デアゴスティーニさんの「かわいい刺しゅう」シリーズ、
11~12号の小物制作が終わりました(^-^)
お題は
「小花の通帳ケース」
何が刺しゅうかっていうと、「スモッキング刺しゅう」というものを
ドット生地に施してあるのですーーー(≧▽≦)
すっっっごい地道wwwww
ひたすら玉結び&玉止め作業ww
おばさん、ひーこら言ったわ(笑)
こんなの考える人ふんとすごいよね~
全然知らない分野だったから大変だったけど、なかなかおもしろかったよ♪
ともかくねぇ、ドット生地のドットを糸ですくって集めて小花にして・・・
っていう作業をずっとしていくのね。
1個ずつ引っ張って玉止めしていくんだけど。
そうすると1枚の生地がこんな感じに仕上がります。
で、今度はこれを裏からアイロン。
ひだを1方向に向けてふくらみを押さえていくの。
すると
こんな感じの小花柄に!
なかなかうまく折がつかないところもあったんだけど、
どうしても糸ですくう幅に微妙な差がでるので、
まぁ仕方ないかな(;´∀`)
で、これを1枚の生地として、
やっとここから通帳ケース作りがスタートできるとw
う~ん、ここまでが長~い(;´∀`)
ここからはもうハンドメイドではよくありがちな小物作りなので、
全然難しくないんだけど、
問題は手縫いってことねw
ミシンでやったらあっという間なんだけどな~
と思いつつ・・・
指示通り本返し縫いで仕立てましたよー
というわけで、こんな感じに完成~♪
なんかねぇ、持った感じがモコモコしてるよ(笑)
リボンをほどいて開くと・・・・・
内側はこんな感じ。
通帳が左右に入れられます。
ただねぇ、通帳が袋に入ってる場合は入らないよw
ひっくり返すと表全体はこんな感じ~。
なかなかと作りがいのある小物だったな。。。
次は何かな~♪
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書