母の日に自分の食べたかった野菜散らしを作ったため、
父の日には何が出てくるのか勝手にワクワクしていたJUNA夫さんw
ちょっとーーーーっ
どゆことwww
私は娘じゃなくて妻なのにっ(笑)
ま、でも母の日に自分の好物を作った手前ねぇ、父の日をスルーするわけにもいかず(;´∀`)
そもそも、娘と
「この頃パパお疲れ気味だよね(;´∀`)」
という話にはなっていたので、
「私はパパにすいかを買ってくるからさ、ママ料理頼むよ♡」
と言われたのね。
(娘が作る日は果たして来るのかwww)
そんなわけでJUNA夫さんに
「父の日に何か食べたいものある?」
って聞いたら
「味のついたごはんと骨のついた肉っ♡」
と言われたので(笑)
↑こんな食卓になったのでございますw
まず、「味のついたごはん」がこちら(笑)
「ウインナー入りスパイシーチャーハン」
JUNA夫さん、こういうの大好きなんだよ。。。
迫力出るかな~と思って、大皿にどーーーーんと出しました(≧▽≦)
この量のごはんをパラパラに炒めるの大変だよっ(汗)
具材:ウインナー(8本)、タマネギ(1/2個)、セロリ(1/3本)、にんじん(1/3本)、
エリンギ(1本)、枝豆(ゆでてさやから出したものカップ1/2ほど)
調味料:ターメリック、クミンシード(粉末)、カレー粉、コンソメ粉末、
塩、黒コショウ、絹しょうゆ減塩、バター
温かいごはんを茶碗に4杯ほど使ってます。
他、ごはんをパラパラにするために「日本酒」を使用。
油は「オリーブオイル」を使っています。
【作り方】
・まずは具材をオリーブオイルで炒めます。
※具材はウインナーは小口切り、他野菜はみじんぎり(枝豆以外)
・オイルがまわったら具材を周りによせて中央をあけ、ごはん投入。
すぐに具材とは混ぜず、その場でごはんにオイル少々、そして日本酒をふりかけます。
・そのオイルと日本酒を合わせるようにしてごはんをフライパンの上で混ぜ、
全体にほぐれてきたなぁと想ったら具材と合わせていきます。
これで量の多いごはんでも粘つきなく、パラっと仕上がります。
・ごはんと具材が一体化したら、スパイス類、コンソメを投入。
色が均一になったら、塩・コショウをし、鍋肌から減塩しょうゆをぐるぐるぐるっと入れます。
味見をしながら味が確定したら、バター投入。
・バターがなじんだら、最後に枝豆を入れて合わせます。
大皿にどーーんと盛れば完成!
今回はソテーしたアスパラと庭で採れたトマトを並べました。
そして「骨のついた肉」はこれにしました(笑)
「手羽先の甘辛煮
~豆板醤&しょうが入りバージョン~」
我が家の定番の手羽の甘辛煮を今回はちょっとパンチを効かせて作ってみたよー
【作り方】
・手羽先(12本くらい)は皮目にはフォークで穴をあけ、
身の方には骨にそって包丁でまっすぐ切込みを1本入れます。
・フライパンに手羽先、白ねぎの葉部分(1本分)、にんにくスライス(ひとかけ分)
水、酒、しょうゆ(各80ml)、きび砂糖(大さじ2)を入れて中火にかけます。
・ブクブクしてくるので上を丸く切ったオーブンペーパーで覆い、
少し火を落として(弱めの中火くらい)、途中何度かひっくりかえしながらしばらく煮ます。
・中の赤みがなくなり、煮汁が2割くらいになってきたら、
千切りにしたしょうが(ひとかけ分)と豆板醤(小さじ1)を加え、
中火にして煮つめていきます(もうオーブンペーパーはなしで)。
全体を返しながらツヤを出していき、水分がほぼなくなったら、
仕上げに黒コショウをまぶします。
あとはお皿に並べれば完成だよ(´∀`*)
これを食べている時のJUNA夫さんはとてつもなく静かですw
たぶん、カニと同じ状態だね(笑)
使っちゃいたい豆腐があったので、
「ミニ揚げ出し豆腐風」
も作りました。
豆腐はレンジ加熱で水抜きして一口大に切り、片栗粉をまぶして揚げ焼きに。
器に入れたらそうめん用のストレートつゆを加えて、みょうがのせたら完成っ♪
けっこうな略式(笑)
そして娘が買ってきたすいかちゃん♡
大玉には出会えず、小玉の熊本産のすいかがあったみたいなので、
それ選んできたみたい。
半分にカットして掘るようにしてJUNA夫さん食べてたよ(笑)
もう半分も私たちが食べると思いきや、JUNA夫さんだからっっw
私と娘用には、
今年もしかで最後かなぁ~っていう「紅ほっぺ」を用意しました。
しばらく会えなくなるねぇ、いちごちゃん( ;∀;)
というわけで、
「味のついたごはん」
&
「骨のついた肉」
というリクエストに忠実に応えた父の日でしたーーーっ(笑)
もうちょっとリクエストの仕方、なんとかならないのかねぇw
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
まったり♪はちみつプリン☆七夕にも
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書