今日は冷凍ご飯処理デー♪
ってことで
「オムライス弁当」
にしました(^-^)
私は昔から、お弁当のオムライスは包むことは少なくって、
上によく焼きの卵をのっける派です。
そうすると詰めるの楽だからw
ケチャップライス(タマネギ、しいたけ、ベーコン入り)を作って、
フライパンから直でお弁当箱にあっついまま詰めるんだけど、
この金属のお弁当箱だと、下に保冷剤をおいとくだけですぐにごはんが冷めます。
プラより全然すぐ冷めるよ。
で、冷めたところで上に卵をのっけるのです。
卵にはパルメザンチーズ、牛乳が入っていて塩で味付け。
四角いいつものだし巻き卵を作る卵焼き器で両面焼いて、
(油少し多めにして、ふんわりと厚みが出るように焼いてます)
すべらせるようにライスの上にのっけます。
はみ出た部分はバターナイフで内側に突っ込むっ(笑)
引き続き保冷剤をお弁当箱の下に入れとけば、卵もけっこうすぐに冷めますよー
ケチャップはミニ容器に入れて別添え。
食べる直前にかけてね~スタイルだよ。
事前にケチャップかけちゃっうとお昼に悲惨なことになってるらしいからw
自転車に乗る娘は特に(笑)
他は
・インゲンとエリンギのしょうゆ炒め
・ゆでブロッコリーとミニトマト(2日連続w)
娘はぶどう付き。
このぶどう、娘は飽きないんだろうか・・・・w
****
「牧場物語」、娘もはまりだしています(笑)
2人で空いてる時間に必死で牧場運営w
でも娘はもうじきポケモンがでるからな。
恐らくそっちに移行するでしょう。
動物に推しの名前つけるのすんごくわかります(≧▽≦)
ちなみに私の牧場名は「SMAP牧場」で、
鶏4羽の名前が
「ごろさん、ごろちん、ごろぴー、ごろたん」
ビッグな牛は「しんご」。
ただ今妊娠中w
仔馬は「つよぽん」。落ち着きがないw
ひつじは「まさひろ」。
毛をかるたび、守りたくなるほどちっちゃくなります。
そして、これからお金をためて買う予定のアルパカは、
もち「たくや」予定ですwww
きっと牧場物語あるあるですな( ̄ー ̄)
ゲームしない方、意味のわからない話ですびばせんっw
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
レモンフィナンティー
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書