コッタさんで、アカシア食器シリーズを扱いはじめたので、
ちょっとあれこれ集めて使ってみました(^-^)
・・・・
たぶん、ふんとはカフェ風に使うような気がするんだけど、
餃子ですびばせんっ(^▽^;)
きっとね、パンケーキとかのせるのよ、たぶんw
あとケーキとかさ、焼きたてパンとかさ。
前の晩に餃子を作って食べたので、その残りをお昼のランチに♪という流れです。
餃子の具は、娘のたっての希望により変わったものは入れてないわw
豚ひき肉(250g)、キャベツ(1/6個)、白ねぎ(1本)、緑ねぎ(5~6本)、
しいたけ(2枚)、しょうが(20g)
調味料:酒(大さじ3ほど)、鶏ガラ粉末だし(小さじ1ほど)、塩(小さじ1/2)、
しょう油(大さじ1/2ほど)、ごま油(大さじ1弱)、黒コショウ
薄めの皮で包んでます。焼く時は仕上げにごま油を少々。
ふんとはもっと食べたかったんだけど、もう残りがこんだけしかなかった・・・(-_-;)
とにかく、木製食器にのせられて、ぎょうざもきっとドキドキしてるわw
こんなミニボウルもあったので、
「白菜と油揚げとかまぼこの煮もの」
を入れてみたわw
しっぶー(笑)
白菜と油揚げとかまぼこを、「いきなり二番だし」+酒、みりん、しょう油で煮てます。
しあげに刻みねぎたっぷりと七味唐辛子をお好みで。
どれもすぐ火が入るので簡単にできる上に、けっこうおかずになるのよ^^
あとは大きめのプレートにちょこちょこと野菜などを。
・きゅうりの和え物(しょう油、ごま油、白ごま)
・カットトマト
・金柑のはちみつ漬け
食器をよーーーーーく割る私としては木製はありがたいわ(笑)
次こそカフェ風に使いたいもんだw
使ったものはこちら♪
アカシア ラウンドプレート 20cm
アカシア ラウンドボウル 10cm
アカシア エッグ型トレー30.5cm
インスタでも写真をアップしています♪
ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっていますw
******************
私と娘があいしてやまない落雁(らくがん)。
これと一緒にお茶を飲む時間がたまらなーいっ(〃∇〃)
いえね、昨日は久々に頭位めまいを突然起こしちゃって、びっくらこいちゃったのよ。
けっこうでっかいめまいが、頭を動かすたび頻繁におこるめまいなんだけど、
(良性なので全然悪いめまいじゃないのよ)、
まぁもう長いことのつきあいで慣れっこといえば慣れっこ。
数年ぶりだったので、ちょっとびっくりしただけで、
あとは逆によく動いて一日で急性期はのりきった感じよ。
バッグの中の財布を取り出そうとして頭を下に下げただけでグルグルすんのよー(汗)
一瞬どこが上で下なのかわからない感じ。転ばないようには気を付けないとならないっ。
でもだからっていって寝込むとねぇ、このめまい、よけいにきついのね^^;
だから私は、車の運転以外は普通に生活して、
合間合間であえてめまいのするところに頭を動かして、がんがんグルグルさせて、
また頭の方向かえてガンガングルグルさせて、早くめまいをちっさくするという方法をとってます。
そうするとねぇ、私はけっこう早く治ることが多いのね。
うまいこといかないと数ヶ月ひきずるんだけど、今回はたぶんうまいこといった感じはあるわ♡
といってもねぇ、グルグルするたびめっちゃ気持ち悪くなるので、
ずーーーーっと船酔いしてる感じなのね(;´∀`)
この私でも(笑)、さすがに食欲がねぇ。。。
というわけで、大好きな落雁を買って、ちびちびと食べたわけなのよ~。
グルグルしすぎて疲労困憊気味の私にとっては、かなりの癒しになったわ♡
めまい起こしてる時は、家族もやさしいしw
娘とか、お茶なんかいれてくれちゃったりして(笑)
JUNA夫さんなんてさ、お茶碗洗ってくれるのよっ(≧▽≦)
ラッキー♪
というわけで今日はフワフワめまいになっていますが、はやくおさまりますように。
お弁当はお休みさせてもらってます。
**************
和食シリーズ