↑夏にブログに登場した赤唐辛子の苗。
今では8割くらい収穫も済んでいます。
最初に摘んだものは、
夏の間ずっと、エアコンの部屋でかごにつるされながら陰干しされていたので、
ぼちぼちいい仕上がりになってきました(^-^)
けっこう長いこと干してたのでかなり辛いはずーーww
全体的にはこんな感じです。
どんだけあるんだっていうね(;´∀`)
ちなみにまだ収穫できそうなので、これよりもっと増える予定(笑)
ざるの奥の方はまだ収穫したばっかなので、乾燥はまだまだこれだよ。
ね、まだしわもほぼ入ってないもん。
今はエアコンは使っていないので、
残りは玄関なんかの風通しのいい涼しい場所につるしています。
乾燥が済んだ唐辛子はヘタが茶色っぽくなっていて、
指で優しくもぎ取るとスポンと取れます。
で、その唐辛子をフリフリすると中の種がカラカラいうんだよーーー
しっかり乾燥されている証っ(≧▽≦)
乾燥までもう一歩ってものはヘタも取れにくいし、もし無理やりとったとしても種が動きません。
そういうものはもうちょいっとざるの上で乾燥。
今回乾燥が無事済んだもので、すぐに使っていくものは、
清潔な容器に乾燥剤とともに入れて冷蔵保存。
それでもまだまだあったので、残りは
乾燥剤とともに袋に入れてクリップシーラーで熱圧着し、
さらに密封袋に入れて冷凍庫に保存することに。
こうすると長くもつので。
そしてまだまだ今後も出来上がってくるので、
今度はオイルとか調味料を作ったりもしてみようかな~
というわけで、どのくらい辛く仕上がったのかをチェックするために
ペペロンチーノを作ってみたよ。
2人分で2本唐辛子を使ってみたけど、
いいーーーーー感じの辛さに仕上がってました♪
っていうか、かな~り辛かったよw
これで我が家は当分の間唐辛子には困らないかと思いますっ。
唐辛子育てるの、全然難しくないのでおすすめかもです。
虫もほぼつかないし、最初に栄養あげるだけでメキメキ育つよーーー
安心の無農薬&国産だな~(´▽`)
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ちびっこから大人まで☆シンプル&簡単♪フワフワかぼちゃのオムレット
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書