてます。

ハンバーガーの時と同じだね~

これに

ケチャップ&中濃ソース&減塩しょうゆちょびっと+黒コショウ

でタレを作って絡めて、レタス、トマトと一緒にロールパンに挟んでるよ。

このミニ感がまたいい感じで、うんまかった♡

rol-s022015

こっちは卵サンド。

今回はコショウきかせてます。

そして私が一番食べたかったのがこれーー(≧▽≦)

rol-s022014

いちごサンド♡

これを食べたいがためにパンを作ったと言っても過言ではないっ(笑)

いちごの時期に絶対一度は食べたい

食パン&いちご&生クリームの組み合わせなんだな~♪

フルーツサンド系には、

この生クリーム&はちみつのパンが相性抜群なんだよーー

rol-s022010

パンは薄めにスライスして、いちごは丸ごとそのまま乗っけます。

そしてもう一枚にも生クリームをたっぷりのっけて挟む!

その後はラップに包んで冷蔵庫にしばらくおいときます。

落ち着いたらカット~♪

rol-s022016

ケーキ食べるよりこっちの方が好きかもってくらい、

私はこれが大好物なのです。

年に1~2度食べれば気が済むので(笑)

間に挟む生クリームは
これでもかってくらい入れるw


ふんとにこれ食べてる時幸せなんだぁ~


rol-s022017

生クリームがあまり得意ではない娘用には、

チョコクリーム(市販)を使っていちごサンドを

これもねぇうまいんだよ~



というわけで、

ほんのひと時でも不安から解消されてよかったな。。。

「おいしい」

って思えることは、

やっぱりとっても幸せに思える一番身近なことだと思います。

今こそこういった小さな幸せを大切にしながら

みんなでお互いを思いやりながら、協力をしながら、

なんとかこの状況を乗り越えられることを心の底から願います。






********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

バラエティードライフルーツチョコ


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→