
↓地元を盛り上げるため、アンバサダーとしてこちらに参加中です♪
静岡クッキングアンバサダー
さて、昨日は今月のお野菜のうちの「砂糖えんどう」を使った料理をご紹介しましたが、
今日は「新タマネギ」を使った簡単メニューをご紹介したいと思います(^-^)
静岡県産の新タマネギを全国に知ってほしいということで、
「甘さ」と「みずみずしさ」を最大限引き出すレシピを考えてみましたよ~
その名も
「新タマネギのグリル焼きガーリックそぼろがけ」
です。
とっても簡単なので、新タマネギを見かけるこれからの季節におすすめです。
【材料】2~3人分
静岡県産新タマネギ・・・大2個
アイコトマト(こちらも静岡県産)・・・6~7個(丸いプチトマトでも)
オリーブオイル・・・大さじ2
塩・コショウ・・・適量
<ガーリックそぼろ>
牛豚・合いびき肉(牛ひき肉でも)・・・150g
ブラウンマッシュルーム・・・4~5個
にんにく・・・ひとかけ
オリーブオイル・・・大さじ1
A:酒、みりん・・・各大さじ1
A:しょうゆ・・・大さじ1と1/2
塩・コショウ・・・適量
バター・・・7~8g
仕上げにイタリアンパセリ(あれば)
【作り方】
1.タマネギは皮をむき、5~6枚ほどの輪切りにする(切り幅は1.5cmm幅ほどを目安にします)。
トマトは縦半分に切る。タマネギ、トマトの順に大きめに広げたアルミホイルに並べる。
※タマネギは一部重なってOKです。縦幅をグリル調理器に入る幅にしましょう。

2.1の上にオリーブオイル(大さじ2)と塩・コショウをふりかける。
※塩はしっかりめにします。

3.2のアルミホイルの上に同じ大きさのアルミホイルを重ね、
4辺を上に折りあげるようにして封を閉じる。


4.コンロのグリルに入れ、上下弱火で10分加熱する。

5.ガーリックそぼろを作る。
(1)フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れ、フライパンを傾けて
薄切りにしたにんにくを油の中でこんがりと焼き、いったんキッチンペーパーに取り出す。

(2)(1)の油でひき肉を炒め(中火)、
半分ほど火が入ったら薄切りにしたマッシュルームも加えて炒め合わせる。

(3)ひき肉に火が通ったらAを加えて煮つめ、水分がほぼなくなったら
塩・コショウをして好みの味に調味する。
仕上げにバターを加え溶かす。

6.タマネギ&トマトの加熱が終わったら
大き目の皿や板などにとって上のアルミホイルをはずし、5のそぼろをかける。

さらに5(1)のにんにくチップを散らし、イタリアンパセリをのせれば完成。

というわけで、
こんな感じにできましたよーーーー(≧▽≦)
もうぜぇ~~ったいおいしいやつだよw

なんといっても、グリルで弱火焼きすると、
新タマネギが
超甘く仕上がりますっ♡
そしてかつ食感は活かした仕上がりに♪
&タマネギがすんごくジューシーなのーーー

こんなふうにお皿にガブッと取って食べるんだよ~
あま~いタマネギとコクあるそぼろ、
そしてカリカリのガーリックチップスにトロ~っとしたトマト♪
めっちゃおいしかったです(^-^)

グリルはまーーーったく汚れないので、
調理後のお手入れは必要なしっ(≧▽≦)
フライパンだけ用意したらできるので、
ぜひ作ってみてね~~
*******
JUNA夫さんが今着ているダウンジャケットが、
前をファスナー+マジックテープで止めるタイプなんだよ・・・・・・
妻、思わずそれに苦情を入れることになった週末w
だって、私のコートにしょうっちゅうくっつくから、
(前をオープンにしてひらひらさせて着ているからw)
私のコートがそこだけ毛羽立つんだよーーーーーー( ;∀;)
お気に入りのコートとかでされちゃうと
もうそりゃぁショックで。。。
ニットとかもくっついたら最悪なんだよーーーー
だから、
「お願いだから前をしめて歩いて」
って言うんだけども
「暑いんだもん♡」
とwwww
じゃ、ダウンジャケット着ないでくりょー( ;∀;)
家の中でもそこらへんにポーーーーンとおいてあったりすると、
絨毯にそのマジックテープがくっついちゃって、
そこだけ毛羽立つw
部屋を歩いている時に私のタイツがそこに触れれば、
タイツがくっついた上に、はがす時に間違えると伝線( ;∀;)
妻、夫が自主的にダウンを片づけるのをぐっとこらえて待ってるんだってばw
でも結局被害が広がる一方なので、私が片づけることになるんだけどーーーー
・・・・
世の中で、
このマジックテープ問題を抱えている夫婦は
どのくらいいらっしゃいますでしょうかwww
今の我が家では、最新版の夫婦間問題であります(笑)
********




※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書