この日は渋めの和食~♪
メインは
「さばの味噌煮」だよ(^-^)
「幸せ和風ごはん本」に出ている“酒で煮る”味噌煮です。
水は使わないのでコールドスタートができて、煮崩れなんかの心配もいらないの。
とっても立派なさばで、食べ応えもけっこうありました(´▽`)
さばだけだとテンションが下がる娘のために、
「手羽中と野菜のぽん酢バター炒め」
も作りましたよ~
味噌煮が味噌としょうゆでしっかりした味なので、こっちはぽん酢でさっぱりと♪
【材料】3人分
手羽中・・・12本
れんこん・・・輪切りで3cmほど
にんじん・・・1/2本
ブラウンマッシュルーム・・・6個
蒸すための酒・・・適量
A:酒・・・大さじ2
A:みりん・・・大さじ1
A:昆布ぽん酢・・・大さじ3
しょうゆ・・・小さじ1
バター・・・10g
黒コショウ・・・適量
【作り方】
1.れんこんは4~5mm幅のいちょう切りにし、さっと水にさらしてざるにあげる。
にんじんは乱切りにし、水でぬらしてラップで包み、600Wの電子レンジで1分ほど加熱する。
マッシュルームは2分割する。Aは混ぜておく。
2.フライパンにサラダ油(分量外・適量)をひいて中火にかけ、手羽中を皮目から炒める。
軽く焼き色がついたら他の面にも軽く焼きを入れる。
3.2に酒を一回しジューーーッと入れてふたをし、弱火にして10分ほど蒸し焼きにする。
4.時間がきたらふたをあけ、残った水分、汚れなどをキッチンペーパーでふきとる。
5.手羽中を上半分によせ、手前に1のれんこん、にんじん、マッシュルームを入れて
中火で野菜を中心に炒める。油が足りないようなら足す。
6.野菜に油がまわったら手羽中と合わせ、混ぜておいたAを回し入れる。
全体にAが絡むように炒め合わせ、水分を少し飛ばす。
7.仕上げにしょうゆ、バターを入れてなじませ、タレがトロッとしたら
黒コショウを全体にふりかける。器にタレごと盛れば完成!
手羽中好きの娘が喜んだ一品でしたよ~(≧▽≦)
茶色くて地味だけどw
ぽん酢とバターってやっぱり相性いいのよね~。
卵がたっぷり入ったポテサラも作りました。
チーズも入ってます。
これは私が食べたかったんだな(笑)
具は、キャベツ、きゅうり、チーズ、ゆで卵。ハムはなかったので入れてないです。
あとはごはんにお味噌汁♪
ごちそうさまでした☆
*************
仕事で、パンの配合をいろいろ実験していて、
で、これかな~という配合がだいたい決まってくると、
オーブンで焼いた当日、1日目、2日目、3日目と
それぞれどんな感じで生地感が変わっていくのか、
それもまた実験するのね。
(家用に焼いたものは全然そんなことしないよw)
配合によってやっぱり全然違ってくるし、もちろん「もち」も違って来るし・・・。
で、少しずつ食べながら、
この配合だと全体的にトースト向きだな~とか、
こっちだと2日たってももちもちだな~とか
3日目でトーストするとまた違った味わいになるな~とか、
とにかく、けっこう地道にやっていくのね。
それが料理研究の醍醐味っていうか、
私にとっては楽しい部分でもあるんだけど♡
特に企業さんを通してみなさんにレシピをお届けする場合、
こういったことはとても大事な部分でもあるのね。
企業さんの顔をつぶしてはいけないわけだし、完璧なものを提供しないと失礼にあたるでしょう?
この間も、
まずはパン型を一生懸命育てて。
何度か失敗しつつ、第一段階としてはいい生地配合にたどり着き、
当日、1日目と生地感を確かめていってたんだけど
2日目朝。
どこを探してもそのパンがないっっっ
・・・・・・・・・・
もう、犯人はあの人しかいないwwww
Yesっ!!Mr.JUNA夫ーーーー!!!!!
いつもいつも言ってるのよ?
「仕事で作ったパンとかスイーツは、ゴーサインが出てから食べるのよ♡」
って。
本人も
「うん、わかってる(≧▽≦) 大丈夫だよ、ぼく守れるよ♪」
って言ってるのに。
今回は私が朝寝ているすきに
(がんばらない私、その日の朝は寝かせてもらっていたw)
まだ実験途中のパンを見事全部食べて出かけた模様w
焼きたて直後は一緒に少し食べてるのよ?
しかも前の晩には
「ジャーにごはんを炊いておくから。
で、冷蔵庫には、保存容器に入った煮ものと納豆があるから、
それ食べて行くのよ。」
って言ってあるのに。
聞いてたんかいな??
そっち全然手付かずだよw
一応ラインで
「パン、食べた?」
って送ってみたら、
悪びれる様子もなく
「ぼくに食べてほしそうだったから♡」
ってwwwwwwwwww
「すんごくおいしかったよーーーー(^-^)」
ってwwwwwwwwwwww
・・・・・
そんな感想きいてねーーーーーーっっ ( ̄▽ ̄;)
もはや、鍵付きボックスにでも入れておかねばならないのかっ(笑)
いいさいいさ、さぁ、また焼こう。。。。
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書