bon-gohan08191

今週の盆ごはんはこんな感じ~♪

手前が娘で奥がJUNA夫さんのです。

盆ご飯のいいところは、副菜にそんなに力を入れなくていい所(笑)

私としてもとても楽ちんなのだ( ̄▽ ̄)


bon-gohan08193

メインは

「鮭のムニエル粒マスタードソース」

ちゃんとしたレシピがブログのどこかに出てるのかなと思いきや

どうやら出ていないようなので書いておきますね~

【材料】2人分

生鮭・・・2切れ
塩・コショウ、薄力粉・・・適量
オリーブオイル・・・大さじ1強

A:酒、みりん、しょうゆ・・・各大さじ1
※みりんのかわりに、はちみつ小さじ1ほどを使ってもおいしいです^^
A:粒マスタード・・・小さじ1ほど(お好みの量)
バター・・・10~15g

※お好みですりおろしたにんにくを少々ソースに加えても!
その場合は【A】の扱いにします。

【作り方】

1.鮭全体をキッチンペーパーで包み、出ている水分をきっちりと吸い取る。
Aはよく混ぜ合わせる。

2.1の鮭のキッチンペーパーをとって全体に塩・コショウをし、
茶こしで薄力粉をまんべんなくまぶす。

3.フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、
鮭の余分な粉を手ではたき落として皮目を下にして並べる。

4.皮目にこんがりと焼き色が付いたらひっくり返し、弱めの中火にして
もう片面にも焼き色を付ける。

5.4に混ぜておいたAを加え、スプーンで鮭にかけるようにしてなじませ、
バターも加え溶かす。鮭にツヤが出て来てソースがトロっとしたら火を止める。
付け合わせを盛った皿にソースごと盛りつける。

簡単でおいしい鮭のムニエルですよ~♪


bon-gohan08195

副菜は

「小芋の塩ゆで」

小芋の里芋があったので、全体をたわしで洗ってから塩ゆでにしました。

皮をおすと、にゅっ♡ と中身が出てくるよ。


bon-gohan08194

それから、スライストマト(塩・コショウ+粉チーズ)とか

bon-gohan08196

いつもの自家製紅しょうが&自家製昆布のつくだにとかをちょこっと。

この辺りはほぼ手がかかっていないw


bon-gohan08199

あとはごはん&おみそ汁。

今週も盆ご飯効果抜群でした(笑)

bon-gohan08192



*********


娘が自動車学校に申し込みに行った時に、

お金の支払いもあったので私も一緒に行ったのね。

で、すぐにその場で視力検査が行われるんだけど、

娘は緊張しているのか焦っているのか、

まだ指示がないのに両目で見て

右、左、下とか真剣に答えている娘www

私が

「いや、まだだからっw 

しかも片目ずつだからっっ(;´∀`)」

と突っ込むと

あわてて自分の手で片方の目を隠した娘。

と、それと同時に

自動車学校の人から目を隠すための

よくある視力検査用の黒い道具を渡され、

やっぱり緊張していたのかw

自分の手で左目を隠したまま、

渡された黒い道具で右目を隠し、


両目とも隠された状態でその場に立ちつくす娘w

そして一言

「み、み、見えない・・・・・」

・・・・・・

久々に娘の天然を目の当たりにしたわよっ(笑)

そこは自分の手をはずしてくりょーーーーーーー(;´Д`)


私に突っ込まれた娘は

「あ、そうかw」

と冷静(なふりして)に言いながら、その後視力検査を無事終えてましたが、

やっぱり緊張してるのかしらねぇ~~~

そりゃそうようね、いきなり車乗るんだもんねw

JUNA夫さんはいまだに

「信じられない。信じられない。想像ができない。心配すぎる。」

ってずっと言ってるけどね~(笑)


ともかく免許をとったら、

私がしんどい時、病院の送り迎えをしてくれるって今のところ娘は言ってるんだけど・・・

そしたら動悸が復活しそうだよっっ(笑)

ま、でもここも親の通る道だよねww


どうか途中で挫折することなく、無事免許がとれることを祈るばかり。

大丈夫かな(汗)

私でもとれたから大丈夫かな(笑)









********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。



~最新のコッタさんの連載はこちら~

半生チーズタルト

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→