週末は、
「ルーなしで作る家庭のハヤシライス」
を作りました(^-^)
レシピはこちら↓
http://juna.officialblog.jp/archives/17502508.html
仕上げの生クリームの代わりに、例のサワークリームを落としてみましたよ~
これまた合う合うっ♡
このハヤシライスね、ふんとにうんまいの(´▽`*)
ちびっこも大人もきっとみんな喜んでくれるお味だと思うので、
私の数多くあるレシピの中でもおすすめしたい1品♪
ルーがなくても、ハヤシライスって家庭でできるんだなぁ~と思ってもらえるとうれしいです。
元々は私のアレルギー対策として考案したレシピなんだけどねw
だから材料も意外とシンプルです(^-^)
お野菜はスティックきゅうりとスティックカリフラワー。
ごちそうさまでした☆
**************
私がすごく気に入っていてよくブログにも登場する、
一番上のブルーのお皿。
これねぇ、親しいお仕事仲間がくださったお皿なんだけど、
またその方がお皿をおくってくださったの(≧▽≦)
これまた私好みのオーバルで、
ちょうどいつもの青いお皿の子どもみたいっ(´▽`*)
家族3人分♪
だれがどの色にしよっかな~♡
考えるだけで楽しくなっちゃうな~
何よりやっぱりその気持ちがすんごくすんごくうれしくって、
これを選んでくれている時間がすっごくありがたくって、
ながめて並べているだけでもとっても幸せな気持ちになれます。
私は今、仕事のことであれこれ悩みを抱えているんだけど、
そういうことも全部言わずともわかってくれていて、
その心の見透かされ具合がなんとも心地よくて。。。
あ、私、今はこれでいいんだなって思える、
そんな時間をもらったようなそんな気がしました。
漢方系のお茶なんかも付けてくれて!!
早速ひとつ試してみましたよ(^-^)
うわぉ♡ すっごい黄金色ーーーっ(≧▽≦)
使ったのはこのパックなんだけど、
ナツメ、チンピ、コウライニンジン、エゾウコギ、セイヒ、サフラン
が入ってました。
この前スパイスカレー作ったばかりだったからなんとなく親近感(笑)
うっすいカレーみたいな香りがするよw
ナツメは更年期障害や肌荒れ、アレルギーなどに、
チンピは喉、肩こり、神経痛などに、
コウライニンジンはねぇ、滋養強壮の代表だし。
エゾウコギは疲労回復、更年期障害、骨粗しょう症にもいいらしい。
セイヒは青皮ってことなんだけど、肝臓とか胆のう系にいいんですって。
サフランはパエリアかっ!?って感じだけどw
これもなんと!更年期障害とか頭痛にいいんだってーーー。
すごいねぇ。。。
先に鍋で3分くらい煮出して、あとは急須に入れて2分くらいおいときました。
この黄金色はサフランででるのかしら??
とりあえず、一口のんでびっくりw
すんごく刺激的なお味だわよっ(≧▽≦)
もちろん、カレーの味なんて全然しないよ(笑)
やっぱりお薬って感じの味ーーー
と思って横のJUNA夫さん見ると、
この人普通にゴクゴク飲んでましたけどもw
さすがだな( ̄▽ ̄;)
私は少しずつ慣れよ~って感じです(^-^)
思いがけない贈り物に、とても心が和んだ週末でした。
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
【混ぜるだけで簡単】カフェモカ風カップケーキ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書