sasamikara12191

「飲み会は仕事」

っていう世代のJUNA夫さんは、

忘年会の季節がやってきて、あちこち忙しそうですw

昨日も、けっこう酔っぱらって帰ってきたから、

「ちょっと飲み過ぎたんじゃないのーーー?」

って言ったら

「ビール2杯だけだからぁ♡」

って、相変わらず謎の飲み量ごまかし発言www

んなわけないことは

うん十年も一緒にいる妻にとっては一目瞭然で(笑)

結局日本酒をけっこう飲んでいることが判明w

だよね( ̄▽ ̄)

でも、おいしくお酒が飲めるうちはやっぱり花だから、よしとしようじゃないか。

私も早くお酒飲める日が来るといいなぁ(*´▽`*)

娘の成人式には間に合わなわないかな~どうなのかな~

なんてことを娘と話しながら食べた2人ごはん♪

娘は初めて飲むお酒を何にしようか、今から考えてるみたいだよ(笑)

sasamikara12193

メインは

「ささみのスパイシーから揚げ」

作り方はだいたいこんな感じ♪



今回パプリカは入れてないけど(笑)

揚げ焼きにしてます(^-^)


sasamikara12192

「厚揚げとさつまいもの煮もの」

も作りました。

ベースは昆布だしで、めずらしくみりんなしの砂糖のみで煮てます。

他は酒、しょうゆ。調味料はだいたい全部同量だよ。

さつまいもが煮崩れないように落としぶたをして煮てます。

sasamikara12194

あとは

「きゅうりの和え物」

とごはん&みそ汁。

ごちそうさまでした☆




・・・・

ちなみに、

私が人生ではじめて飲んだお酒は、

「ブルーハワイ」のカクテルだったようなwww

なんかいかにもバブルの産物って感じだよねーーーっ(≧▽≦)

でも私はバブルは体験してなくって、

就職氷河期、恐らく一期生なのだ( ;∀;)

もう遠い昔の話だけど(笑)




**********



さて、今日は体調もだーーーいぶよくなってきたので、

お掃除でもしてみようかなぁ~と♪

でも急に一気にあれもこれもするのはダメ!

ってことは重々わかっているのでw

どうしてもゆずれないところ=

自分が気になっているところだけをやることにしました。

やっぱりそうなると

私のお城のキッチンだよね~~(≧▽≦)

一日ほぼそこにいるんじゃないかっていっても過言ではないもん。

去年はほぼしてなかったような気もするしw



私のキッチンの掃除は、日常的なものもそうなんだけど、

souzi8

だいたいこれがあれば成り立ちます。

これにプラスして金だわしを使うことがあるかな~っていうくらい。

souzi9

重曹水を作って(水カップ1に重曹小さじ1くらいを入れてよーーーく溶かす)、

油汚れにシュシュッとスプレーして、

汚れがひどいときはさらにキッチンペーパーとかラップでパックして、

しばらくしたら激落ちくんかスポンジでこする!

っていう流れです。

まずは、

souzi4

コンロのお掃除をしましたよー

souzi5

まぁまぁピカピカになったかな??

今のコンロの網って

どうしてフッ素加工にしちゃったんだろうって思うのは私だけだろうか・・・

昔みたいにステンレスだったら、金だわしでガンガンこすれてピカピカになるのにな~

フッ素加工だと基本こすれないから、けっこう深い焦げが残っちゃうんだよね。

でもあまりに見かねると、

禁断の金だわしで表面を削るようにかるーーーくこすっちゃうけどねw
(よいこは真似しないでねw)

souzi6

そしてコンロの奥はねぇ、娘がやってくれたよーーー

重曹染み込ませたキッチンペーパーでパックして、そのあとゴシゴシこすってました。

こういう作業かなり好きみたいだよw

どーーーしても中は魚の油がとぶからねぇ~

完全にはきれいになりきらないんだけど、充分じゃないかな♪

やってもらってラッキーでした(笑)

souzi7

私はついでにコンロ周りも掃除しときました。

ま、ここは毎日料理のたびに掃除するので、そんなに大変ではなかったんだけど。
(たぶん、娘がやったところが一番しんどいw)

あとはやっぱり換気扇だよねーーーw

今日はしてないけど、換気扇だけは年内にしたいかな。

でも同じ換気扇で、頻繁に掃除をしすぎて故障したことがあるため(笑)

ほどほどにしようかと思いますw

やりだすととことん、っていうのが私の悪い癖なのだよ(;・∀・)

souzi1

そしてあとはずっと気になっていたオーブン。

これも外も内もできる範囲でピカピカにしたよーーー


この時買ったから↓



もう9年?たってるってことかな~

本当に日々のおかず作りからお菓子、パン作りまで

かなーーーりヘビーに使っているので、壊れないかとヒヤヒヤしながら使っています。

すでにちょっと調子悪いしね(;´∀`)

外側は重曹+メラミンスポンジでめっちゃきれいになっちゃいます。

souzi2

内側は、オーブンについているお手入れ機能→脱臭機能とやっていって、

熱いうちに磨くのね。

重曹水も使うし、スポンジも使うけど、

あまりにひどいところは禁断の金だわしをちょこっとだけ使っちゃうww

souzi3

扉もなんとかきれいになったよ(*´▽`*)

これが最後のお掃除にならないように、

来年もこのオーブンにはがんばってもらわねば。

私の気にいるオーブンがなかなかないので。。。



今日はこれだけやっておしまい♪

また調子がどんどんよくなれば、

冷蔵庫の掃除もしたいな。。。


その前に年賀状を作りなさいと毎日自分が自分に言っているw

こんな時期になっても手付かずなんて、はじめてかもーーー(;・∀・)









********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。

~最新のコッタさんの連載はこちら~

3層ムースで作るクリスマスケーキ
 
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング 

レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→