tmtsp05191

ホシノ天然酵母(50g)を仕込むと、

だいたい5回パン作りが続きます(笑)

最後は、かたいところでHBの1斤焼き~♪

(先週末の晩ご飯です)


今回は、国産小麦の「はるゆたか」を合わせたよ(^-^)

配合は、この間のプルマンとまるで同じで、

それをそのままホームベーカリーの天然酵母生地コースで焼いただけです。

tmtsp05193

見事な釜伸び具合っ♡

自分で山食作ってもこんなふうになったらいいのにw


tmtsp05194

カット面はあっついうちに切ったので、ちょっとぼそついてますが、

ふわっふわでした。

ゆめちからはもっちり系だったんだけどね~

私はけっこうこっちのほうが好きかも。

なんもつけなくてもそのままでちょーーーおいしいっ(≧▽≦)


tmtsp05192

一緒に食べたのは

「チキンのトマトスープ」

野菜(タマネギ、にんじん、セロリ、しいたけ)は粗めに刻んでオリーブオイル+にんにくで炒め、

一口大にカットして塩・コショウをしたチキンも傍らで炒めて、合わせていきます。

カットトマト(水煮)+水、ローリエ、コンソメ、はちみつ、塩を加えて少し煮つめ、

仕上げにコショウをすれば完成。

tmtsp05195

あとはテーブルにサワークリームを用意しておいたので、

好きな人は入れてね~♪って感じに。

入れるとコクが出て、でもさっぱり感もでて、すっごくおいしいよ(^-^)

いつものトマトスープがワンランクアップします。


tmtsp05196

デザートにはいちご♪

あきひめだよ。

ごちそうまでした☆



***********



さて、昨日は静岡はすんごい雨でして。。。

夜中からもうかなりの雨量で、時折目が覚めるほどの雨音が

ずーーーっと続いておりました。

朝になってもやむ気配はなく、

警報とかもいくつか出てたんだけど、

JUNA夫さんも娘もそれぞれ会社や学校へ行けなくちゃならないわけで。

なので私、娘をともかく車で駅まで送ったのね。
(とても自転車にのれるような状況じゃなかったので)


そしたらねぇ、運転中、

目の中になんか光るものが見えだしたのよ。

三角形?台形?みたいな感じのものが真ん中に。

よく蛍光灯みたいなまぶしい光をみると、その残像が目の中に残るような、

そんなことあるでしょう? まさにそんな感じでなんかちらつくの。

あれなんだろう?

って思って。

そうすると今度は視野の隅の方に、
ジグザグした光が何本か見えだしたのね。


あれ???メガネがちょっと汚れてるのかな???

そう思って見てみたんだけどそうじゃなくて。

で、すぐに駅には着いたんだけど、

ロータリーに車を置いて娘を降ろそうとしたその時、

視野のまわり全部が急にうにゅうにゅ?ちらちら?
なみなみ??してきて(怖っ)


あっというまに視野全部が水の中に入ってしまったようなそんな状態になったのです。

瞬間思ったよね。

あれ?もしかしてこのまま目が見えなくなっちゃう?

って。

思わず娘に

「うぉーー、なんか目が見えないんだけどーー(汗)」

と叫ぶと

「え???どした???なに???どした??」

と娘も慌てる慌てる(汗)

言っている間にも私の視野はどんどんおかしなことになってきて、

最終的にはよく見えなくなって、急激に吐き気もしてきて、

とても車を運転できる状況ではなくなってしまって。

娘も行くに行けない状況になり。。。

慌てて別ルートで行っていたJUNA夫さんに連絡を取り、

駅まで来てもらうことにしたのよ。

とても運転できる状態ではなくなってしまったので。

その後娘には

「JUNA夫さんが来てくれるから大丈夫、もう行っていいよ」と送り出したんだけど、

内心は不安で不安で( ;∀;)

で、ロータリーの駐車場でJUNA夫さんを待つことどのくらいかな~

途中20分くらいしてからだと思うんだけど

だんだんと目の状態は元にもどってきたのね。少しずつなんだけど。

40分後くらいにJUNA夫さんが慌てて車まで来た時には、

ほとんど元にもどってたの。

でもやっぱりまたいつそうなるかわからないので、

そのままJUNA夫さんの運転で眼科へ直行。

視力から視野検査から眼底検査から何から何まで検査して、

結果

目そのものにまったく異常はなし。

恐らく視神経、もしくは脳の血流障害によるもの

と言われました。

難しい言葉で言うと

「閃輝暗点(せんきあんてん)」

というそうな。

そして

「恐らくこの後、偏頭痛が来ますよ」

と言われる。

そう、これは、偏頭痛の前兆症状だったのよ!!!!!

私、偏頭痛歴かなり長いけど(中学生くらいからだから30年以上!?)

こんなことははじめて。

光をまぶしく感じるとか、匂いがいやになるとか、音が嫌になるとか、

そういう前兆はこれまであるけど、

こういった目のおっそろしい前兆が出たのはふんとにはじめてで。

でもその後1時間たっても2時間たっても、偏頭痛はこなかったので大丈夫かな~

と思った6時間後(時間経ちすぎーーーーーーーーっ)

これまでの3本指に入るであろう、

すさまじい痛みの偏頭痛に襲われましたw

ちょい間開き過ぎじゃない???

ともかくひどすぎて、偏頭痛薬2錠入れたけど効かないwww

吐き気止めも効かないwwwww

苦しみもだえること5~6時間。

もう飲める薬は鎮痛剤系しかないと思い、それを入れたらやっと少し落ち着きはじめる・・・。
(ひどい偏頭痛の場合は合わせ技もOKと言われているので)

あああああ、なんて日だったんだぁぁぁあああ(TДT)

もう一日使い物にならずの私でした。。。

今日も若干残ってます。


卵巣をとってからは、生理周期ではもちろん偏頭痛がこなくなって(だって生理はもうないから)

かわりに「気圧」で起こるようになった偏頭痛。。。

そういえば、昨日の低気圧は半端なかったんだよね。

あの雨だもの。

娘も若干頭痛いっていってたしなぁ・・・。

油断したなぁ。。。


閃輝暗点なるものををこの年ではじめて経験しちゃって、

余計に梅雨がくるのが憂鬱でございます。

もう二度と閃輝暗点はいやだよーーーーーーー・゚・(ノД`;)・゚・

ふんとに怖すぎる。。。ちょうびびったよ。

今度通っている脳神経外科に行った時に、ちゃんと報告して相談してみよかと思います。

予防する方法とかってあるのかな(涙)

起きてしまったらじっとするしかないのだろうか。。。

ああああ、とにかく怖かった。・゚(゚`Д)゙






********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。



~最新のコッタさんの連載はこちら~


【混ぜるだけで簡単】カフェモカ風カップケーキ

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→