☆お知らせ☆

3月28日に親子料理教室を開催させていただきます。

日時:2019年3月28日(木)11:00~13:30  
場所:東京ガス株式会社 スタジオ プラスジー ギンザ
テーマ:親子で一緒にお花見弁当をつくろう 
対象:小学生親子  12組24名
参加費:1,500円 / 1組
申し込み:「弁当の日」応援プロジェクトHPへ
http://www.kyodo.co.jp/bentounohi/
応募締め切り:3月6日(水)

他、詳細はこちらの記事へお飛びくださいませ。
作るメニュー、写真もご覧いただけます。
http://juna.officialblog.jp/archives/36410477.html

ご応募お待ちしております(^-^)


***************


onisp02191

週末は結局映画にも行かれず、

だるおも~(だるくて重いだよw)な感じで過ごしたわたくし(;´∀`)

でも、いつかフェイスブックのコメントに

「とりあえず明日でもいいことは今日しない」

っていう言葉を

いつも交流している方からいただき(イベントにも来てくださった方!)、

私はそれ以来とても気持ちが楽になったんだなぁ。。。

映画だって、絶対その日じゃなくちゃだめってわけじゃないじゃない?

だから、まぁいいかって(^-^)

そう思えたのよね。

行ったら行ったで楽しいんだろうけど、

そこまでの気持ちに持っていくまでが更年期ってとても大変なので、

直感でダメと思ったらダメw

へたに動くことはやめにしている今です。

私はそれまで、

「やれることはその日のうちに!!」

って生きてきた人w

これは一度目の手術のあとに得た教訓で、

まさにそれを実行し続けてここまでやってきたんだけど、

どうやら年を重ねた今のこの体には合わないみたいね~。

今は、真逆ともいえるそのいただいた言葉を胸に、

日々生活しているというわけです。

ある意味今の私にとっては魔法の言葉だよ(*´▽`*)

ほんとにありがたい言葉でした。



だから、せめて家でおいしいものでも食べて元気をだそうと、

近所のスーパーでステーキを買ってきて焼きましたよー(≧▽≦)

onisp0219

アンガス牛のサーロイン。

国産じゃないんだけどw、充分うんまいよ。

でも一番うまかったのは、

お肉の後ろにある目玉焼きだったかな~(笑)

軽い卵白アレルギーで、

大好きなゆで卵とか目玉焼きを食べる頻度を日頃かなり落としているので、

ふんとにひっさびさだったのだよ。

もちろん火はしっかりと通してね(^-^)

ステーキソースと絡める目玉焼き、最高だったよーーーっ♡


onisp02192

お肉もいい焼き加減だしょ~(´▽`)

ま、一枚全部は食べきれなかったんだけど(残りはJUNA夫さん行きw)

やわらかくて白米がすすみました。


あと作ったのはスープだけ。

onisp02193

「トロトロタマネギ丸ごとスープ」

この写真だとすんごい見た目地味なんだけど(笑)

タマネギの甘さがひきたった、とてもまろやかでおいしいスープです。

タマネギはスプーンで簡単に崩せるんだよ~。


【材料】4人分ほど

タマネギ(小)・・・12個
セロリ・・・1/2本
オリーブオイル・・・大さじ2~
バター・・・15g
固形コンソメ・・・1個
水・・・カップ3
塩・・・小さじ2/3~好みに調節
黒コショウ・・・適量

仕上げに粉チーズ、乾燥パセリなどをかけても

【作り方】

1.タマネギは皮をむき、上下切り落とす。セロリは繊維を断つ方向で薄切りにする。

2.フライパンにオリーブオイルをひき、中火~弱めの中火で1を焼く。
タマネギは時々返す。

onisp0219aa


3.セロリは焼き色が付いたら、いったんトレイなどに取り出しておく。
タマネギは引き続きこんがりと焼き色が入るまでよく焼く。

onisp0219a


4.写真のようにいい焼き色が付いたらバターを加え、全体になじませる。

onisp0219b


5.4に水カップ1のみを加え、フライパンを洗い流すようにしてタマネギとともに
水分ごと鍋に移す。残りの水カップ2も鍋に加え、セロリもここで戻す。

onisp0219c


onisp0219d


6.固形コンソメを加えて中火でいったん煮立て、アクが出るようならすくい取る。
塩を加えて弱火にし、ふたをして1時間~竹串がスッと通るまでコトコト煮る。

7.味をみて足りないようなら塩を足し、黒コショウをひく。
器に盛り、好みで粉チーズ、パセリなどをかければ完成。


onisp02194

↑これ、次の日の朝の状態♡

粉チーズと乾燥パセリと追加で黒コショウをかけてます。

1日目もトロトロでおいしいんだけど、

2日目はスープに深みが増して、もっとうんまいよーー(´∀`*)

小さなタマネギがゴロゴロ手に入った時にはおすすめの調理法です。

フランスパン入れて上にチーズのっけたら、

まさにオニオングラタンスープ♡

タマネギ好きさんにはぜひ作ってほしい一品♪


というわけで、

胃袋はとても幸せな週末でした。

ごちそうさま~☆





********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。



~最新のコッタさんの連載はこちら~
><

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→