namasyokupan12191

昨日から少しずつおせち作りをはじめました。

といってもおせちそのものの数は少な目~

合間にパンを焼きながら、という感じでした。

今年最後に焼いたのは、

「生クリーム&はちみつ配合のもちもち生食パン」

ちょっと角ったけどもwww

namasyokupan1219a

やっぱりこのパンは自分でも何度もリピしたくなるパンなのだ♡

レシピはこちらに↓



namasyokupan12192

若干角ったとはいえ、今回アルタイト型に離型スプレーをかけて焼き上げたら、

ちょーーーーすっきり型抜けしたよ。

namasyokupan12193

そしていつも通り、

ふっかふか~&もっちもち~に焼けました♡

namasyokupan12194

焼きたてはもちろんおいしいんだけど、

1時間くらい経ってから食べてもまたおいしいんだよ(´▽`)

来年もいっぱいこれ焼こう♪



そして、今日、おせちの準備が終わりました。

zyunbi12191

だいたいこんな感じかな~

zyunbi12192

「栗きんとん」

zyunbi12193

「金柑のはちみつ煮」

あと全体写真には入れ忘れたんだけど、

zyunbi12194

「黒豆」

zyunbi12196

今年は「伊達巻き」も作りました。

去年は体しんどくて、ただのだし巻き卵だったw

隣は「鯛の昆布締め」です。


zyunbi121911

こちらは煮ものとかお雑煮とか。

静岡のお雑煮は超しょうゆ系なので、めっちゃ茶色www
(奥の鍋ね)

zyunbi121910

煮ものは明日食べる直前に仕上げるので、

にんじんや絹さやは別にしてあります。

奥にあるのは、

「きゅうりと大根とにんじんの柚子漬け」

zyunbi12198

だしをひいた時に残った昆布は、

「しょうが入り昆布の佃煮」

にしたよ。

zyunbi12197

こちらはお赤飯用の煮た小豆とその煮汁。

明日仕込みます。

zyunbi12195

あたらしいところだと、

「アスパラの湯葉巻き」

を作ってみました。

これ、天ぷらにしてみようかな~と思っています。

zyunbi121912

これは我が家のお正月には欠かせない

「手羽のから揚げ」の仕込み。

zyunbi121913

煮ものの鶏肉が残ったので、

大みそかの晩(今日)に食べる用の「鶏ねぎま」も仕込みました。
(もう食べ終わったw)

zyunbi121914

そしてあとは、

雑煮用のほうれん草とか、年越しそば用のねぎとかかな~

zyunbi12199

そうそう、栗きんとんは今年もさつまいもペーストを使って簡単に作ったので、

残ったさつまいもペーストで

「スイートポテトタルトレット」

も作ったよ。

さっきつまみ食いしたけど、むっちゃおいしい♡




家族だけのお正月なので、おせちの種類自体は少な目だけど、

おかず系は他にもいくつかあるかな~という感じです。

その用意したもので、できるだけひっぱりたいw

3日は最低もたせたい(笑)



ともあれ、準備しながら思ったのは、

去年に比べたらだいぶ元気になったかな~ということ。

ま、おせちそのものはほんとに食べたいものだけ作ってるってのもあるんだろうけど。。。

なんだかんだで年齢を重ねていくと、自然とそうなっていくのかもですね~



というわけで、

今年も1年、大変お世話になりました。

ただ料理が好き、っていう気持ちだけでここにいる私ですが、

来年もきっと、恐らく、いや絶対に(笑)

料理が好きなことは変わらないと思うので、

またたくさんの料理を発信していくと思います。

時に家族のお話や趣味の話、そして更年期のお話などw、

料理以外の話も多岐にわたりますが、

そういった面でも楽しんでいただければ幸いです。

お気軽に遊びにいらしてくださいね~(^-^)




それではみなさま、

よいお年をお迎えください(*´▽`*)





********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

3層ムースで作るクリスマスケーキ
 
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→