
今日は久々にWで「JUNAわっぱ」を使ってみました。
「おにぎり弁当」
の時にぴったりなのです~(^-^)

・おにぎり①(梅)
・おにりぎ②(おかか&チーズ)
それぞれ海苔は別添え
・卵焼き
・さつまいもとグリンピースのコンソメバター焼き
(昨日の晩ご飯の残りを再加熱)
※レシピは記事下部に♪

サラダも別容器につけました。
リーフレタス(グリーンリーフ)+ローストしたくるみ+プチトマト

みかんもつけて、これで1人分。
これといったメインがない時の逃げ弁とも言う(笑)
火を使ったのは卵焼きだけだよw
「さつまいもとグリンピースのコンソメバター焼き」
の元はこちら↓

【材料】
さつまいも・・・すごいちっちゃいの3本w
※通常なら中1本くらいでいいかと思います。
グリンピース・・・さや入りで1パックのものを使用
オリーブオイル・・・大さじ1ほど
A:コンソメ粉末・・・小さじ1/2
A:塩・・・2~3つまみ
A:黒コショウ・・・適量
バター・・・15g
【作り方】
1.さつまいもは食べやすい一口大に切り(皮はむいてもむかなくてもどちらでも)、
数分下ゆでする。
※まだ芯が中央に残る程度にゆであげます。
2.さつまいもをゆでている後半にさやから出したグリンピースも加えて
ともにゆで、ざるにあげる。
※グリンピースは2分以上はゆでましょう。
3.フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、さつまいもから入れて焼く。
あまりさわらず、焼き色が付いたものからひっくり返していく。
※炒めるようにしたりフライパンをふったりすると焼き崩れていくので、
あまりさわらずに表面をカリっと焼き上げていきます。
4.さつまいもの全体にいい焼き色がついたらグリンピースを加え、
炒め合わせる。グリンピースの食感が食べやすい硬さになったらAを加えて調味し、
仕上げにバターを加えて全体になじませる。皿に盛れば完成!

お弁当には、残ったものをレンジで再加熱して入れましたよ~
一晩たっても、ほぼ形状に劣化がないので全然大丈夫でした。
そんなおいもと一緒に食べた昨日の晩ご飯は・・・

「餃子」♡♡♡
お正月あけるとなぜか食べたくなるこういうもの(笑)
今回は円状にきれいに焼く自信がなかったためw
列焼きにしました(;´∀`)

ひき肉、キャベツ、白ねぎ、細ねぎ、しいたけ、しょうが
と中身はオーソドックスな感じで♪
(調味料は、日本酒、塩・コショウ、鶏ガラ粉末だし、しょうゆ少々、ごま油)
いろんな私の餃子レシピはこちらからどうぞ
↓

家族で2皿分ペロッと食べちゃったよーーー(≧▽≦)
ごちそうさまでした☆
********




※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書