ckcr01191

娘が「カレーが食べたいっ♪」と急に言うので、

サッとできる「簡単チキンカレー」を作ってみました(^-^)

野菜類はみじん切りにすることでうまみを手早く出し、味つけは市販のルーにおまかせ。

両面焼いたチキンを加えることでさらにうまみをプラスします。

チキンはとてもジューシーな仕上がりに。


【材料】2人分

鶏もも肉・・・1枚(300g)
塩・コショウ・・・適量
薄力粉・・・適量

タマネギ・・・1個
にんじん・・・1/3本
セロリ・・・10cm
しいたけ・・・1枚
にんにく・・・ひとかけ
乾燥ローレルの葉・・・1枚

オリーブオイル・・・適量

カレールー・・・1/2箱(4皿分目安)
水・・・500ml(カレーの箱の通り)

付け合わせ
ゆで卵、揚げポテト、ブロッコリー

【作り方】

1.鶏肉は半分に切り、両面に塩・コショウをし、茶こしで薄力粉をまぶす。
(塩はあまりしすぎないようにします)

2.タマネギ、にんじん、セロリ、しいたけはみじん切りにする。
にんにくは縦半分に切ってそれぞれ包丁の腹でギュッとつぶす。

3.フライパンにオリーブオイルを引き、強めの中火で1を皮目から焼く。
しっかりと焼き色が付き、皮目がカリカリになったらひっくり返し、
もう片面も同じように焼く。(中まで火は通さなくてOK)

※カリカリにすることで水分が外に出るのを防ぎ、ジューシーに仕上がります。
カレーとして仕上がるチキンはカリカリではありません。

4.鶏肉をいったん取り出し、焦げなどの汚れがあったら取りのぞき、
弱めの中火にしてにんにくを炒める。
香りがたったら中火にし、タマネギ、にんじん、セロリ、しいたけを加え、
オリーブオイルを少し追加し、炒める。

5.野菜類にしっかり油がまわったら水、鶏肉、ローリエの葉を加えて煮立て
アクが出たらすくい取る。

6.2~3分煮たら火を弱火にしてカレールーを加え、よく溶かし、
ふたをして10分ほど煮る。
※焦げ付かないように合間に時々ヘラで混ぜ合わせます。

7.ふたを取り、少し火を強めてボタッとした感じになればOK。
ごはんにかけ、付け合わせを添える。


ckcr01192

けっこう早くできわるよーーーーっ(≧▽≦)

鶏肉もスプーンで切れちゃう感じです。

ジューシー&やわらか~♡

時間かかってないわりにコクもちゃんと出て、シャバさはないです(笑)


ckcr01195

一緒にいただいたのは、簡単なきゅうりの和え物。

麺棒できゅうりをゴンゴンと叩いてから乱切りにし、

ごま油、しょう油、白ごまで和えてあるだけ~。

さっぱりしてるので、カレーのお供にけっこういい感じでした(*´▽`*)


ckcr01196

デザートにはいちご♡

いちご、今まさに旬って感じでほんとうまいよね~

毎日食べたいぐらい大好きだな。


ckcr01193

そしてもうひとつデザート。

これはおやつ兼朝ごはんみたいな感じかな。

今娘(受験生)がずっと家にいるから、こういうものけっこういるのね(;´∀`)

勉強するとお腹すくみたいだしね。
(って、娘は勉強が超嫌いなので、ちょっとしただけでギブになるけどw)


これは

「HBのクイックコースで作るチョコケーキ風」

です。※HB=ホームベーカリー

これがけっこうおいしくて、娘がはまっています。

※私が使っているのはナショナルのホームベーカリーで、
材料を入れてスイッチ入れれば、60分くらいで焼き上がります。

入っている材料は

・薄力粉・・・120g
・強力粉・・・60g
・ベーキングパウダー・・・5g
・卵・・・50g(1個目安)
・牛乳・・・30g
・プレーンヨーグルト(無糖)・・・50g(水切りなし)
・砂糖・・・40g
・はちみつ・・・7g
・塩・・・2g
・無塩バター・・・35g(1cm角に切って入れる)
・ダイスチョコ(チョコチップなどでも)・・・70g

ほんとにこれ入れてスイッチ入れるだけ~


ckcr01194

焼きたてはチョコがこんなふうに溶けててたまらんのだよ~♡

外側がねぇカリッカリなの。だから端っこが特においしい!

冷めてからももちおいしいのよ~♪

娘の胃袋に順調に入っていきます(笑)



というわけで、昨日の晩ご飯でした(^-^)





********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。



~最新のコッタさんの連載はこちら~


ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→