試験2日目。
今日も忠実にリクエストに応え中でございます(^-^)
娘がハンバーグ弁当の次に好きなのが、
やっぱり予想通りの
「手羽中のカリカリ焼き弁当」
娘はふんとにこのお弁当が好き。
私からすると、
骨があるからから揚げのほうがいいんじゃない?って思うんだけど
そこは違うんだって~
手羽中の作り方は「華やか和風ごはん本」に載っていますが、
ブログにもあったよ(^-^)
こちらです↓
http://juna.officialblog.jp/archives/1893042.html
※お弁当の時は、にんにくは省いて作っています。
上下に6本入ってますよ~
あと手羽中の左横にあるのは
昨日のハンバーグのタネのミニサイズを使って
肉団子風にしたものです。
娘は肉団子のお弁当も好きで、どっちにするかすごく迷ってたので、
ハンバーグの生地を活かせば二日目に手羽中と一緒に作れるよ、と提案♪
チルド室で保管しておいたものを今朝焼いて(蒸し焼きを挟む)、
甘辛のトロっとしたタレを絡めました(^-^)
けっこうトロトロのタレにしたので、お箸でつかみにくいかなと思い、
ピックをさして確実に口に運べるように。
他のおかずは
・きんぴらごぼう
・プチトマト
・いちご(今日は紅ほっぺ)
そして、
あったかい汁物もご所望だったので、
娘の好きな大根のおみそ汁をつけました。
白ねぎやしいたけも入ってるよ。
あと、ちょこっと食べられるお菓子。
長丁場の中、昨日は菓子パンや焼き菓子を持たせたんだけど、
昨日の娘の会場の様子を聞いて、
チョコレートとか、チョコバットとかのほうがサッと食べやすくて
ダイレクトに糖分補給になるかなと思い、今日はこっちにしてみました。
気持ちもアップするだろうし(^-^)
以上、試験のための娘弁当でした。
ちなみに、昨日の晩ご飯は、
娘の大好物の「春巻き」を作って、母さん帰りを待ってましたよー
今はともかく食ぐらいしか楽しみがないみたいだしね~
(後ろにうっすら写っているきんぴらごぼうが、今日のお弁当にも入っていたものです)
今日もとにかく無事に帰ってきますように。
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書