土曜日、JUNA夫さんがコーヒーまみれになった日の晩ご飯(笑)
スーパーにいっそいで寄ったんだけど、
もう時間も時間だったので、JUNA夫さんと
・火(コンロ)を使わないごはん
・包丁を使わないごはん
どっちにしよかーーーーー
ってことになり、
わたくし、火を使わない方を選択( ̄▽ ̄)
フライパンとかの調理器具洗わなくていいし、コンロの掃除もしなくていいし、
包丁だけだったらねぇ、まな板と一緒に洗うだけだから(´▽`)
ってわけで、メインはド―――ンと野菜(笑)
なんかねぇ、
スティック野菜としてどうぞ、ってパック入りで売ってたのよ。
・小松菜
・春菊
・ミニにんじん
・ミニ大根
・フレンチミニ大根
・紫ラディッシュ
・紅白ラディッシュ
のセット。
適当にカットして、
そこに大量に袋入りで売っていた超ミニトマトも一緒にならべて、
チーズ・・・・
と見せかけた
「豆腐のチーズもどき」
も一緒に添えてみました。
これもねぇなんかパック入りで売ってたんだよ~
豆腐を濃厚に圧縮して濃い~感じで仕上がってるんだけど、
食感はチーズ。でもチーズの香りはしないw
チーズ食べてるような、そうでないような、そんな気分だよ(笑)
野菜用のディップは、我が家の定番ディップを添えました。
マヨネーズに合わせ味噌を加え(だいたい3:1くらい)、
にんにくのすりおろしをほんのちょびっと、七味唐辛子をお好みで入れ、
混ぜ混ぜしたもんです。
だいたいの野菜はこれでいけるっ( ̄ー ̄)
タンパク源には、
ちょっとだけ鯛のさくを買ったので、
薄切りにしてカルパッチョ風に。
鯛を並べたら塩昆布をのせ、オリーブオイル、塩少々をかけます。
薬味は大葉と柚子の千切り。
あっという間にできるごちそうおつまみだよ~
あとは、静岡ならではの
「黒はんぺん」
と・・・
(わさびしょうゆで食べますのさ)
冷奴。
・・・・
全体的に超おつまみな食卓だけど。。。
(日本酒とか合いそうだよねw)、
私もJUNA夫さんも白ごはんで食べましたwww
あはっ(* ̄∇ ̄*)
ちなみに娘は、さすがに渋すぎるラインナップなため、
ストックしておいたドライカレー&スティック野菜&冷奴の晩ご飯でした(笑)
火を使わなくても意外といけるぜぇ~
体はあったまらないけどもw
(でも静岡はまだまだ日中は暖かいんだなぁ)
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
レモンフィナンティー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書