週明け月曜日、娘に「コロッケ」と「切り干し大根」作って~
と言われたので、
即作りましたよ~
ってうのも、忘れちゃうのねw
最近のあたしは言われたことすぐにしないと(-_-;)
全部で12個作りました。
じゃがいも、牛ひき肉、タマネギ、しいたけ+卵で作ってます。
作り方はだいたいここと同じ♪
↓
http://juna.officialblog.jp/archives/1898402.html
やっぱり家のコロッケっておいしいよね~
ってみんなで言い合いながら食べました(笑)
手間はどうしてもかかっちゃうんだけど、
その手間がやっぱりおいしさにつながるのかな。。。
「手をかける」って今は敬遠されがちだけど、私はやっぱり好き。
切り干し大根もたっぷり作ったよー
次の日冷たいのもおいしいんだよね~(≧▽≦)
ごはんはいつもの鍋炊きに。
これ、やめられんwww
昨日の火曜日、記事にも書いたように、
あまりに久々に転びすぎてなんだか心が折れ(笑)
あーーーー、もう夕飯なんか作れない・・・・・
っていじけてたんだけど、
冷蔵庫オープンしたら
まだコロッケがあった幸せよwww
ってなわけで2日連続夕飯はコロッケ(笑)
皿が違うくらいだよw
キャベせんも多めに切っておいてよかったと心から思った昨日(笑)
自分のコロッケに本気で癒されたわ(笑)
今朝起きた時、体は左足全体がちょっと傷むくらいで、
案外大丈夫だったみたい。
着地が左重心の正座だったからかなw
ご心配してくださった方々すみません。大丈夫ですっ(;´∀`)
これからますます気を付けますーーーーー
******
昨日の術後7ヶ月検診の内容を書き留めておこうと思います。
これまでのお話(子宮内膜症&両卵巣摘出手術)についてはこちらへ。
まずは子宮がん検診の結果から。
こちらは異常なしでした。
不正出血が時々あるので念のためだったんだけど、
とりあえずよかった・・・。
あとは前回の診察から1ヶ月間の様子を先生に報告するんだけど、
今回報告したことは3つ。
・なくなっていた頭痛がけっこう復活していること
・動悸がとても多いこと
・やはり時々ある腹痛のこと
上二つは卵巣欠落症による「更年期障害」で片づけてしまえばそれまでなんだけど、
頭痛はほぼ毎日になってしまっているような感じです。
でも偏頭痛ではまったくないのよ。
肩こりがけっこうひどいので、そこを考えると緊張型頭痛っぽいんだけど
薬を飲むほどでもないことが多いのね。
だから枕が合わないのかも?と思って(朝起きた時痛いことが多いので)
いろんな枕をとっかえひっかえしてるんだけど、全然効果なしw
もはや「枕難民」と化している今です。
もちろん痛みが強くてロキソニンを飲むこともあるんだけど、
すっきりはきかないのね。
いずれにしても卵巣を取る前の頭痛とは全然違う感じなので、
これは頭痛専門外来でずっとかかっている先生に、近々相談してみる、
という内容で落ち着きました。
ちょっと経験したことないような感じかな~。グダグダ頭痛って感じ?
もしかで頭痛予防薬飲まなくちゃだめになるかな・・・。
動悸に関しては、これも更年期障害のひとつではあるのでしばらく様子を見ることに。
でも、今後あまりに頻繁に起ったり、脈拍が100以上の状態が長く続くようなら、
一度検査してみようということになりました。
まぁ、未だ卵巣がなくなったことに慣れていない私の体は、
自律神経がまだまだ乱れているようなので、動悸があってもおかしくはないんだけどね。
でもけっこうドキドキが長く続くとびびるよね(;´∀`)
スマホのアプリで脈拍はかれるやつがあったから早速ダウンロードしといたよ(笑)
カメラの部分に指の腹をあてると、脈を計測してくれるの。
今後ドキドキしたときはこれで計ってみようと思いますw
最後の腹痛は、婦人科系の痛みではなく、
たぶん大腸の痛みで術後の後遺症のひとつみたいなもんだと思うんだけど、
もしかしたら腸が過敏症っぽくなってるかもしれないね、とのこと。
マグネシウムもけっこう飲むんだけど、全然状態が安定しないのね。
手術で腸をさわってるので付き合っていくしかないんだけど、
外出時はけっこうハラハラするので大変なんだなぁ~
気分の落ち込みや不安感に関しては、やはり波があって
いい時悪い時を繰り返しているような感じです。
でもそれぞれのスパンはだいぶ長くなったかな。
年末年始はけっこうきつくて、今頃ちょっと抜けてる感じ。
でも娘いわく、だいぶ元気になってきてるよ!とのこと。
前はとにかく見ていられなかったそうで、
学校にいても気が気じゃなかったそうな。
今はそういうことはなくなったっていってたので、
自分ではよくわからないけど、少しずつ上向きになっているんだと思います(^-^)
とにかく気長に付き合うさ~
とこの頃は思ってる感じ。
そんなふうに考えることができるようになって、少し楽になってきたのかな、なんて思ってます。
今は料理や手芸がすごく楽しいよーーーー(≧▽≦)
というわけで、
術後7ヶ月目の報告でした♪
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書