さて今日は、昨日紹介させていただいたこちら↓



「たっぷりきのこのオイル和え」を使った

アレンジ料理を2品紹介したいと思います(^-^)

どちらも超簡単&おいしいよっ♪


まずは、スープ♪

kinoko-sp10191

「たっぷりきのこのオイル和え&卵のコンソメスープ」

忙しい朝でもあっという間に完成しちゃいます。

kinoko-sp10193

だってお湯にコンソメ入れて味を調えて、溶き卵入れるでしょう?

ここまでだと普通の卵スープだけど。。。

これを器に注いだ後、「たっぷりきのこのオイル和え」を上に加えて

ねぎをパラパラ~っとかけるだけっ(≧▽≦)

kinoko-sp10192

え??これ10分で作ったスープの味???

ってなりますw

ここだけの話、みそ汁に入れてもおいしいww

超簡単レシピはこちらに↓






そしてもう1品♪

kinoko-pan10191

「たっぷりきのこのオイル和え&パンのチーズ焼き」

これ一皿でOKなので、忙しい朝にぴったりだよー

ちょっと肌寒い朝にもほっこりあったまるので、おすすめ(^-^)

kinoko-pan10193

パンはかるーーーくトーストしてからカットして耐熱容器に。

kinoko-pan10194

そして「たぷりきのこのオイル和え」をのせて、

プチトマトのカットしたもんとチーズをのっけて、

トースターでこんがり焼くだけ~

レシピって言えるほどでもないレシピはこちらに(笑)↓




プチトマトのかわりに、

冷凍ブロッコリーとかホールコーンとかでもいいですよ~

タンパク質をとりたい場合は、

カットしたベーコンやウインナーを入れるのもすんごくおすすめ。


kinoko-pan10192

これまたきのこの奥深い味の効果で、

え?ふんとに10分くらいで作ったの??

って味です。

すっごくおいしかった!!


この際、パンを切るのも器を使うのも面倒だったらw

アルミ箔の上にパンをおいて、きのこのオイル和えのっけて、

プチトマトでもベーコンでもいいからのっけてみて、

チーズかけてトースターでチンしちゃえば、

おいしいきのこトーストになっちゃいます(´▽`)


※きのこのオイル和えは冷蔵庫に入れておくと油脂分が少々固まるので、
電子レンジで軽くチンしてあげるといいです。


他、お肉やお魚のソースにも使えるよーーっ♪

きのこ大好きな方は作ってみてね~(´∀`*)





********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。



~最新のコッタさんの連載はこちら~

ふんわり&しっとり栗パウンドケーキ

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→