この間コロッケを作った時に、
衣付けできるものは他にねぇべかぁ~っ(*´Д`)
と思って(笑)
(だって、やるならいっぺんのほうが楽ちんだもん♪)
そういえばあじをフライ用に開いてもらったんだったー
と思いだしたので、
ついでにやっちまいました。
あじは小骨をとってから、
ふり塩+しょうがのしぼり汁をふりかけて1時間くらいおいときます。
そのあと水気をキッチンペーパーできっちりふきとって、
黒コショウをまぶしてから衣付け(^-^)
スーパーで開いてもらってあるとうんと楽だね~
このまま冷凍もしちゃえるけど、今回はすごくいいあじだったので、
翌日揚げちゃいました。
(揚げ物2連ちゃんだよっw)
キャベせんまでコロッケと被ってるけど(笑)
でも揚げたて最高にうんまかったよー(≧▽≦)
一気にやっちゃってよかったなぁ。。。
炊き込みご飯も作りました。
「新ごぼうと葉しょうがと牛肉の炊き込みご飯」
ここ静岡は、「葉しょうが」↓の産地なので、今頃になるといっぱい売っています。
これとごぼう&牛肉を合わせた炊き込みごはんです。
【材料】2合分
米・・・2合分
(洗ってざるにあげておく)
牛こま切れ肉・・・80g
牛肉用酒、減塩絹しょうゆ・・・各小さじ1
新ごぼう・・・1/2本
葉しょうが・・・3~4本
にんじん・・・1/3本
かつお昆布だし・・・Aの調味料と合わせて2合分
A:酒、みりん、しょうゆ・・・各大さじ2
【作り方】
1.牛肉は小さ目に切って小ボウルに入れ、酒、減塩しょう油とよく和え、
しばらくおいておく。
2.ごぼう、葉しょうがはたわしなどでこすって皮をこそげおとす(しょうがは軽めでOK)。
ごぼうは斜め薄切りにしてから千切りにし、さっと水にさらしてざるに上げ、
さらにキッチンペーパーで水分をおさえる。
葉しょうがは千切りにする(茎、葉以外)。にんじんも千切りにする。
3.炊飯ジャーの釜にざるにあげておいた米、だし汁+Aを入れて軽く混ぜ、
上に1(もし水分が出ているようならそれはいれない)、2をのせ、
炊き込みごはんコースで炊く。
4.炊き上がったら全体をよく混ぜて器に盛る。
しょうがが香ってとってもおいしいよ(^-^)
新ショウガでも同じようにおいしくできます。
牛肉じゃなくて、鶏のこま切れ肉でもいけるよ~
あとはオクラ納豆と
新タマとわかめのお味噌汁。
どれもおいしくいただきました。
ごちそうさま~☆
*********
この間、娘がスマホを何やらじーーーーっと見てたですよ。
すっごく静かな中で。
(JUNA夫さんはその向こうでお昼寝中w)
きっとなんかのサイトでも見てるんだろうと、
私はまったく気にせずにいたんだけど。
で、私はお腹がちょっと張り気味で、
主治医には
「術後、腸閉塞を防ぐためにもガスはくれぐれも我慢しないように」
と言われていたので、
なんの躊躇もなく
(JUNA夫さん寝てたしw)
ブッ♡
としたですよwww
そしたら
スマホをじーーーーーっと見てたはずの娘が
ガバッと振り返って
「今の録音されたからwwww」
って??????
は?????????
何言ってるざますか????
どうやら娘は、
寝ているJUNA夫さんの大きな「いびき」を録音しようと、
こっそり動画撮影をしていた模様www
いつもふんとにすごいのよ。JUNA夫さんのいびき。
妻と寝室が別室になるぐらいのいびきよw
最近それが昼寝しててもうるさくて、
娘はJUNA夫さん本人に
「こんなにでっかいいびきかいてるんだよ!!!」
ってことを示したくて
どうやらいびき撮影を試みていたらしいのね(笑)
私はそれをまったく知らず、
張本人はそんな時に限ってまったくいびきをかかず、
かわりに録音された母のブッ♡
確認したけど、確実に録音されてるのよ。きれいな音でw
そこに母の姿は写ってないのに(笑)
・・・・
「頼むから消してよーーー( ;∀;)」
って母、全力で娘に頼んでみたら、
・・・・・
「これ、お守りにするわ~♡」
って満面の笑みで言われてましたけどもwwww
はい??????
どんな効果のあるお守りなのよーーっ(;´Д`)
娘いわく、
「しんどい時とかに聞いたらきっと救われるじゃん?」
ですってw
母のブッ♡ には、そ、そ、そんな偉大な効果が????
・・・・・
じゃなーーーい(笑)
せめて
ブッ♡
じゃなくて
プッ♡
がよかったなwww
・・・
そこかっ??w
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
まったり♪はちみつプリン☆七夕にも
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書