先週末からJUNA夫さんは東京出張で、
私も土曜日はヤマサさんの関係で東京出張だったので、
それぞれの仕事をこなし、合流。
(ヤマサさんのお仕事の模様はまた写真が集まったらお届けします)
一足先に東京へ行っていたJUNA夫さんは、
私が夜家で出張準備をしている時にこんな写真を送ってきたのね。

ちょwwwwww
なんで私よりも先に
BISTRO J_O
&
J_O CAFE
へ行ってるんじゃいっw
ここねぇ、
ごろちゃん(稲垣吾郎さま)がプロデュースしている
レストラン&カフェなんだよっ。
HPはこちらです↓
https://friendshop.tokyo/index.html
何でも仕事終わりに、偵察を兼ねて寄ってみたと。
もちろんBISTROの方は予約制なので、
今回は予約なしでもOKなカフェ目当て。
んでもって、最悪、私が体力的に東京での仕事後に行くのが厳しくなった場合に、
物品だけでも買っておこうと思ったらしい。
(確かにそれは多いにありうるので的確な判断だわw)
カフェのスペース内にちょこっとお店があって、
キッチングッズが買えるのよ~♡
そんなん、料理オタクとしては買わないわけにはいかないっ(笑)

JUNA夫さんが行ったのはけっこう遅い時間だったので、
お客さんはそんなにいなかったみたい。
もちろん、J_O暖ハンバーガーとか、クリームパンはすでに売り切れーーーー
やっぱりそれ目的だったら、早めに行ったほうがいいのかな~
ちなみにJUNA夫さんが、
ハンバーガーに私のアレルゲンが入っていないかお店の方に確認してくれたみたいで、
ご丁寧な対応をしていただきました。
今回の照り焼きバーガーバージョンには、
私のアレルゲン何もなしっ!!!
ってことは、翌日合流した時、運よくハンバーガーがあれば、
私はそれにありつけるってわけなのです。
スマヲタの私にとってもハンバーグオタクの私にとっても、
もし食べられたらそれは夢みたいなこと♡

お店の中はとってもモダンな感じだよ~ってJUNA夫さんが写真をいろいろ送ってくれました。
モダン・・・って表現は古い??のかなw
慎吾ちゃんはじめ、いろんな方のアートも楽しむことができます。

慎吾ちゃんの画は、この中には入ってないんだけどね~

そして誰もいないカウンターにかっこつけてJUNA夫さんは座り(笑)、

アイスコーヒーを注文したらしいっ(笑)
寒かったのに歩きすぎてゼーゼーだったんだってw
「でもこれで完璧に明日案内できるよっ(^-^)
だからJUNAさん、仕事がんばって♡」
って言われました。
物品も無事ゲットしたからって。
さて翌日。東京へ旅立った私。
何がすごいって、
こういう時、
娘が車で駅まで送ってくれるってこと!
考えられないよね~ もうこれだけで免許とった価値爆上がり(笑)
そしてなんといってもわたくし。。。
卵巣摘出の手術をして以来、更年期障害になって、不安症状がずっとあったので、
一人で公共機関に乗るのは今回はじめてでございます。
(術後初ってことね)
なかなかわかってもらえない感覚なのかもだけど、
症状がもっとひどかった時は、全然一人でそういうものには乗れなかったの(;´∀`)
なんでかわかんないけどーーーー不安なのーーーーー( ;∀;)
だから、今回それが一時でもクリアできたってことは、
それだけ私の状態はよくなっているということではあります♪
ま、今回は行った先にJUNA夫さんがいるという状況が大きかったので、
一人でも東京へ出向くことができたんだろうけど、
まだまだ緊張感はたっぷりだったので、もう少し時間が必要かな~ということは実感しました。
でも、なんとか東京での仕事をこなし、
その後クッタクタになってJUNA夫さんと合流。
「もうJ_O行けない気がする・・・・」
とため息のように言った私に、
「なんとかなるなる~~♪」
と言って聞く耳をもたないJUNA夫さんは、
まずは私を
慎吾ちゃんプロデュースのお店
「ヤンチェオンテンバール」
まで引っ張っていきましたw
ここはね、何度か行ってるのね。JUNA夫さんなんて私よりも行ってるよw

でも不思議だよね~
着いたら不思議とテンション上がるし、
アドレナリン出るんだよーーーっ(≧▽≦)
やっぱり好きなものって大事♪

私が以前思いきって買ったコートも展示してありました。
っていうか、この時着てたしね(笑)
あったかいんだよ~ 寒かった東京にはぴったりだったよ。
静岡じゃ暑くてなかなか着られる機会がなかったので(笑)。
で、JUNA夫さんが、
私がこのコートに合わせてほしがっていたバッグを
「クリスマス+誕生日+結婚記念日+
クリスマス+誕生日+結婚記念日+・・・・」
ってことで(おいおいっ、一体何年分の記念日を合体するんだw)
買ってくれました(笑)
結婚生活も長くなってくると、
プレゼントっていらない時もあったりもするじゃない?
特別欲しいものもないっていうかねぇ、そんな時。最近は特に多い(笑)
だから私たち夫婦は、お互いに、
これぞ!!
っていう欲しいものがあった時に、まとめて一気にプレゼントするという方法なのです(笑)
金額によってはそれが今回みたいに
「記念日数年分まとめてプレゼント」w
となるんだな(笑)
これだといいものを買って、お互いに何年もずっとずっと大事にするから、
細かいもの(振り返っても何もらったか覚えてないようなものw)をもらうよりいいよね、
っていう夫婦の方針w

これがそのバッグだよ~(≧▽≦)
真っ赤なトートバッグ♪
元々はグレージュがいいかな~って思ってたんだけど、
その色はすでに完売&
JUNA夫さんもお店の人も赤い方が今着てるコートにも似合うと言ってくれたので、
思いきって赤を選んでみました。
ちなみに青トートは店頭販売はすでに終わったっぽいです。
でもグレージュみたいに「完売」扱いにはなってないのがミソらしい。
(ミニ情報)

内側がね、コートの柄と一緒なの。
慎吾ちゃんがデザインしたREIWA柄だよ。
うれしいな~~♪
ってことで、
ウッキウキでJ_Oカフェにも向かうことができました。
とはいえ。
銀座激混み(;・∀・) なにこれっていうくらいだよ(汗)
こりゃ、今の私の気力&体力ではなかなかの難関だなと思い、
なんとかタクシーを捕まえ、

無事念願のJ_Oカフェに到着( ;∀;)
あああ、よかったーーーー( ;∀;)
でもね。
でも。
念願のハンバーガーはとっくに売り切れ(/TДT)/

でも八天堂のクリームパンはあったので、
それだけでもラッキーだと思い、2人分頼みました。
飲み物は、

JUNA夫さんはカプチーノを。
私はレモネード(アイス&炭酸)を頼みました。
あんなに寒かったのに、私もアイスだよっ(笑)
ここまでくるのにやっぱりゼーゼーしたんだよw
前日のJUNA夫さんのアイスコーヒーの意味をここで知る(笑)
このレモネードねぇ、中に生のレモンが入ってるの。
(写真撮り忘れちゃったけどw)
甘さもちょうどよくって、疲れた体に染み渡ったわ~
すっごく私好みのレモネードでした。おいしかった(^-^)
クリームパンは言わずもがな。

慎吾ちゃんの画もちゃんと自分の目で見てきたよ(^-^)
無事、ヤンチェにもカフェにも行けて、仕事の疲れも吹っ飛びました。

いつかこっちの扉(BISTRO)もくぐってみたいなぁ・・・
私みたいにたくさんアレルギーがある場合でも対応してもらえるんだろうか。
アレルギー持ちとしては、こういうのってすごく肩身が狭い思いがあるのね。
お店の人に迷惑かけちゃうんだろうなとか、
だったらアレルゲンのないお店に行けばいいじゃんとかね。。。
でもアレルギー持ちでも外で安心して、大好きな場所で食を楽しめたとしたら、
それは最高の娯楽になるわけで・・・(なかなかそういう機会も場所もないんだけどね)
でもきっとSMAPは優しいから、
SMAPの精神がいろんな場所に生きているのを感じたから、
いつか実現できる日がくると信じて、また仕事をがんばろうと思います。
(がんばるっていっても、体優先なのでボチボチでw)
そうそう、時々聞かれるんだけど、
私は中居担ですw っていうか、
中居担寄りの+木村のつとぷ推し&結局箱推しです。森くん含めて。
中居くんは何よりもSMAPのことを大切にしてきたことを知っているから、
新しい地図の3人の活動もめちゃくちゃ応援するし、木村君の活動も超応援するし、
もちろん中居くんそのものも応援しています(一番心配してるけど)。
それぞれがそれぞれの場所で今必死で頑張っているのを、
自分ができる範囲で応援しているっていう感じですよ~(^-^)
それが私の今の生きがいでもあります。

そうそう、こちらがカフェで買ったキッチングッズたち。
今は品切れもなく、何でも買えました。
カフェの商品はリーズナブルな価格のものが多いので助かります!

一番欲しかったのがエプロン。
料理を仕事としている身としてはね、これはマスト♡

あと、娘にと思って、お弁当箱を買って行ったんだけど、
娘から
「とても恐れ多くて使えない」
って言われたわw
「自分のお昼ご飯つめてね」
だって(笑)

あとは鍋じきとか鍋つかみ、

ランチョンマットもゲットできました。

小物だとバッチとかコースター。
娘がよく初音ミクちゃんの缶バッチを集めてたんだけど、
こういう気持ちなのね、って分かったわ(笑)
夜はまたまた娘が駅まで私たち夫婦を迎えにきてくれ、
(JUNA夫さん、めっちゃ感動してたw)

夜食に焼きうどんを作ってくれました。
ふんとに大きくなったなぁ(TДT)
今日になっても未だ東京の疲れをひきずっていますが(苦笑)、
ゆっくり休んで回復しようと思います(^-^)
長いオタク日記にお付き合いくださりありがとうございました。
********


※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~


キャラメルガナッシュのトリュフ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング
レシピブログ
おすすめ著書
私も土曜日はヤマサさんの関係で東京出張だったので、
それぞれの仕事をこなし、合流。
(ヤマサさんのお仕事の模様はまた写真が集まったらお届けします)
一足先に東京へ行っていたJUNA夫さんは、
私が夜家で出張準備をしている時にこんな写真を送ってきたのね。

ちょwwwwww
なんで私よりも先に
BISTRO J_O
&
J_O CAFE
へ行ってるんじゃいっw
ここねぇ、
ごろちゃん(稲垣吾郎さま)がプロデュースしている
レストラン&カフェなんだよっ。
HPはこちらです↓
https://friendshop.tokyo/index.html
何でも仕事終わりに、偵察を兼ねて寄ってみたと。
もちろんBISTROの方は予約制なので、
今回は予約なしでもOKなカフェ目当て。
んでもって、最悪、私が体力的に東京での仕事後に行くのが厳しくなった場合に、
物品だけでも買っておこうと思ったらしい。
(確かにそれは多いにありうるので的確な判断だわw)
カフェのスペース内にちょこっとお店があって、
キッチングッズが買えるのよ~♡
そんなん、料理オタクとしては買わないわけにはいかないっ(笑)

JUNA夫さんが行ったのはけっこう遅い時間だったので、
お客さんはそんなにいなかったみたい。
もちろん、J_O暖ハンバーガーとか、クリームパンはすでに売り切れーーーー
やっぱりそれ目的だったら、早めに行ったほうがいいのかな~
ちなみにJUNA夫さんが、
ハンバーガーに私のアレルゲンが入っていないかお店の方に確認してくれたみたいで、
ご丁寧な対応をしていただきました。
今回の照り焼きバーガーバージョンには、
私のアレルゲン何もなしっ!!!
ってことは、翌日合流した時、運よくハンバーガーがあれば、
私はそれにありつけるってわけなのです。
スマヲタの私にとってもハンバーグオタクの私にとっても、
もし食べられたらそれは夢みたいなこと♡

お店の中はとってもモダンな感じだよ~ってJUNA夫さんが写真をいろいろ送ってくれました。
モダン・・・って表現は古い??のかなw
慎吾ちゃんはじめ、いろんな方のアートも楽しむことができます。

慎吾ちゃんの画は、この中には入ってないんだけどね~

そして誰もいないカウンターにかっこつけてJUNA夫さんは座り(笑)、

アイスコーヒーを注文したらしいっ(笑)
寒かったのに歩きすぎてゼーゼーだったんだってw
「でもこれで完璧に明日案内できるよっ(^-^)
だからJUNAさん、仕事がんばって♡」
って言われました。
物品も無事ゲットしたからって。
さて翌日。東京へ旅立った私。
何がすごいって、
こういう時、
娘が車で駅まで送ってくれるってこと!
考えられないよね~ もうこれだけで免許とった価値爆上がり(笑)
そしてなんといってもわたくし。。。
卵巣摘出の手術をして以来、更年期障害になって、不安症状がずっとあったので、
一人で公共機関に乗るのは今回はじめてでございます。
(術後初ってことね)
なかなかわかってもらえない感覚なのかもだけど、
症状がもっとひどかった時は、全然一人でそういうものには乗れなかったの(;´∀`)
なんでかわかんないけどーーーー不安なのーーーーー( ;∀;)
だから、今回それが一時でもクリアできたってことは、
それだけ私の状態はよくなっているということではあります♪
ま、今回は行った先にJUNA夫さんがいるという状況が大きかったので、
一人でも東京へ出向くことができたんだろうけど、
まだまだ緊張感はたっぷりだったので、もう少し時間が必要かな~ということは実感しました。
でも、なんとか東京での仕事をこなし、
その後クッタクタになってJUNA夫さんと合流。
「もうJ_O行けない気がする・・・・」
とため息のように言った私に、
「なんとかなるなる~~♪」
と言って聞く耳をもたないJUNA夫さんは、
まずは私を
慎吾ちゃんプロデュースのお店
「ヤンチェオンテンバール」
まで引っ張っていきましたw
ここはね、何度か行ってるのね。JUNA夫さんなんて私よりも行ってるよw

でも不思議だよね~
着いたら不思議とテンション上がるし、
アドレナリン出るんだよーーーっ(≧▽≦)
やっぱり好きなものって大事♪

私が以前思いきって買ったコートも展示してありました。
っていうか、この時着てたしね(笑)
あったかいんだよ~ 寒かった東京にはぴったりだったよ。
静岡じゃ暑くてなかなか着られる機会がなかったので(笑)。
で、JUNA夫さんが、
私がこのコートに合わせてほしがっていたバッグを
「クリスマス+誕生日+結婚記念日+
クリスマス+誕生日+結婚記念日+・・・・」
ってことで(おいおいっ、一体何年分の記念日を合体するんだw)
買ってくれました(笑)
結婚生活も長くなってくると、
プレゼントっていらない時もあったりもするじゃない?
特別欲しいものもないっていうかねぇ、そんな時。最近は特に多い(笑)
だから私たち夫婦は、お互いに、
これぞ!!
っていう欲しいものがあった時に、まとめて一気にプレゼントするという方法なのです(笑)
金額によってはそれが今回みたいに
「記念日数年分まとめてプレゼント」w
となるんだな(笑)
これだといいものを買って、お互いに何年もずっとずっと大事にするから、
細かいもの(振り返っても何もらったか覚えてないようなものw)をもらうよりいいよね、
っていう夫婦の方針w

これがそのバッグだよ~(≧▽≦)
真っ赤なトートバッグ♪
元々はグレージュがいいかな~って思ってたんだけど、
その色はすでに完売&
JUNA夫さんもお店の人も赤い方が今着てるコートにも似合うと言ってくれたので、
思いきって赤を選んでみました。
ちなみに青トートは店頭販売はすでに終わったっぽいです。
でもグレージュみたいに「完売」扱いにはなってないのがミソらしい。
(ミニ情報)

内側がね、コートの柄と一緒なの。
慎吾ちゃんがデザインしたREIWA柄だよ。
うれしいな~~♪
ってことで、
ウッキウキでJ_Oカフェにも向かうことができました。
とはいえ。
銀座激混み(;・∀・) なにこれっていうくらいだよ(汗)
こりゃ、今の私の気力&体力ではなかなかの難関だなと思い、
なんとかタクシーを捕まえ、

無事念願のJ_Oカフェに到着( ;∀;)
あああ、よかったーーーー( ;∀;)
でもね。
でも。
念願のハンバーガーはとっくに売り切れ(/TДT)/

でも八天堂のクリームパンはあったので、
それだけでもラッキーだと思い、2人分頼みました。
飲み物は、

JUNA夫さんはカプチーノを。
私はレモネード(アイス&炭酸)を頼みました。
あんなに寒かったのに、私もアイスだよっ(笑)
ここまでくるのにやっぱりゼーゼーしたんだよw
前日のJUNA夫さんのアイスコーヒーの意味をここで知る(笑)
このレモネードねぇ、中に生のレモンが入ってるの。
(写真撮り忘れちゃったけどw)
甘さもちょうどよくって、疲れた体に染み渡ったわ~
すっごく私好みのレモネードでした。おいしかった(^-^)
クリームパンは言わずもがな。

慎吾ちゃんの画もちゃんと自分の目で見てきたよ(^-^)
無事、ヤンチェにもカフェにも行けて、仕事の疲れも吹っ飛びました。

いつかこっちの扉(BISTRO)もくぐってみたいなぁ・・・
私みたいにたくさんアレルギーがある場合でも対応してもらえるんだろうか。
アレルギー持ちとしては、こういうのってすごく肩身が狭い思いがあるのね。
お店の人に迷惑かけちゃうんだろうなとか、
だったらアレルゲンのないお店に行けばいいじゃんとかね。。。
でもアレルギー持ちでも外で安心して、大好きな場所で食を楽しめたとしたら、
それは最高の娯楽になるわけで・・・(なかなかそういう機会も場所もないんだけどね)
でもきっとSMAPは優しいから、
SMAPの精神がいろんな場所に生きているのを感じたから、
いつか実現できる日がくると信じて、また仕事をがんばろうと思います。
(がんばるっていっても、体優先なのでボチボチでw)
そうそう、時々聞かれるんだけど、
私は中居担ですw っていうか、
中居担寄りの+木村のつとぷ推し&結局箱推しです。森くん含めて。
中居くんは何よりもSMAPのことを大切にしてきたことを知っているから、
新しい地図の3人の活動もめちゃくちゃ応援するし、木村君の活動も超応援するし、
もちろん中居くんそのものも応援しています(一番心配してるけど)。
それぞれがそれぞれの場所で今必死で頑張っているのを、
自分ができる範囲で応援しているっていう感じですよ~(^-^)
それが私の今の生きがいでもあります。

そうそう、こちらがカフェで買ったキッチングッズたち。
今は品切れもなく、何でも買えました。
カフェの商品はリーズナブルな価格のものが多いので助かります!

一番欲しかったのがエプロン。
料理を仕事としている身としてはね、これはマスト♡

あと、娘にと思って、お弁当箱を買って行ったんだけど、
娘から
「とても恐れ多くて使えない」
って言われたわw
「自分のお昼ご飯つめてね」
だって(笑)

あとは鍋じきとか鍋つかみ、

ランチョンマットもゲットできました。

小物だとバッチとかコースター。
娘がよく初音ミクちゃんの缶バッチを集めてたんだけど、
こういう気持ちなのね、って分かったわ(笑)
夜はまたまた娘が駅まで私たち夫婦を迎えにきてくれ、
(JUNA夫さん、めっちゃ感動してたw)

夜食に焼きうどんを作ってくれました。
ふんとに大きくなったなぁ(TДT)
今日になっても未だ東京の疲れをひきずっていますが(苦笑)、
ゆっくり休んで回復しようと思います(^-^)
長いオタク日記にお付き合いくださりありがとうございました。
********




※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書