バーグはバーグでも、
今回はヘルシーなつくね風♪
「おろしれんこん入り鶏むね肉のミニバーグ」
です(^-^)
お弁当のおかずにもぴったりだよ~
【材料】ミニ6個分
鶏むねひき肉・・・250g
れんこん・・・小さ目1節
白ねぎ・・・1本
しいたけ・・・1枚
しょうが・・・10g
A:日本酒・・・大さじ1
A:昆布茶・・・小さじ1/2
A:塩・・・小さじ1/3ほど
A:しょうゆ・・・小さじ1/2
A:片栗粉・・・大さじ2
A:黒コショウ・・・適量
<タレ>
B:水、みりん、酒、しょうゆ・・・各大さじ1
水溶き片栗粉・・・少々
<他>
白ごま・・・適量
【作り方】
1.れんこん、しょうがはおろし器ですりおろす。
白ねぎ、しいたけはみじん切りにする。
2.ボウルにひき肉、1、Aを入れて手でよく混ぜ合わせ、
6分割してバーグ状に成形する。
3.フライパンにサラダ油をひき、2を焼く。焼き色が付いたらひっくり返し、
ふたをして弱火で12分ほど蒸し焼きにする。
4.時間がきたらふたをとり、Bを加えて強めの中火にし、しばらくクツクツと煮る。
アルコール分が飛んだら水溶き片栗粉を加えて軽くとろみを付け、
全体にタレを絡めて火を止める。付け合わせとともに皿に盛り、白ごまをふる。
というわけで、こんな感じに完成~(≧▽≦)
とってもごはんに合うんだよ~
れんこんでかさ増ししつつ、食感ももちっとしつつ、という感じです。
れんこんを入れれば、つなぎの卵はなしでもOKっ♪
脂肪分を気にしなければ、鶏ももひき肉で作っても豚ひき肉で作っても!
副菜は
「じゃがいもとタマネギと絹さやの煮もの」
「華やか和風ごはん本」にも出ている我が家の定番です。
だしを楽しむにはもってこいの一品(*´▽`*)
そしてマンゴーピューレがまだ冷凍庫にあったので、
ゼリーも作っちゃいました。
この↓ゼリーだよー
簡単であっという間にできる、私のお得意ゼリーなのだww
もう1パックあるんだよね、マンゴーピューレ(笑)
というわけで、どれもおいしくいただきました。
ごちそうさま~☆
********
週末にね
ふらふらーーーっと100円ショップに行ったら・・・・・・・・
まさかの「ルパンの娘」に変身できる
グッズ発見っっっ(≧▽≦)
テンションあがったよねーーーーーー
家族3人分とりあえず買ったよねーーーーーー
300円で楽しめるなんて最高じゃーーーーーんっwww
これ、羽根を作らなくちゃかな( ̄∇ ̄)
セクシージャージ買わなくちゃかな( ̄∇ ̄)
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ふんわり&しっとり栗パウンドケーキ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書